B&B&B

回り道を全力疾走

肯+否=考

2007-06-11 13:11:55 | 未分類
知り合いからよく『この前のブログ見たよ~』とか言われるようになったので、
なんかあまり下手なことは書けないなとか思うようになってきました。

はじめは、ただ単に、バイクを持てる嬉しさを、発散させるために書き始めて、はじめの数ヶ月は知り合いには誰にも教えていませんでした。

ある、先輩が、○山君、ブログ書いてるやろ?と聞いてきたときは驚きました。

なぜ教えてもいないはずのブログのことを知っているのかと・・。

その先輩が言うには、『企業取材サークルFUN』で検索したら、このブログが出てきたとか・・・。

恐ろしや、検索エンジンの発達、そして、FUNに対する先輩の執着・・・。

それから間もなく、MIXIのプロフィールに貼り付けるようになって、でも直接日記には繋ぎませんでしたが、とりあえず、見たい人は見れるようにしました。

そのころは、とりあえず3ヶ月ほど続けていたのでまぁ、結果を出す前から『ブログやってるんだ』とかはあまり言いたくないので、とりあえず続けて軌道に乗ってきたところで公開しました。

ランニングにしても、筋トレにしてもやり始めたばっかのときに『今、○○しようとって~』とか言っても、続かなかったら、『えっこの前○○しようっていいよったやん』とか言われるはめになって、(長続きしない人)のレッテルを張られるのがいやなので、とりあえず3ヶ月、1年続ければ、とりあえず結果を出してから公表するのが僕の方針です。

もちろん、大言を先に言って、{言ってしまったからにはヤラネバ・}という自己啓発の方法もありますが、僕にはそれほど効果はないので、あまり多用しません。

最近は、部屋にメディアというメディアを利用しないため、図書館に行って新聞を読むことが多くなりました。

今日はその中の記事の話です
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20070610ddm015070135000c.html

割り箸は森林破壊か?

ここの記事ではそれは誤差の範囲でとりわけ声高に訴える必要はないと説いています。
まぁ、僕も去年、NICEで林業組合の方と話したときにそういった話を聞いていたのでその主張には違和感はありませんでしたが、その一方で、MY箸運動をがんばってしている人を否定することも考えてはいません。

この前、フェアトレードのサークルの人と、フェアトレードの是非について議論していて、フェアトレードの批判をバンバンしていたときに返された言葉が、

『別に、1か0かを決める必要はないんじゃないか? 0.2とかでもいいと思う』
とのことです。

まぁ
つまりは、フェアトレードは確かに、悪い部分、不必要なこともあるとは思うが、
だからといってフェアトレードすべてをやめる必要はない。
ちょっとだけでもやる価値はあるのではないかということです。

まぁ、、そうですね。ということで言いくるめられてしまったのですが。

ただ、そのときフェアトレードの批判をしたのは、そのときの集まりが、APUのフェアトレードの団体、北九州のフェアトレードの団体、そして福岡のフェアトレードの団体に囲まれていて、なんかフェアトレード万歳のような雰囲気になっていたからでしたが、

たしかに、『別に、1か0かを決める必要はない』ですね。

ということで、マイ箸運動をがんばっている人はがんばって欲しいです。

そういう人が回りにいれば、環境についてちょっと偏った切込みからではあれ、興味をもってくれる人が増えるのではないかと思います。

フェアトレードについても、ちょっと偏った考えからではあれ、格差問題、途上国支援に興味を持ってくれる。

ただ、、それが0.2くらいであればいいのですが、、それこそ1とかになってしまったら困りますがね。

肯定する人がいて、否定する人がいて、初めてその事象に対して考えるということが生まれるのではないでしょうか?

何気なく使っている箸、何気なく使っている電気、何気なく使っている水、
それらを否定する人が近くにいてこそ、考えてみるという動作につながるのかもしれません。

いろんな新聞を見れるって面白いっすね~~。