先日の雨で、富士山は雪の部分が裾野の辺りまで広がっているように見えましたから、
畑に行く途中で、富士山スポットに立ち寄りました。
雪の部分が広いように見えますね。
富士山は、毎日見ていても飽きることはなく、
見るたびに引き込まれてしまいます。
パワーのあるものはきっとそうなのでしょうね。
見ているとパワーを頂戴出来ますから、気分が良いのです。
富士山を見ていると本当に気分が良くなるのです・・・不思議ですが・・・
今日の上の畑です。
上の畑は笹竹の入り口なのですよ。
笹竹が出迎えてくれます。
この辺りに笹竹が生えていましたので、それを使わせていただいています。
小動物除けに入り口は狭くしてあり・・・効果があるかどうかわかりませんが・・・
笹竹の優しい雰囲気を楽しんでいます~
ストッカーがあるスペースは、笹竹が日除けになり、風よけにもなり、
居心地が良いので、ここでお茶をしています。
下の畑は、暑いときにはパラソルを広げますけど、
上の畑では、笹竹のおかげでパラソルは必要ありません。
少しの風で笹が揺らぐと涼を感じますし、
笹竹独特の風情が何とも・・・癒しの空間なのですよね。
笹竹も根を伸ばして増えていきますから、土留めになりますが
畑においてはちょっと厄介に感じることがありますので、
畑として耕している部分の笹竹は切りました。
里山には笹竹がたくさん生えていて、
地主さんからは、好きなだけ切っていいよ~と言われていますから
夏野菜の支えの棒などはすべて笹竹を使っていました。
昨年は12月までミニトマトが収穫でき、
寒さ対策として笹竹を周囲に立てていました。
そのおかげかどうかわかりませんが、少しは違うようです。
ツル無しキヌサヤエンドウも12月まで採れました。
たくさんの笹竹で周囲を囲み防寒しましたよ。
今、スナップエンドウの小さな苗の防寒として、笹竹を立てています。
そういえば、笹団子とか笹餅とか笹寿司とか、笹に包まれたお菓子やお寿司がありますよね。
笹の葉には抗菌作用があり、食品を腐敗から守ることが出来ると言われていますが、
昔の人はそのことを知っていてそれを利用していたなんて、
昔の人の知恵はすごいですよね。
孟宗竹も笹竹も、使える範囲で使わせていただいています。
里山で畑を始めてから、自然に親しむ機会が増え、竹が身近な存在になっています。
里山の自然は、笑顔を見せてくれたり、はたまた試練を与えてくれたり、
まあ、いろいろですが、その両方を有難く受け入れ、
私たちのできる範囲で、楽しみながら野菜育てをしています。
畑で収穫した野菜を口に入れながら、里山の豊かさと楽しさを味わっていますよ~
ブログにご訪問頂きありがとうございます。