猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

7月が暑さ残して行っちまった。街で見たエノコログサの鉢植え、COCOに作ってやろうかな…

2024-07-31 07:33:18 | なっからさくい生活

朝のストレッチをしていたら、COCOが猫窓から外を眺めながら猫歌を唄ってました。<エノ~🎶 コ~🎶 ログサ~🎵>てな感じなんです。

     
6時半ごろでしたからもう日は昇っていました。でも、日が昇る北寄りの東の空には雲がいて、太陽を隠していました。日差しは届いていなかったのですが、朝から暑かったです。COCOは10分ほど猫歌を唄ってました。

 

     
9時半にJAファーマーズ朝日町店へ買い物に出かけました。日の出を遮っていた雲はどっかに行っちまってました。青い赤城山の上には薄っぺらな白い雲がふわっと浮いていました。

     
川向こうのこども公園の木立の中の詩碑の前で撮影をしてました。白い服の女性にしきりと注文つけてるおっちゃんはマスクをしてました。この詩碑は、平井晩村の歌碑、二つの歌が刻まれています。

  母無くも父はありけり父死なば   誰たよるらん撫子の花

  やがて死ぬ父とも知らで日記つけて   褒められに来る兄よ弟よ

どちらの歌も若くして逝った晩村のかなしい暮らしを詠っています。COCOの猫歌とはずいぶん違います。

 

    
買い物から戻ると具の入らないプレーンな茶わん蒸しを作って冷やしました。二代目吉駒の伯母さんの好物でした。「何も入れなくていいのよ!」って注文が付いたものです。夏は冷たく、冬は温かく…。

 

     
午後1時近く、青井食堂へ昼食を食べに出かけました。暑さは月曜日と比べるとずいぶん楽な感じ、この日の最高気温は12時過ぎの36.2℃、猛暑に変わりはなかったのですが…。空には厚い雲が流れ込んできていて、日差しを遮ってくれていました。

     
広瀬川の諏訪橋のたもとにある太陽の鐘が暮らしている杜、何となく元気がなくなってきていました。ハナミズキの葉先が茶色く枯れて葉の緑も失われてきていました。水不足というより、熱気のせいだと思います。わが家の植物にも影響が出てきています。青井食堂で、マーボー定食をいただきました。

 

    
帰り道にまち中で見た面白いもの、まずは鉢植えのエノコログサです。COCOが喜びそうな鉢植えです。今度作ってあげようかな…。

     
門前を警護しているナルコユリ、人ひとり通れる通路を開けてくれています。この門の家には思い出があります。50年以上前、駆け出しの私にこの家の奥方から「すぐ来て!」って電話がありました。勤務中でしたから服務管理者の庶務係長に話すと、渋い顔で「行ってこい!」って。そいで自転車とばしてやってきたら、「台所にヘビが出たの、キョウちゃん捕まえて!」って奥方は震えていました。あまり大きくないヤマカガシ、捕えて袋詰め、利根河原に運んで放しました。お褒美に何いただいたかは記憶していませんが、若き県職員の県民サービスでした。

 

     
三河町の空き地、ヒメムカシヨモギやなんかの夏草が人の背丈ほどに伸びて茂っています。でも、一筋の踏み分け道ができていました。自転車を降りて、歩いてみました。

     
いいですね、立派な一本道、どんな人が通るのかな、「通りゃんせ」って聞こえた気がして…
  行きはよいよい 帰りはこわい こわいながらも 通りゃんせ
でも、向こうまで行かずに戻ってきました。怖いのは嫌ですから…。

 

     
家に帰ると、昼寝をしていたCOCOは穏やかな顔で目覚めてくれました。

 

     
冷たく冷やした茶碗蒸しは夕食のごちそうです。オクラとトマトとシソの芽を飾りました。7月もおしまいの日、猛暑が続いていますので冷たいごちそうが食べたかったんです。

     
海老と野菜(ピーマン・サヤインゲン)もバター醤油焼きと、ナスのシギ焼がおかずでした。シギ焼のは胡麻味噌です。そういや、「ずいずいずっころばし ごまみそずい」ってのは意味不明だいね。

     野菜は、トマト、ミョウガ、オクラ、青シソの和風サラダにしました。葉物野菜が少ない夏場、青シソやオクラはありがたい野菜です。

    
義母さんとユキ子さんの分はこんなして運んでもらいました。茶碗蒸しはガラスの器で作りましたんで、大きな保存容器にクッション材を敷いて運んでもらいました。義母さんに喜こんでもらえたようです。

7月が終わりました。今日から8月です。COCOの体重測定の日です。

今、「7月は31日までありますよ!」って知らせが届きました。申し訳ありません、訂正しませんがお詫び申し上げます。(7月31日午前8時40分)

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい