goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

雑木林でコゲラ

2019-11-22 07:19:09 | 

昨日の「コガラ」に続いて、今日は「コゲラ」です。

野鳥にあまり興味が無い方には、ややこしい名前に感じますね。
「コガラ」はカラ類(シジュウカラ、ヤマガラの仲間)で、
「コゲラ」はキツツキ(アカゲラ、クマゲラの仲間)ですよ。






この雑木林であまりコゲラを見ませんでしたが、
この日は、コガラやシジュウカラの群れの近くに
1羽だけいました。





頭をかなりひねってますよね。笑
コゲラも頭(首)が柔らかいようですね。





幹の皮の中に虫でもいるのかな?






別の幹に止まって、大きな穴に頭を何度も入れてます。





オスかメスかわかりませんが、
いたずらっぽい顔がかわいいですね。






アカゲラのように派手ではないですが、
茶色、黒、白の模様が綺麗です。アカゲラと背は似ていますね。

顔やお腹が茶色なので、チャゲラと言ってもいいのに。笑








家の近くの公園ではよく見るコゲラですが、今年の数は多いです。
この雑木林にも来たということは、今年は当たり年でしょうかね?

たくさん見る割には、頭の赤い印(オス)は
まだ見た事がないのです。見てみたいです。



もう金曜日。早い、早い。







ここあでした。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ロメオ)
2019-11-22 15:27:43
コゲラも可愛らしいですよね。
鳥も体が柔軟ですよね。
この姿勢、私だったら確実に腰を痛めています^^;

コガラ、そろそろ六甲山系に姿をあらわしそうでが、個体数が少ないので見つかるかどうか・・・?
ダメ元で、何回か探しに行ってみますね。
ここあさんのブログを拝見すると、会いたくなります。
早くもクリスマス仕様に変えていらっしゃるのですね。
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2019-11-22 16:50:05
ロメオさん、こんにちは。
いつもコメントをありがとうございます。
小鳥はホントに体が柔軟ですよね。フクロウだけかと思ったら、コゲラも頭をくるりと回転させて。
私もこどもの頃は結構体が柔らかかったんですが、大人になるとダメですね。全然運動から遠ざかっているせいか、今では腰痛、足痛などがあって、少し歩くとすぐ不具合が出てきます。鳥見して歩くのが、今の私の唯一の運動です。今日は久しぶりに晴れたので、公園に行きましたよ。冬は特に運動しなくなるので、これからが心配です。
コガラに会えるといいですね。今年はコガラにも多く出会っているので、もしかすると会える確率も高いかもしれませんよ。
今年は、なるべく早めに気分を上げようと、教会もクリスマスの飾り付けをしました。そうしたら、自分のブログもクリスマスバージョンに変えよう!と思ったんですよ。11月もあと約1週間ですね。1年もあと1ヶ月なんて、どうしましょー! 笑
返信する
コゲラの朱い斑 (札幌の公園で)
2019-11-22 19:40:41
私もコゲラのオスの朱い斑を見たくて
コゲラが現れるたび探すのですが過去に一度だけ見ただけで
全然見つけることができません。
気が早いですが、来年こそ・・・頑張ります。
返信する
札幌の公園でさんへ (ここあ)
2019-11-22 21:22:56
こんばんは。コメントをありがとうございます。
コゲラの赤い斑を見た事があるだけで、ラッキーでしたね。私も見たいです。よく繁殖期に見やすいと聞きますが、繁殖期には出会わなかったんですよね。風がうまく吹いてくれたら、頭の毛の間から見えるだろうかとか、いろいろチャンスを探すのですけどね。なかなか・・・。(><)
アカゲラやアオゲラ、クマゲラなどは、ちゃんと見えるのに、なぜコゲラだけ見えないのか、不思議ですよね。
私もかつて北海道で9年間生活していた事があり、今でも小鳥たちをたくさん見た思い出は忘れられません。その頃はカメラを持っていなかったので、今となっては残念で、残念で・・・。またいつか海を渡ってそちらに行きたいですよ~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。