goo blog サービス終了のお知らせ 

埼玉県の子育て支援【コマーム】のブログ

こころ・ま~るく・むすぶコマーム
オフィシャルサイト
http://www.comaam.jp/

コープキッズルーム草加  「終了式」

2014年03月26日 | 事業所内保育室 コープキッズルーム草加
3月18日(火)修了式が行われました。

大好きなお母さんも一緒という事もあり、
元気いっぱい、笑顔いっぱいの子ども達。
始まる前から、お部屋を走り回るくらいパワフル全開!

お気に入りのトトロの歌(さんぽ♪)を歌いながら、
手をつないでお部屋を行進!

次にお母さんとスタッフでアーチを作り、
ひとりひとりタッチ!
大きいアーチや小さいアーチを楽しげにくぐっていました。

センター長から、お祝いの言葉を頂き、一年間の思い
がたくさんつまった思い出帳を手渡しで受け取る子ども達。



恥ずかしそうにしながら
「ありがとう」
も上手に言えました。

ひとりひとり思い出帳を受け取る姿を見て、
成長を感じ目頭が熱くなりました。

スタッフのお楽しみの出し物は『ペープサート』
人参、玉ねぎ、ジャガイモなど、みんななよく知っている野菜が登場‼



近寄って見る子や、触って見る子...最後は、みんなで大合唱♪
美味しいカレーライスが出来上がりました。

最後はお話タイム。
普段ゆっくりとお話出来ないお母さん達とお子様の様子を
お話したり、情報交換したり...。



4月より、幼稚園や保育園へ通われるお子さんが4人いらっしゃいます。
さみしくなりますが、1日も早く新しい場所に慣れ、
たくさんのお友達と楽しく過ごせるようにスタッフ一同願っています!

そして、またルームに遊びにきてくれるのを楽しみに待っています!

保育士 阿部 由美子①


コープキッズルーム草加 クリスマス会

2013年12月27日 | 事業所内保育室 コープキッズルーム草加
12月5日にコープキッズルーム草加でクリスマス会が行われました。

日頃から歌が大好きな子供たち。両手にマラカスを持って、
「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。
リズムに合わせて、シャンシャンシャン♪と元気いっぱいでした。

シルエットクイズでは、スタッフが
「これな~んだ」
とクイズを出すと、
「くるま」
「うさぎさん」
など、元気いっぱいに答えてくれました。



お待ちかねのサンタさんが遊びにきてくれると、
子ども達はビックリした顔で、サンタさんを見つめていました。
今年はトナカイさんも一緒に遊びにきてくれてました。


サンタさんから名前を呼んでもらい、一人ずつプレゼントを貰うと、
にこにこ笑顔に…(^o^)



サンタさんへの質問コーナーでは、ママから
「サンタさんは幾つですか?」
の質問があり、
「10万34才です。」
と答えてくれ、会場に笑い声が響きわたりました。


トナカイさんに乗ってサンタさんが帰って行くと、
ちょっと淋しそうな子ども達でした。
みんなのお家にもサンタさんは来てくれたかな?



お母様方、コープ職員の皆様、ご協力ありがとうございました。


保育者 丹治麗未


コープキッズルーム草加  「お誕生日会」

2013年12月25日 | 事業所内保育室 コープキッズルーム草加
12月26日はYちゃんの3歳のお誕生日です。

Yちゃんが初めてコープに来てくれた時は
まだ1歳で本当に小さいお友達でしたが
今では すっかりお姉さんになりました。

男の子が多い中、しっかり者のYちゃんは
時にはまるで お母さんみたい。

小さい1歳のお友達のお世話を嬉しいそうにしてくれます(*^o^*)

この頃のお気に入りの遊びは ぬいぐるみをおんぶして
「ちょっと行ってきまーす。」
と スタッフの真似をして寝かしつけ♪ 本当に良くみています。



春には 幼稚園の年少さん♪
優しくて 元気いっぱいのYちゃん。
すくすく 大きくなってね(*^o^*)

保育士 谷津洋子

コープキッズルーム草加  「おんぶして~」

2013年12月13日 | 事業所内保育室 コープキッズルーム草加
ルームには、毎日1歳から4歳のお子さんが来ています


最近、お世話ごっこを楽しむ姿が、よく見られるよう
になりました。

お気に入りのぬいぐるみを持ってきて
「おんぶしてー」
自分でおんぶしてあげたいと言うことなのです。

おんぶ紐を使ってぬいぐるみをおんぶ。
小さな可愛い手後ろに回して、
ぬいぐるみのお尻をやさしくトントン。


とても微笑ましい光景です。

もうすぐ三歳になるYちゃんはゆらゆらと身体を揺らし
あやすように歩く姿はまるでスタッフのよう❗️(*^^*)





オムツ替えをしたり、
「お手て濯いであげるよ」
ルームの小さなお友達のお話もしてくれます。



小さいながらもお互いを思い、
思いやる心が芽生えてれています。



保育士 盛永恵子

コープキッズルーム草加 「始まるよ! お話し劇!」

2013年08月27日 | 事業所内保育室 コープキッズルーム草加
只今
夏休み中の幼稚園児、小学生のお兄さんやお姉さんたちも お預かり中で
毎日賑やかです。

ある日の午後、いつものように 小さいお友だちはお昼寝中…
起きて遊んでいた年長さんのT君と1年生のY君が ペープサートで
お話しを始めました。
いつの間にか 他のお友だちも
2人の周りに集まってきて
なんだか楽しい雰囲気♪

その様子を見守っているスタッフに
「劇をやるから 見てて!」
「そうだ。 席作る?」
と 子どもたち。
「どんなお話しを見せてくれるの?」
と 問いかけると
「もも太郎」
「大きなかぶ」…
と みんなが良く知っている お話しのようです。

初めはスタッフと一緒に見ていた
3年生のMちゃん、年長さんのKちゃん、1年生のE君も 仲間入り。(^_^)v
配役や セリフも考えて みんなで相談しながら
次々と名作をこなす子どもたち。
そのパワーに スタッフはびっくりです。

ちょっと寝ているお子さんの様子を見に行ったりすると、
「ここ!ポイントだから 見ててね!」
と言われ
「はい(^O^)」
とスタッフが返事を返します。





ユーモア溢れる 可愛らしい演技に心が和みます。

この1ヶ月余り、一緒に過ごす事で 子どもたちが
お互い自分を出し合い、色々な経験を重ねてきた
今だからこそ こんなにも 遊びが膨らみ みんなで楽しさを
共有出来るのかなぁと、
気づかされました。
あと 少しで 夏休みも終わりですね。

今度は 小さいお友だちが 起きている時に また 見せてくれるかな?
保育士 谷津 洋子