猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

収穫が始まる榛名の梅林を見に行ってきました。それから下大島町に友人を訪ね、菅谷町でキジに会いました

2024-05-23 07:13:30 | なっからさくい生活

榛名山麓に梅林を見に行きました。収穫間近な梅の実を見たくなったんです。高崎市箕郷町下芝にある天神橋で榛名白川を渡って、箕郷町白川の榛名山麓台地上の梅林に入りました。農道の両側に梅林が広がっています。

     
梅の実はまだ熟す前の青梅、葉と同じ色ですし葉の裏に隠れていますので下から覗かないと見えません。道端にしゃがみこんで見上げると青梅の姿が見えます。これは、たぶん白加賀、きれいですね。梅の実の収穫が始まる前に見ておきたかったんです。

     
谷地を見下ろすと谷地田とともに素敵な風景が眺められました。向こうに見えているのが榛名山の峰々です。

     
下室田町へ下って烏川を渡りました。榛名中学のところにある橋です。学校の隣にJAはぐくみの榛名支店と西部営農センターがあります。西部営農センターには梅の選果場があります。今日からこの選果場が稼働するそうです。梅酒用の青梅の白加賀、それと小梅です。選果場には梅の直売コーナーが設けられます。お問い合わせ先は西部営農センター(TEL:027-374-0256)です。私が欲しい小梅の『織姫』は明日から収穫と共選が始まるとのことでした。今年は40㌔漬けようと思っています。

 

     
昨日の朝の一仕事はCOCOのブラッシングです。グルーミンググローブを持ち出すと、COCOはうれしくてすぐ寄ってきます。ブラッシングしている間ずっと喉を鳴らしていい気持ちのようです。20分ほどかけて抜け毛を取り除いてあげました。

     
それからネオンライム号のペダルを踏みました。利根川を渡って西へ、高崎市が新しい産業集積を計画中の旧帝国陸軍前橋飛行場跡地を抜けて高崎イオン前で信号待ちしてたら、陸上自衛隊の新型の戦闘車両が3台通って行きました。「16式機動戦闘車」だと思います。

     
それから保渡田古墳群のところにあるJAはぐくみの直売所「はにわの里」に寄ってみたら店休日でした。JAはぐくみの直売所は水曜日が店休日だということを知りました。そいで、すぐ前の井出二子山古墳のベンチで小休止、水分と糖質の補給をしました。

     
それからまた西へ、保渡田橋で井野川を渡って、黄金色に実った六条大麦を眺めながら、箕郷町下芝に出て榛名白川を渡って梅林を見に行ったんです。

 

     
JAはぐくみの西部営農センターからは、県道と烏川の間の里見町の集落道を下大島町へ向かいました。途中、小さな田んぼで田植えをしているのに出会いました。今シーズン初めて見る田植え風景です。

     
下大島町で古い友人の家を訪ねました。私よか三つ年上の友人は、菜園のトウモロコシ畑の草取りをしていました。笑顔です、嬉しいです。私よか早くに病に犯され、一時は車いす生活を強いられていたんです。今は菜園で作った野菜や果実を直売所に出荷しながら、軟式テニスを楽しんでいる自称「百姓」です。

     
果樹園では栗の花穂が伸びてきていました。もうじき咲きそうです。お宅によって久しぶりのよもやま話、「病はものかわ」と教えてくれた先輩なんです。また遊びに寄ります。下大島はきれいな水が流れる水路のある美しい集落です。

 

     
帰り道、高崎市菅谷町の農地の南端の道を走っていたら、草ぼうぼうの農道に動くものがいるのに気づいて慌ててチャリを停めました。

     
雄のキジでした。草むらで採餌しているようでした。気付かれなようにずっと離れて見ていました。声を聞くことはあっても、姿を見るのは珍しいです。

 

 家に戻るとCOCOが出迎えてくれました。<いっぱい走って来たのか?>、「うん、43kmほど走って来た」、<ネオンライムも千キロに到達した?>、「いや、まだ830kmだから、千㎞達成は6月だいね」、<無理すんなよ、ジジイなんだから…>。

 

     
夕食は冷やし中華そばにしました。写真はユキ子さんが義母さんと一緒に食べるんで持って行った分です。キャベツ、モヤシ、スナップエンドウ、キュウリ、錦糸卵、梅酢生姜、青じそ、それと豚の肩ロース肉の煮豚です。先輩にもらったアスパラガスも茹でて入れました。麺は自分でゆでてもらいます。たれは用意しました。

     
一人飯はこんな具合となりました。のんびりおいしくいただきました。『織姫』は金曜日の午後に西部営農センターの選果場を見に行きます。金曜に手に入らなければ、来週の月曜日に出なおします。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒から私に引き継がれた美登利会を主催しております。本年4月には第80回の舞踊公演を行うことができました、こんなに長く続けることができておりますのも、会を支えてくださる多くの皆様のおかげと、ただただ有り難く、感謝申し上げるばかりです。来春も第81回舞踊公演の開催を予定しております。会員一同精進を重ねてまいりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第80回美登利会と第5回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい