ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

花壇の新芽たち&クリスマスローズ

2024-03-26 06:53:32 | ガーデニング

我が家の花壇の雪も完全に溶けて

ようやく新しい芽が出て来ました。

 

水仙などの新芽があちこちから出ました。

 

 

チューリップ(黄色)

 

 

クリスマスローズ(正式にはこの時期に咲くレンテンローズ)も

つぼみが立ち上がってきましたが、今年はかなり早いです。

 

 

教会にはイースターの飾りがようやく出されました。

いつもは玄関ロビーに置くのですが、配置換えの為に、

テーブルが無くなり、長椅子が置かれたので、

いつもの飾りは講壇の横になりました。

 

スマホ撮影の為、緑色が本来の色と少し違います。

ネコヤナギ、スターチス、菊、ユリなど。

 

イースターには白いユリが合います。

讃美歌にもユリの出てくる曲がありますよ。

 

***

 

一昨日の日曜日、青森出身の力士・尊富士さんが優勝しましたね。

怪我をして出られないかと思いましたが、良くがんばってくれました。

おめでとうございます。

 

また、今回の春の選抜高校野球では、本県から2校も出た事に

喜びと驚きを感じました。

両校とも1回戦は勝ちましたが、昨日は八戸学院光星が負けました。

ひょっとしたら決勝戦でこの2校が戦う事になったりして。。。と

期待をしていましたが、残念でした。

あとは山田高校のみとなりました。良い試合になりますように。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数年ぶりのイスカとイスカの伝説

2024-03-25 06:58:51 | 

県内にも来ているイスカ(交喙)になかなか会えないと思っていたら、

なんと報告と全く別の場所で会うことができました。

10羽ほどの群れで、8割がオスでした。

 

かなり高い木のてっぺん、枝が混み合い、

枝かぶりとピン甘多発でした。

朱色がオス、黄色がメスですが、曇り空のため、

色が出にくかったです。

 

 

オスもメスも大きさはヒヨドリくらいです。

冬鳥として、群れで日本に渡って来ます。

 

 

かなりピン甘ですが、朱色と嘴の交差はわかりますでしょうか。

この嘴なら、松ぼっくりなどの硬い実も

楽に種を取り出して食べられますよ。

 

 

 

 

こちらはメス。黄色で区別がつきます。

 

 

ところで、以前も紹介しましたが、イスカにはある伝説があります。

この季節(今週は受難週)にふさわしいので紹介しますね。

イスカの嘴が交差しているのは、キリストの十字架の釘を抜いてあげたからと言われています。

キリストは罪を犯さなかったのに、十字架(当時の死刑の道具)刑に処せられました。

それは罪人である人間の身代わりだったわけですが、

その時、手のひらや足に釘を打たれました。その釘をイスカが抜いたというのです。

それで嘴が曲がってしまったといいます。

もちろん伝説であり、真実ではありませんが、

ちょうどこの時期、日本ではイスカに出会えますので、

特に私はこの季節にイスカと十字架と釘がセットで想起させられるんですよ。

 

 

イスカたちもまもなく帰りますね。

今年は会えて良かったです。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラ&桜餅とうぐいす餅

2024-03-24 07:41:49 | 

ハイタカに出会った少し前の時間に、

いつもの公園でアカゲラ君に会えました。

今年は真冬でもかなりの頻度で出会います。

 

大きなケヤキ(?)の幹に止まりました。

頭の赤いベレーが美しいオスです。

 

 

幹のくぼみに虫でもいたのか、しばらくそこにいました。

 

 

公園には他にもオスやメスがいます。

ここではメスの方が少ないので、オス同士の争いの場面も。

もう少しでパートナーが決定したら、いよいよ営巣活動です。

 

 

***

 

この時期になると、無性にたべたくなるのが「桜餅」です。

こちらはまだ桜どころか梅すら咲いていないです。

だからこそ、桜餅を食べたくなるのかもしれませんね。

 

近くのモール街のスーパーの中にある「喜久水庵」さんでは

ちょうど「うぐいす餅」と「桜餅」のセットのがあり、

両方食べられて、おいしかったです。

 

関東風の巻いてある桜餅と道明寺粉の桜餅と、

どちらがお好きでしょうか。

私は道明寺粉の桜餅が好きなんですが、

東北の北部なのに、何故か関東風の桜餅はあまりなく、

道明寺粉の桜餅が多く販売されているんですよ。

道明寺粉は関西風でしたよね??

 

うぐいす餅は関西、関東の別はなさそうですね。

 

 

さて、3月もあと1週間になりましたね。

来週はイースターですが、1週間前の今日、教会では洗礼式があります。

私は首と肩の凝りを経験して以来、何だか気持ちが落ち込んでいましたが、

昨日は洗礼式やイースターの準備をしなくては。。。と思い、

イースターを意識した生け花やイースター用の飾りを窓に飾りました

ようやく気持ちが前向きになりました。

 

今週も良い1週間になりますように。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイタカかな

2024-03-23 07:08:16 | 

ずっと天気が悪く、本格的な冬に戻った感じになり、

私の体調不良も重なって、散歩や鳥見ができずにいました。

昨日は曇りでしたが、運動しないといけないので、

散歩がてら公園や里山に出かけてみました。

 

が、鳥影はとても薄く、あまり巡り会えない中で、

林の木の高い枝にカラスより少し小さめの鳥を見つけました。

恐らくそのフォルムから何かの猛禽類ではないかと。

 

 

もしかしたらハイタカ? あるいはオオタカ?

どちらも似ていて、一見わかりませんでしたが、

家に戻り、図鑑を見てみると、大きさ的にはハイタカです。

 

 

お腹に横縞があるので、成鳥のようです。

 

 

ハイタカの光彩は少し濃いオレンジ、

オオタカの光彩は黄色と書かれていましたが、

この子はどう見ても光彩は黄色に近いので、

ハイタカかどうか自信がなくなりました。

 

 

大きさ優先で行くことにして、ハイタカではないかと。

 

ハイタカ(灰鷹)

タカ目 タカ科 ユーラシア大陸の温帯から亜寒帯に多い

日本では本州以北に棲息

オスは32cm メスは39cmほど

お腹に栗褐色の横縞がある

(この写真ではわかりにくいですが、微妙にありました)

名前の由来は「疾き鷹」が語源。

元々「ハイタカ」とは、ハイタカのメスを指す言葉で、

オスは「コノリ」と呼ばれていたようです。

 

残念ながら、この子は背中を見せることがなかったので、

背中の羽色がわかりませんでした。

 

 

***

 

今日辺りから気温が上がって、少しは春らしくなりそうです。

整形外科に行ってまだ1週間が経ちませんが、

あまり大きな進展がなく、薄皮を剥ぐかのような回復です。

日常の生活が改善されない限り、なかなか。。。

体調不良とともに食欲がなかったのですが、

ようやく普通においしく食べる事ができるようになりました。

目下の最大の課題は就寝時です。

朝起きると、やはり首と肩が凝り、ガチガチです。

それをほぐす事から一日を始めざるを得ません。

朝一でストレッチしてます。

肩や首が痛いのが、こんなにきついとは知りませんでした。

メンタルにも響きますね。。。

忍耐と継続が鍵です。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケニアのプレゼント

2024-03-20 06:50:18 | 雑貨

先日の日曜日に3年ぶりに教会に来て下さったのは、

ケニア出身のJさん(男性・確か30代中盤)です。


元々日本の大学に留学して、一度国に戻り、

また日本に来たいと話していて、私たちも再来日を待っていました。

彼は念願叶い、今度は英語教師として来日し1年経ちました。

久しぶりに会った彼は、とても日本語が上達していて驚きました。

 

 

その彼から、今回いろいろ頂きましたよ。

 

まずはお財布です。

 

コインケース

ベロアと皮の財布で、やわらかくて使いやすいです。

右の赤い方は絵が彫られています。

 

 

そして、ケニアらしい木彫りの人形も。

 

ガゼル

光が反射しましたが、全身木彫りです。

ケニアの草原で走る姿を想像できます。

我が家の飾り棚に1匹置いただけで、すぐにサバンナの世界が!

 

 

1枚の布。ケニアらしいキリンの絵がかわいい。

この布に包まれていたのは・・・

 

 

なんと彼が作った絵本(写真)です。

絵画が得意で、芸術面に優れているんですよ。

日本語、英語、スワヒリ語で訳されています。

 

教会にいると、いろんな国の方々と出会うチャンスが多く、

割合的には欧米の方、香港や台湾、タイの方が多いのですが、

たまに南アフリカ共和国などアフリカ大陸の方や、

オーストラリアやニュージーランドの方もあり、

楽しい出会いが待っています。

 

 

***

 

針治療より前に、まずは整形外科に行って診断をしてもらいました。

実は整形は初めて。腰痛の時はいつも整骨院に行っていました。

今回はストレートネックが気になり、一度レントゲンを受けたいと。

結果は、そんなにストレートネックになっておらず、

ひとまず安心しましたが、筋肉のこりや痛みの積み重ねかということで、

しばらくリハビリする事になりました。

ついでに骨粗鬆症の検査も薦められ、受けてきました。

これはまだ結果が出ていません。

 

数多い整形外科の中からどの病院がいいか検索しても、

「クチコミ」を見ても☆2とか3とか、内容もひどかったり。

結局一番近い病院を選んだら、とても良いスタッフや先生方で、

あまり「クチコミ」に左右されない方がいいと感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする