goo blog サービス終了のお知らせ 

がんになってもぽじぽじいこか

2012年6月食道がん発見、53歳でした。始めての体験で体当たりの治療とリハビリ。見つけたものも意外にあり!

休みが余暇っぽくなってきました、やっと!

2014-11-08 19:36:20 | 休日
強がりでやってきましたが、少し楽に

術後、強がっていたんですね。
goo blogは1年前のブログをメールで知らせてくれます。

読むたびに、ずいぶん無理して突っ張って、疲れ果てていたんだなあ、と思います。
なんとか復帰しようと無理しすぎていたようです。

でも、ムリクリでもだいぶ良くなってきたように感じています。
術後2年!


友人来りて田舎風パテを喰ふ

この友人パリに長くいたことのある人。
「パテ食べる?」と聞くと興味あるお顔。
評価は「フランスの味」だそう!
やった~~~

イベリコ豚と、背脂と鳥レバーをミックスし(大雑把に言えば)香辛料を適当に投入。
型に今回はロース肉を風呂敷に包んでみた。
低温でじっくり焼くだけ。

これでパテは一部冷凍を除き食い終わった。
すご~~
食パン型一個!!

今日はミートソース作った。
冷凍してこういうの使いまわしたり、子どもに送ったりしている。


家にいる、家で過ごす。

寝たり、仕事したばかりいたんですが(あと、ゲームも)
このごろはいい感じで過ごそうという気運が高まって音楽を。
と思ったら、オーディオが接触ワル。

オーディオも時代と共に進化し、メディアも変わり、
この頃は昔のような音楽ききながら家事なんかしてませんわ。

でも、いいね。



心もだいぶ自由になってきたのかも。
やっぱ、慣れるのも治るのも時間かなあ。

自分を嫌にならないことが戦ってきたことかな。
こんな体になっちゃって、そう思わない。
冷静に受け入れて生きていく。

そういう自分探しに焦っていたのかなあ。
でも、疲れたかも?
もう少しゆっくり行きたいな。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
進歩・進化 (一華)
2014-11-08 21:47:28
私はもっぱらYouTube。便利なもんだわ。
子供の頃、カセットテープが伸びて鉛筆でクルクルって。もういつの時代?って感じ。
ラジオから流れてる曲名が思い出せなければ、携帯かざして検索すれば曲名教えてくれるし。
もう、凄い。

無理やりでも無理しなかったら…
辛くても頑張らなかったら…
2年もの時間作れなかったじゃないですか!
頑張ったよ、今もよくやってるよ私達って、強く手強い食道がんを相手に!!
まだまだ気は抜けないけど、少しずつ柔らかくなって活けたらなって思っています。

やっぱり~~~~~!! セレブぅぅ~~~~~!
友達まで~~~~~。
フランス帰りの友達って!!
でも1度ふーみん様の食事ご馳走になってみたいな♪ 
明日もゆったり音楽聞きながら脳のリラックスを!!
返信する
Re;進歩・進化 (ふーみん)
2014-11-09 07:46:22
一華様

やっぱ、YouTube。
音楽に限らず、イヌ画像やニュースネタなど、はまってしまうと一時間もウロウロしてしまいます。
音楽も1曲ずつiTuneで購入できるようになって本当に時代が変わった感じをひしひし。
置いていかれてしまいます。

一華様のように言ってもらえると、肩の力が抜けちゃいます。
周囲の理解なんて絶対無理ですから、昨年辺りは帰ってきてバタンきゅ~~~
働くだけの日々っぽかった。
やはり、時間と、繰り返しの練習(嚥下や呼吸など)なのかなあ。

友人はみんなすごいんだよ。
遊びに行ったんじゃなく、学びに行っている、働きに行っているとかが妬ましい。
私は今は蓄えを潰しながら年金を待つ肉体労働者でございますよ。
食べることには糸目をつけない性格です。(子どももそう育ってしまった)
人を呼んで食事も大好き、きて!来て!!
返信する
Unknown (トリテン)
2014-11-09 13:50:18
仕事をしなければ身体は楽だけど、気持ちが元気をなくしてしまいますね。
どっちもバランスよくいけば一番いいことだけど。

休みの日は、あれもこれもと欲張りがち。
ダラダラ過ごすのもいいし、(何が何でもしなくちゃいけないことは昔より減ってるし、)
気が向けば凝った料理をするのもいいし。

田舎風パテ、おいしそうですね。
刺激されたので作ってみようかしら?
ミートローフやローストビーフはたまに作るけど、
パテは鶏レバーが苦手だったので・・・(~_~;)
ところが、最近、鶏レバーが好きになったんですよ。
嗜好が変わってきたのかな?

私が音楽を聴くのは車の中だけです。
それも、ジェットストリームのCDだけ (笑)
返信する
パテ (ふーみん)
2014-11-09 21:45:54
トリテン様

おっしゃる通り。
ところが今の日本、ワーキングシェアという発想はなく、就労する人にどんどん負担が増えて行く方向で新しい事態を解決する。
なかなかバランスは取れません。

さてさて。パテ。
ソーセージとパテだけは脂を加えないと美味くないです。ここは昔ながらのレシピより背脂を2/3くらいにして(そのままはやはり怖い)いいのです!
ミートローフと異なる点は温度かな。
110度くらいで2時間。
レシピでは中心が75度に達すればあとは余熱でいい。
レバーは私は好きなので一部塊のまま加えましたが(食感)一週間は持ちます!楽に。
もともと保存食ですから。

ジェットストリームは異国の地に行く感動だよね。
私はエコノミーの狭い、かつ足が長い外国人用の椅子でじっと何時間も過ごすのは今自信がないんですが、また乗って出かけたいなあ。
だから働いていないといけないんだけど、船旅がセットの地中海なんてものすごく憧れ!

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。