猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

COCOの5月の体重は6.9㎏でデブのママ、雨降る前に山麓台地でペダルを踏んでペッシェミニョンと関根昆布店に寄って…

2024-05-02 07:11:36 | なっからさくい生活

5月です。1日はCOCOの体重測定日です。朝食後の一仕事はCOCOを抱いて体重計にのってCOCOの体重を計ることでした。5月のCOCOの体重は6.9㎏、減ってないですね、デブの現状維持ですね。どうしよう…

     
体重計を出すと、COCOは自分で乗ります。「前足載せただけじゃだめだよ」、<じゃあ…>ってんで体重計の上で寝転びます。それでも測れませんので、「やっぱ抱っこだな…」ということで最初の写真になりました。まあ、デブ猫でも構やしないのですが…

 

     
昼から雨の予報でしたので、早めに運動に出ました。赤城山の山麓台地までペダルを踏むことにしました。県立健康科学大学のところで桃ノ木川を渡りました。下沖町の田んぼからは赤城山は見えていませんでした。あれ、小麦の花が咲いています。

     
青い籾から雄しべが飛び出しています。麦の花には花びらがありませんから、籾が開いて白い雄しべが外へ出ているだけです。でも、小麦の花が咲くと夏が来たなって思うんです。

 

     
山麓台地へあがって東へ向かってペダルを踏んでいたら、花いっぱいの木に出会いました。モッコウバラがなんかの木に絡んで覆い尽くしている風景でした。ちょうど平屋の屋根の高さほどありました。すごいですね…

 

     
旧大胡の茂木町までのぼると鍋割が見えていました。でも荒山はもう雨雲に覆われていました。すぐにも降り出しそうな空です。

     
洋菓子店のペッシェミニョンに寄りました。右の木はジューンベリーの木です。もう花が終わって青い実になっていました。6月には赤く熟します。ジャムにするとおいしい木の実です。焼き菓子を分けてもらいました。

 

     
ペッシェミニョンから大胡総合運動公園までのぼって、そこから台地を下って江木町経由で亀泉町の関根昆布の本社直売店へ、函館産のすき昆布、日高昆布なんかを買い込みました。買い物を兼ねた運動なんです。関根昆布店の東には寺沢川の谷地があります。写真は西側から撮っていますんで、木立の向こうに関根昆布店があります。素敵な風景なんです。

     
木立の切通しには、ずいぶん昔に赤城山が作った地層が露出しています。礫や岩石混じりの固結度の高そうな地層です。山体崩壊による泥流によるものなのか、噴火による火砕流が作りだしたのか、私にはわかりません。赤城火山の歴史は40万年ほど昔まで遡るわけで、崖に手を押し当てるととんでもない昔に触れていることになるんです。

     
谷地の底を流れている寺沢川です。流れの中では、クレソンの群落が花盛りでした。川上には天気が良ければ赤城山が見えるのですが、すっかり雨雲に包まれちまっていました。

     
谷地田では六条大麦が実りの時期を迎えていました。尖った棘のような芒(のぎ)が黄色く色づき始めていました。折からの風に穂波が揺れていました。その穂波すれすれにツバメが飛び交っていました。何とか撮れたツバメの姿です。ツバメを追っていたら、細かい雨粒が落ちてきちまいました。

 

 家に戻った頃は道が濡れ始めていました。予報よりも降り出しが少し早まったみたいでした。昼食はそうめんを茹でて、野菜をたっぷり載せて、冷やし中華風のタレをかけていただきました。食べていたら、郵パックが配達されてきました。

    
届いたのは日本舞踊の専門誌『日本舞踊』の5月号でした。開くと、グラビアの最初のページが2月に国立劇場で開かれた「第98回女流名家舞踊大会」の舞台、右下に「廓八景」を舞う吉駒の写真が掲載されていました。

    
次のグラビアは、4月7日に開かれた吉駒が主宰する第80回美登利会の舞台写真でした。吉駒リサイタルの方には「黒髪」と「雨の四季」を舞う吉駒と特別出演していただいた西川大樹さんの新曲浦島」が、次のページには美登利会の会員の皆さんの舞姿が掲載されていました。

 

     
午後は雨が降り続いていました。気温も下がって肌寒さを感じるほどになりました。玄関先で満開になっているハコネウツギもびしょ濡れになっていました。私はのんびりしていました。

 

     
夕食は、前夜にいただいたオキメバルでした。昆布締めです。それと煮つけです。写真はユキ子さんが義母さんと食べるのに運んで行った分です。あと、野菜の胡麻和えとオキメバルの中骨で採った出汁の汁も用意しました。

     
私の一人飯です。私の煮つけは昆布締めにした大きいオキメバルの頭の兜煮と肝煮です。野菜の胡麻和えは、アブラナ、人参、スナップエンドウ、シメジです。中骨の汁にはカブとアブラナでした。オキメバル、とてもおいしくいただきました、ごちそうさまでした。

雨は夜明け前にあがったみたいです。今日は12時からNiiSでトレーニング、大型連休中は変則的なんですけど、今日は遅刻しないように行きます。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒から私に引き継がれた美登利会を主催しております。本年4月には第80回の舞踊公演を行うことができました、こんなに長く続けることができておりますのも、会を支えてくださる多くの皆様のおかげと、ただただ有り難く、感謝申し上げるばかりです。来春も第81回舞踊公演の開催を予定しております。会員一同精進を重ねてまいりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第80回美登利会と第5回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい