今日もいいお天気でしたね。
実は、ここ数日、母が旅行に行っておりました。
高校時代のバレーボール部のメンバーが集まっての
いうならば、同窓会みたいなものです。
北海道(それも道東)から、集まったメンバーにとって
関西地方は初めての人も多かったようで、
この時期の、20度近くまで上がる気温に
「暑い、暑い」を連発していたそう。。。。。
最終日は大阪だったようなのですが、梅田の地下街をウロウロしただけだと
母から聞いて、
「なんで? 行くとこいっぱいあるやん」といったら
「外は暑いから嫌なんだって・・・・・」との返答。
思わず大笑いしてしまいました。
そして予定よりも早い、母の帰宅に
「北海道の人間は、早めに行動する傾向があるから、
早くからみんな空港に行ったん?」と訊いたら
「『大阪にいても仕方がない』といって空港(関空)に向かったわ」って・・・!!
大阪におっても仕方がない!!って・・・・・・OMG
あああああああああ、大阪ってそういう位置づけなのね(-_-;)と
道産でありながら、大阪人の私はなんだかがっくりしたのでした。
-----☆-----☆-----☆-----☆-----
ここで、チャーハンが登場するのは初めてかも・・・
[梅納豆チャーハン]
いや、納豆多すぎないかい???
多いよね・・・・・
実は、母がいない間に冷蔵庫整理で作ったものです。
賞味期限ぎりぎりの納豆があったから・・・・
「えいや=」って感じですわ。ってどういう感じ?
納豆は醤油少々を加えて軽く混ぜておきます。
大根葉は、ザクザク切ります。ねぎも同じように切ります。
梅干しは叩いておきます。
フライパンに油を熱して、ネギと大根葉を炒めます。
ここに、玄米ご飯をドバっと加えて、広げるようにして
炒めます。
あんまりしょっちゅうかき混ぜると、ネバネバしてくるので
気を付けて。
広げるように、押し付けるようにして、時々返す・・・みたいな。
ごはんがほぐれてパラパラになってきたら、
納豆を加えて、さらに炒めます。
仕上げにたたいた梅干しともみ海苔を加えて、さっとひと混ぜしたら
出来上がりです。
納豆のお醤油と、梅干しの塩分が調味料だけど
味を見て、お塩などで調節してくださいね。
そうそう、もちろん大根葉である必要はありません。
ネギや、大葉や、春菊や、三つ葉などなどなんでもいいですよ・・・って
いう必要もないかしらん・・・ね。
風邪を引いている人も多いみたいです。気を付けませうね。
今日もお付き合いくださって、ありがとうございます。
感謝しています。