猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

昨日はユキ子さんの祖母の命日、嶺霊園の墓所へお参り、祖母は初代吉駒、99歳まで踊り続けた舞踊家でした…

2024-05-22 07:03:33 | なっからさくい生活

昨日はユキ子さんの祖母、初代吉駒の命日でしたので、ユキ子さんと義母さんの墓参りのお供をしました。写真は、白寿(99歳)の日本舞踊協会の舞台(国立劇場にて)で踊った常磐津「松島」です。1992年の第13回松尾芸能賞特別賞をはじめ様々な賞をいただいた舞踊家でした。1996年5月21日に享年99歳で逝く直前の4月の美登利会まで踊り続けていました。

     
墓所は赤城山の山麓台地上の嶺霊園にあります。鍋割を目指して登って行く感じです。墓地は夏草が茂り始めていました。まずはユキ子さんと二人で草取りをしてから墓前に花と香を手向けました。

          
こちらは「九十歳のリサイタル」(国立劇場)で舞った清元「山姥」です。1922年に若柳吉駒の流名を許され、1935年に「若扇会」(前橋市)を組織、1937年には青少年の情操教育のために「美登利会」(前橋市)を創立、「美登利会」は、二代目吉駒から三代目吉駒にに継承され、今も続いています。経歴等詳しいことはこちらをご覧ください。

    
モチノキの白い花があちこちに咲いていました。強い日差し、暑い五月の日の墓参でした。

 

     
墓参の後、鍋割を左手に見ながら県道渋川大胡線を東へ、茂木町へ向かいました。このあたりの谷地の田んぼはもう水が張られ、早いところは田植えが済んでいました。

     
訪ねた先は洋菓子店のペッシェミニョン、義母さんは初めてでした。店の前の庭の木、よく見ると実が赤く色づき始めています。

     
ジューンベリーの木です。鳥たちに先を越されずに収穫できれば、ジャムや菓子の原料になりますけれど、なんか鳥たちのために植えてあるみたいなんです。

     
昨日はユキ子さんの車でしたから、焼き菓子だけでなく生菓子もいただけました。義母さん、嬉しそうに選んだあと。「これ、もらっていこう」だって。テーブルに置かれたヒマワリの種を一袋いただいてました。庭に蒔く気です。お菓子を買ったあと、同じ茂木町にあるイタリア料理店ファーロブランコカフェでランチしました。

 

 昨日の私のおやつはペッシェミニョンの店の名前と同名のペッシェミニョンって菓子でした。濃厚なチョコレートムースに包まれたスペシャルケーキです。「ペッシェミニョン」ってフランス語は直訳では「小さな罪」、俗語で「甘いもの好き」とか「大好きで目がない弱み」ってな意味に使われているらしいです。「ペッシェミニョン」の焼き菓子は既に私の弱みになっています。

     
COCOは窓辺で昼寝なのかなと思って覗いたら、薄目を開いてこちらを睨んでいました。猫だいね。

 

     
夕食の支度が簡単だったんで、一緒に常備菜を二つ作っちゃいました。一つは黒千石大豆とすき昆布の煮物、もう一つは胡桃ちりめんです。朝食のおかずです。

     
夕食のおかずは、豚ヒレ肉のゴマ焼きにズッキーニとモヤシとトマト添え、それとアラの昆布締めです。ちょっぴり入っているのは胡桃ちりめんです。昆布締めはポン酢で食べてもらいたいので、作り置きしている柚子ポン酢を添えました。別容器の汁と常備菜二品と一緒にユキ子さんが運んで行きました。

     
私の一人飯も同じおかずです。豚ヒレ肉のゴマ焼きは、厚さ1㎝のヒレ肉を叩いて伸ばして酒と醤油を合わせた漬け液に1時間ほどつけておいたものの片面に胡麻をもう片面に片栗粉をつけて、少し多めの油を敷いたフライパンでパリッと焼き上げます。焼いた後、キッチンペーの上で余分な油を取り除きます。おいしいですよ。

昨夜降り始めた雨は夜明け前にあがりました。今日は高崎に梅の実を見に行ってきます。小梅の『織姫』の収穫が始まっているような気がします。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒から私に引き継がれた美登利会を主催しております。本年4月には第80回の舞踊公演を行うことができました、こんなに長く続けることができておりますのも、会を支えてくださる多くの皆様のおかげと、ただただ有り難く、感謝申し上げるばかりです。来春も第81回舞踊公演の開催を予定しております。会員一同精進を重ねてまいりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第80回美登利会と第5回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい