何か、久しぶりにプロ野球中継を見ています。
大阪なので、もちろん、タイガーズの試合です。
およよよよよよよよ。
今、まさに、ジャイアンツに逆転されました(笑)
私は 熱狂的なプロ野球ファンというわけではないので、
ま、淡々と試合を見ていますが・・・・・
それでもやはり、タイガース応援しちゃいます。笑)
20代の頃は球場にもよく行きました。
今は影も形もない、藤井寺球場に・・・・・・
地元民は、広報に割引券がついていたんですよ。
良いか、悪いかは別として、のどかな時代でした。
ここで、野茂やデビューしたてのイチローを見たものです。
ああ、懐かしい・・・・・・なぁ。
どちらも、その後、メジャー選手になったんですもんね。
-----☆-----☆-----☆-----☆-----
[泡菜(パオツァイ)] そう、お漬物です。
名前を見ても分かるように、絶対に中国のお漬物よね。。。多分(^^ゞ
作り方は、とても簡単なんです。
水にお塩を加えて沸騰させ、冷ましておく。ここに花椒と赤唐辛子を加えれば
つけ汁の完成。
煮沸消毒したビンに、きゅうりやら、かぶやら、人参やら、キャベツやらを入れて、
ここにつけ汁を注ぎ込んで(野菜がしっかり浸かるように)、冷蔵庫でなじませる。
こんな感じで漬けこみます。
このまま手土産にしてもOKかしらん? どう?
翌日から、1週間後ぐらいまでが食べごろでございます。
あっさりとしたお漬物です。