昨夜、ネットで知った淹れ方
田舎なので、ちゃんとした茶葉は売っていません。
今飲んでいる紅茶は前回の通院の際、東京駅大丸で買ったもの。
もう残りわずか。
ネットで買うことにしたら、ついでに正しい淹れ方を知るにいたり。

全然違うのでした
渋みがなくて、香りが心地よい。
なんて美味しい紅茶なんだろう!
へ〜〜〜〜そうなんだ〜
嬉しい驚きが心を占めます。
コツの科学に生きよう
よく生きるって、物の性質をよく知って無理なく生きていくことかも。
我をなくして自然体になって生きたいもの。
ジブい私じゃなくふわっと香るような私になってから死にたい。
なれるんだろうかね。
それはわかんないけど、どんなものでも目標を持つ自由に生きることはできるもん。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
田舎なので、ちゃんとした茶葉は売っていません。
今飲んでいる紅茶は前回の通院の際、東京駅大丸で買ったもの。
もう残りわずか。
ネットで買うことにしたら、ついでに正しい淹れ方を知るにいたり。

全然違うのでした
渋みがなくて、香りが心地よい。
なんて美味しい紅茶なんだろう!
へ〜〜〜〜そうなんだ〜
嬉しい驚きが心を占めます。
コツの科学に生きよう
よく生きるって、物の性質をよく知って無理なく生きていくことかも。
我をなくして自然体になって生きたいもの。
ジブい私じゃなくふわっと香るような私になってから死にたい。
なれるんだろうかね。
それはわかんないけど、どんなものでも目標を持つ自由に生きることはできるもん。



私もふわっと薫る人になりたいな。
昔、ナチュラリストって何よ!て思ってたけど、そんな生き方出来たら楽なんだろうか。
あー人としてもっと成熟したいな。
そういえば紅茶って、しっかり飲んだ記憶がなく。
今日は東京で検索して行ってみようか。
自分へのお疲れ様の意味で。
お陰さまで終わりました。
結果は悲しいものでしたが。
一息ついて帰ろうと思います。
今日は福井も良いお天気だそうで、そんな陽気の内に帰れば、この疲れ吹き飛ばしてくれそうで、そんな気持ちを持って明日もその次も頑張るぞ!!
だって、どんな時も上を向いて歩んで行きたいから。
これが私のモットーと、病気で学んだから。
次回来る時は是非お会いして下さい。
楽しみにしておりますm(__)m
傷ついておられることだけはひしひしと自分の経験と体では理解。
どうしたらいいんでしょうねえ。
ダージリン茶は美味しいです〜〜〜〜〜
心が疲れた時は避け、コーヒーのほか、紅茶も逃げ場ですよ!
心から一緒にいる思いで、わからないですが、共有したいと思います。
大変でしたね。
お疲れ様でした。