猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

台本書きから庭師に変身、くそ暑い中で少し働いて汗かいてみたら、顔見知り猫が「歳のこと考えて…」だって

2024-07-14 07:13:29 | なっからさくい生活

吉駒の稽古場の内玄関の暖簾が瓢箪の図柄の麻暖簾になっていました。昨日の朝食後の一仕事は、7月21日に昌賢学園まえばしホール(市民文化会館)小ホールで開催する「美登利会ゆかたざらい」の場内放送の台本書きでした。番数が28もありますので、できるだけ短文にしなくてはいけません。アナウスは有砂順子さんにお願いしたとのこと、ヘタな台本書いて嫌われないようにしないと…。

 台本書きの後は、作業服に着替えて頭を手拭いでしばり、首にはタオルマフラーをしっかり巻いて、真顔で取り組む作業です。

     
わが家の庭の、南はずれにあるお稲荷さんの祠の周辺です。やえむぐらになっていて祠への道が消えちまっていました。原因は、3本のハギがしっかり伸びて枝をめいっぱい広げているのと、下草が伸びてきて、立派な藪が出来上がっちまっているんです。お稲荷さんの祠への通路の確保と下草の除草が作業でした。まずは花の終わったアジサイを剪定して、支柱を立ててハギの枝を誘引して通路の確保です。

     
稲荷社の周りには笹が伸びています。笹も刈り取らねばなりません。稲荷社脇の実生のサンショウも枝が伸びちまっているので剪定です。11時からせっせと働いて、12時に一休み、エアコンの効いている台所に戻って10分間体を冷やしました。

 休憩では赤城フーズの「UMEアイススラリー」をいただきました。熱中症予防にはとても良いドリンクです。体の熱が取れたところで作業再開です。

 

     
12時45分に作業を終えましたやえむぐらは左右に開かれ、稲荷社が見えるようになりました。通路の草や笹も取り除かれました。剪定枝や取った草は45リトルのごみ袋2つになりました。暑くても、やっておかないともっと大変になりますので、汗かいてよかったです。

 

 <オレが二階で昼寝してたら、ヒゲがくたぶれた顔してあがってきてシャワー浴びてたいね。暑い中の作業だったけど無事だったみたい。シャワーの後はエアコンの効いている居間で休んでたよ。そいで、4時ごろに出かけていったけど、30分ぐらいで戻ってきたんだいね>

 

     
家を出て城東町5丁目に来たら顔見知り猫に出会いました。<お疲れみたいですね…>、「そう、ちょいと暑い中頑張っちまったもんだから…」、<歳のことも考えて、無理しなさんな。おとついの夜中に救急病院へ行ったでしょ、気をつけてね…>、「はい、十分気をつけます」、もう知られてんだいね、素直になるしかないです。

     
顔見知り猫と別れて路地を行くと、黒い猫が二匹向こうの方を向いていました。でも、私に気づいて振り返りました。寝そべっている猫は黒ではなく黒白の八猫のようでした。座っていた猫が、すたすたと私の方へ歩いて来て、道路に出てきました。

     
<なんかご用すか?>、「いえ、用はないのですが写真撮らせていただきました。いけなかったら消します」、<写真は構いません。どちらへ行くのですか?>、「そこのドラック、アオキへ」、<何を買うの?>、「チョコレートと調理用の赤ワインを…」、<赤ワインは何に使うの?>、「牛のすね肉を煮ようと思っています」、<上手に煮てくださいね>。不審尋問を受け、やっと解放してくれました。

     
買い物を済ませて旧前橋二中跡地前を通ると、前橋駅の方角の空に黒い雲がありました。でも雨にはならなそうでした。

 

     
夕食は鶏の胸肉のソテーをキノコ入りのクリームソースでいただきました。人参とサヤインゲンにも付き合ってもらいました。西欧風の家庭料理も少しできます。NHKの「今日の料理」でも長いこと活躍された城戸崎愛さんのテキストのおかげです。もう絶版になりましたけど、鎌倉書房の「ラブおばさんの子供料理教室」(鎌倉書房・‎ 1982年刊)を小学生の息子たちと読みながら料理してたのを思い出します。

     
サラダはマッシュルーム、トマト、オカヒジキをパプリカ入りのフレンチドレッシングで、それと、バーコン、玉ネギ、ピーマン、トマトのスパゲティーでした。なんか、昔を思い出させてくれる夕食になりました。

今日も庭の手入れを少ししようかな、どうしようかな…

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。

毎年夏に催しております「美登利会ゆかたざらい」、今年は7月21日(日曜)の午後1時半より、昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)小ホールにて開催いたします。入場無料ですのでお気軽にお越しいただきますようお願い申し上げます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい