ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

真冬の公園の景色②小鳥たち

2021-12-26 05:59:44 | 

昨日の続きです。

真冬の公園には留鳥や冬鳥が来ています。

今回は新しい小鳥には会えませんでした。

おなじみの小鳥たちをお楽しみ下さいね。

 

ナナカマドの実のついた枝にシジュウカラ。

赤い実ではなく、茶色の何かを咥えています。

ナナカマドの種は茶色かな??

 

キツツキのように枝の上でコツコツコツ。

枝の上で種などを割って食べるカラ類の食べ方。

 

 

 

枝と地面を往復中です。

小さなシジュウカラでも、影はとても長いですね。

この子はメスのように見えます。

 

 

 

近くの小川にも。この子はメスです。

全部で4,5羽いたと思います。

 

 

同じ個体です。

 

 

近くの木にはツグミもいました。

 

2羽が追いかけっこ。

相手が気になる1羽。番か、兄弟か、友だち同士か。

その後仲良く去りました。

 

 

木の肌に同化していたので、初めは気づかなかったカシラダカ。

この後、下の小川におりました。

 

この日は3種類の他にヒヨドリとカラスの声がしました。

ナナカマドの実が極端に減った公園。

去年の今頃来ていたウソ、レンジャク、ベニヒワ、イスカたち。

まだ1羽も会えていません。

 

***

 

クリスマス寒波の影響がまだまだ続きそうな気配。

しばらくは散歩も鳥見も不可能です。

私の地域もすっかり雪に覆われています。

今年は例年より雪が多目と言われていたように、

 その気配が現実になりつつあります。  

昨日で積雪45cmほど。

今朝は風が強く、唸り声に聞こえます。

 

なので、今後はしばらくはこの1年の鳥の写真を

振り返ろうと思いますよ。^^

明日は1~3月に会った鳥です。

 

新しい1週間が始まりました。

今年最後の週ですね。

1年の速さを感じてます。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の公園の景色①植物

2021-12-25 06:12:52 | 風景・散策

雪が降ってから、いつもの公園に行っていなかったので、

数日前の晴れた日に久しぶりに行って来ました。

10㎝ほどの積雪だったのと、複数の靴跡もあり、

楽に入れました。

 

車輪の跡は、樹木伐採の作業車だと思います。

 

主に小川沿いの木々の下枝を伐採していました。

この場所には暗がりの好きな小鳥たちが来ますが、

明るくなりすぎたので、きっと来なくなりそうです。

(ルリビタキ、シロハラ、ミソサザイなど)

 

小川の水の量が多くなり、もう少しで越えそうな所さえあります。

 

 

 

こちらは別のエリアの小川ですが、すでに凍っています。

 

奥の方では宿り木もみつけました。

毎年小さな宿り木がみつかります。

実を付けたら、レンジャクたちが来るかしら?

 

オオウバユリの実。

種を飛ばしてしまった後は、まるでチューリップの花のような形。

 

 

ここにはたくさんのオオウバユリがあります。

今年は花の季節には見に行けなくて残念。

 

アジサイもすっかりセピア色に。

これはこれできれいです。

 

 

笹の葉は雪に合いますよね。

 

 

これはヨウシュヤマゴボウ。

枯れていても面影は残っていて、

食べかけのブドウのようですよね。

でも、有毒なので食べられませんよ。

 

 

これは何でしょう?

葉を見てわかりました。ノアザミです。

種になると毛むくじゃらになるのですね。

 

 

真冬の公園は人もほとんどいなくて、

空気もピーンと張り詰め、静寂の中にも、

耳を傾けていると、小鳥の声や遠くからの物音が聞こえます。

冬でも暖かい日は、散歩には最適です。

長靴で歩くのはかなり疲れますが、良い運動になります。

 

明日は公園の小鳥たちです。

 

 

 

 

昨日は午前、午後と雪が降り続き、

午後4時くらいで積雪が30㎝越えました。

現在は35cm程度。県内でも多い方です。

(全国放送される酸ヶ湯は別です。あの辺りには民家はなく、

酸ヶ湯温泉の旅館しかありませんので。)

 

今季初の除雪機が出動しました。

経年劣化でいつ壊れてもおかしくないのですが、

今年は早めに動かしておき、メンテナンスもしたので、

今のところ、従順に(?)働いてくれています。ホッ!

 

昨夜、ブルの音がしていたので、

恐らく雪と氷の塊を置いて行ったと思います。

今日も雪片付から始まる一日です。

 

さて、イブが終わりましたが、今日がクリスマスです。

Very merry christmas !

May God bless you all.

すてきなクリスマスを!

皆様に神の祝福がありますように。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイエのパン

2021-12-24 06:25:31 | お店紹介

飛来地シリーズ最後はパン屋さんのこと。

白鳥飛来地を通って、白鳥たちがいるのを確認してから、

弘前市のパン屋さんへ行き、パンを買ってから

また飛来地に戻りました。

車の中から鳥たちを見ながら食べられます。

 

 

ノイエさんでは、パンを買った方々には無料で飲み物を提供しています。

今回はコーヒーとコーンスープをお願いしました。

ミネストローネやパンプキンスープの時もありますよ。

 

以前も書きましたが、

ノイエのパンは、天然酵母と国産小麦にこだわっています。

それなのに定価はリーズナブルでおいしいので人気があります。

お客様は弘前市内だけでなく、近隣市町村からも来ています。

 

私が好きなのはシナモンロール。

中にはドライフルーツも入っていて、プニュプニュの食感がいい。

シナモンもたっぷり。スパイシーなパンです。

 

きのこのフォカッチャです。

おいしいフォカッチャに、ホワイトソースがたっぷり。

きのこのおいしさがも広がりますよ。

 

チャーシューカレーパン

お店のポップには「少し辛い」とありましたが、

表面のコーンフレーク自体もかなり辛く、

中のカレーも辛いので、子供向けではなく、

私のような辛いのが苦手な方にも向きません。

夫は辛さのきついカレーも平気なので、これで満足。

私にも向くようなカレーパンも作って下さいな~^^

 

 

 

フランスパンのフレンチトースト

柔らかくておいしかったです。レーズンが入っていたような?

夫から一口だけもらいましたので、忘れました。笑

 

 

ブール・ショコラ

ココア生地にチョコチップが入ってますよ。

 

今回はこの5つを買いました。ハード系のパンの他に、

キッシュやこの時期しかないシュトーレン、

スィーツなどもありますよ。

 

イートインもありますが、コロナ以来、

一時中止しましたが、最近は席を少なくしているようです。

何よりも飲み物のサービスを再開して頂いたのが嬉しい。

何回食べても飽きないパンです。

 

***

 

今日はクリスマスイブです。

この日は毎年ごちそうどころではありません。^^;

去年はできなかったイブのキャンドルサービスをすることに。

(キャンドルサービスは燭火礼拝のことです)

 

それでは皆様にもクリスマスイブの雰囲気を。

私の好きな曲の一つです。

「さやかに星はきらめき(O Holy Night)」

日本語と英語で歌っています。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥飛来地のオナガガモたち

2021-12-23 06:08:26 | 

ハクチョウ飛来地でオオハクチョウ、ホオジロガモを見た話の続きです。

 

今回はオナガガモたちです。

 

先日の写真の再掲です。

オナガガモは田んぼには行かないので、最初に飛来してきてから、

ずっとここにいるようです。

ハクチョウは少し減少気味ですが、オナガガモは変わりません。

 

もうすっかり尾が長く、スタイリッシュな姿の

オナガガモのオスです。

 

陸は階段になっていて、上がってくるカモたちもいます。

餌やりが解禁になったので、人が来ると寄って来ます。

(看板がある頃でも餌をやる人たちがいましたが。)

 

 

 

オスが尾羽を広げてくれました。

 

 

なんとなく扇子のようですよね。

 

 

 

陸に上がっているのは、何故かメスが多いです。

産卵、子育てに備えて、今のうちにたっぷり食べようと

思ってのことでしょうか??

 

おや?この子の足に環が付いていました。

ご本人(鳥)は、そんなことは気にしていないようで、

お手入れしていましたけれど。

 

 

私は目が悪いせいか、その時は気づかず、

家で気づきました。番号も記号も読めません。

野生のオナガガモの足環は初めて見ました。

恐らくシベリアの辺りの調査団体のものかもしれませんが、

こういう姿を見ると、本当に遠い外国から来たのだ

という実感が沸きます。

 

これから3月末くらいまでの期間、

猛禽などにも襲われることなく、無事に故郷に戻るまで

ここでも守られますように。

 

明日はここで食べた「ノイエ」さんのパンです。

 

 

クリスマス寒波、今年も到来。

最高気温が0℃以下の日々が続きそうです。

こちらはまだ積雪が少ないですが、先日今季初めてブルドーザーが来て、

道路の雪と氷の塊を置いて行きました。

これが無ければ、冬もそう悪くないのですけどね。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥飛来地のオオハクチョウたち

2021-12-22 06:53:00 | 

ハクチョウ飛来地の続きです。

 

曇っていたのですが、段々日差しが戻りました。

手前にはオオハクチョウ、奥の方には少しコハクチョウもいました。

飛んでいるのはオナガガモたちです。

毎年なのですが、オオハクチョウが古株さんなので、

人慣れしているのはオオハクチョウ。

コハクチョウはいつも遠くに居て、なかなか近寄りません。

コハクチョウが近くに来てくれると、

アメリカコハクチョウも見つけやすいのですけどね。

 

川の底に生えている草などを餌にしています。

 

 

こんな風に潜って餌採りしますよ。

ハクチョウの足がよく見えますね。

 

 

灰色のが今年生まれの幼鳥です。

だいぶ白い羽も見えます。

 

ここを発つ3月頃には、もう少し白くなっていると思います。

生まれたてのハクチョウの雛を見る事ができなくて残念です。

以前、コブハクチョウの雛たちを公園の堀で見た事があります。

きっと似たような雛なのかなと想像しています。

 

足でカキカキしてます。

とても体が柔らかく、バランス感覚もすばらしいですね。

 

 

 

別個体です。

ハクチョウの水浴びは大胆ですよ。

時には溺れたのかと思うくらい、体を横に倒して、

バタバタしてますよ。

 

 

この川には留鳥のカルガモたちも多いですが、

何故か毎年、オナガガモが来ると場所を譲っています。

 

自分たちのテリトリーのはずが、どうして「お客様達」に

譲ってしまうのか、毎年疑問に思ってます。

オナガガモの数が自分たちより多いからかも?

普段強そうなカルガモたちも、シベリアなどから来る鴨たちには

お客様優先のホスピタリティーを発揮していたりする? 笑

 

他に、この日はカワアイサ4羽ほど通過しました。

この時、私は遠く離れた車の中で、昼食のパンを食べていて、

カワアイサの突然の出現には間に合わず、

見送る羽目になってしまいました。

 

明日はオナガガモたちの様子です。

 

 

昨日の良い天気とは打って変わって、

今日は嵐になって、轟音が響く朝になりました。

真冬の天気は時々刻々変化します。

ホワイトアウトが怖いので、ノロノロ運転になり、

渋滞するので、早めの行動をするのが、

雪国の暗黙のルールになってます。

雪国の皆さん、気をつけて下さいね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする