goo blog サービス終了のお知らせ 

埼玉県の子育て支援【コマーム】のブログ

こころ・ま~るく・むすぶコマーム
オフィシャルサイト
http://www.comaam.jp/

Kurita のんな  「おいしい!手作り給食」

2013年11月28日 | 企業内地域活用保育室 Kuritのんな
 Kurita のんな では、
手作りのおいしい給食をみんなでいただいています。

その日によってメニューはかわります。
ごはんやパスタ、お肉やお魚、野菜もたくさんみんなが好きなお汁もあります。



苦手なものをみんなが食べるのを見て、
食べられるようになったお友だちもいます。

みんなで食べると何でもおいしくなるから不思議ですね。
「おいしいね~♪」
「おかわりある?」
「何をおかわりかな?」
「ごはんとお汁!!」


みんな笑顔で、モグモグごっくん。はい、完食~(^o^)v



たくさん食べて身体もこころも大きくなぁれ~o(*⌒―⌒*)o

「ごちそうさまでした」

保育士 室井真由子

のんなのいちご

2013年06月13日 | 企業内地域活用保育室 Kuritのんな
のんなの小さなお庭のプランターに、
とっても美味しそうないちごが出来ていたよ。

のんなのお友だちで、収穫したよ。 



でもね、いちごはアリさんに食べられて大きな穴が開いていたよ。

今回は食べられなくて残念だったけど、
5月に甘いいちごを収穫して食べたよね。

だから今度はアリさん達におすそ分けだね。
美味しく食べてくれたかな!?

穴の開いたいちごを大事にティッシュのお皿にのせて
お迎えに来たおばあちゃんに報告したよ。
「美味しそうないちごが出来て良かったね~」

お庭のトマトも、だいぶ大きくなったね。
のんなのお友だちも楽しみに待ってるね!

早く赤くな~れ!!

クリタのんな
保育者 天沼幸江

のんな 春の遠足!

2013年04月11日 | 企業内地域活用保育室 Kuritのんな
『春の遠足』

いつもの散歩コースより少し足を延ばして、
越谷市役所近くの河川敷にあるチューリップの花壇まで出掛けました。


色とりどりに美しく並んで咲いているチューリップを見て、
「うわぁ!きれい!きれい!」
「あか…?しろ…?」
「小さいチューリップもある!」
と、大興奮の子どもたち。

大きな声でチューリップのうたも合唱しました!



お日様の下で食べるお弁当はまた格別!!
デザートのりんごまでペロリとたいらげ、エネルギー補給もバッチリです!

チューリップを見にきていた近くの保育所のお友だちや、
地域の方々とも触れ合い、笑顔あふれるステキなひとときとなりました。


クリタのんな 加藤慈美

kurita のんな 「のんなのひなmつりpart2」

2013年03月11日 | 企業内地域活用保育室 Kuritのんな
『のんなのひなまつりPart2』

今年は3日が日曜日…ということで、1日にひなまつりを楽しみました!

キラキラの折り紙や桜の型を散らしたお雛様の製作では、
「キラキラきれいね~」
と言いながら糊でペタペタする女の子の目もまた、キラキラとしています!

お迎えに来て下さったおばあさまにも、
見て!見て!
と自分の作品を誇らしげに披露していました。


おやつにはひなまつりのお菓子を。
お昼には散らし寿司と新じゃがいもの煮物と、
春満載の給食をお腹いっぱい食べて、ひなまつりのお祝いをしました。


のんなのお友だちが、みんなスクスク大きくなりますように☆


クリタのんな 保育士 加藤慈美

Kurinntのんな の ひなまつり

2013年02月28日 | 企業内地域活用保育室 Kuritのんな
『ひなまつり』

北越谷駅の近くの香取神社には、季節が来るとたくさんのお雛様が飾られます。
江戸時代のものから現代のものまで、小さいものから大きいものまで、
全部で500体もあるそうです。

暖かい日差しが気持ちの良いある日、
お散歩がてらお雛様に会いに行ってきました!



『おぉ~!おぉ~!』
『いっぱいあるね~』
と、みんなが感嘆の声をあげるなか、
一歳になったばかりのお子さんが、人形に向かってもにゃもにゃと
一生懸命おしゃべりしています。

どうやら大きいお雛様をみて、お友だちだ!と思ったようです!!

とってもかわいらしい風景でした。

季節の移り変わりや春の足音を感じる、楽しいお散歩でした!


クリタのんな 保育士 加藤慈美②