goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽこぽこ暮らして、やさしいご飯

体も心も軽くなるナチュラルでやさしいごはんと、ひとりごとブログです。

梅若竹煮

2012-04-11 | 煮物

今年は本当に雨の多い年ですね。
今日もまたもや雨です。。。。。

野菜がただでさえ高いのに、寒さや雨で価格が下がることはなさそうですね(-_-;)

なんだかがっくりきちゃう。


ところで、数日間札幌に行っていたことは昨日書きました。
そこで宿泊していたビジネスホテルには大浴場がありました。

大浴場というと物凄い大きなものを想像する人もいるかもしれませんが
そういうものではありません。

それでも、ホテルのバスルームはトイレと洗面と一緒になって
もちろん湯船にゆっくりつかるような構造にはなっていませんよね。

だから、手足をぐ~~~~~んと伸ばせるこういうお風呂は本当にありがたくって・・・

私ももちろん利用させてもらいました。
25時まで大浴場(?)は利用できたのですが
私はそろそろすく頃かと思い、夜の11時半ごろ行ってみたんです。

そしたら、脱衣所に結構多くの人がいてびっくり\(◎o◎)/!


服を脱いでいたら、お風呂からでてきた女性が私に話しかけてきたんです。

「お風呂はある程度の広さがあるけど、洗い場が少なくて体が洗えないの!」って。


お風呂を覗くと15~6人いるようでした。
洗い場は8箇所。シャワーブースは3か所。
確かに、これではみんなが体を洗えるようになるまでには時間がかかる。

だって女性は、髪を洗うのにも時間がかかるものね。


私に話しかけてくれた女性。
きっとずっと順番を待って、湯船の中にいたのでしょうね。
白い肌が、真っ赤になっていました。

う~~~~~ん。お風呂に入るのも大変だわぁ(●^o^●)


でも、実際のところ、ホテルでああいうお風呂に入れると嬉しいですね。
体もあったまるし、何よりリラックスできますもん。




--☆-----☆-----☆-----☆--

[梅若竹煮]


わかめと筍は相性がいいね(^^)

わかめは洗って水で戻し、食べやすく切ります。
ゆがいた筍は、厚めのいちょう切りにします。

鍋にだし汁、お醤油、みりんを加えて、筍と梅干しをポンと入れて15分ぐらい煮ます。

ここに、わかめを加えてさっと煮あわせます。

最後におかかを加えてもいいですよ(^^)v


筍とわかめの陰性を、おかかが中和してくれます。ふふふふ、おいちい(*^_^*)







今日も我が家に来てくださってありがとうございます。
感謝しています。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ 
             にほんブログ



最新の画像もっと見る