goo blog サービス終了のお知らせ 

がんになってもぽじぽじいこか

2012年6月食道がん発見、53歳でした。始めての体験で体当たりの治療とリハビリ。見つけたものも意外にあり!

元気、です。元気で居たいですね~

2014-11-05 22:14:54 | 家族、友人
娘が帰国し、帰ってきています

久々に帰ってきているのです、
が~、今日も仕事休めません。

子どもって帰ってくるとさっきまでいたように普通に馴染んじゃうものですね。


いろいろ食卓はいっぱい

田舎風パテ



彼女は毎晩これで赤ワインをやってます。
ちゃんとフレンチだよ、とのこと。

後はもう、ぬか漬けキュウリとか普通のものを喜んでいます。


長話して朝はねむねむ

今日は早く寝ます。

やはり、家族と会うと、元気で居たいなあと思うのでした。
親の意地なのかもしれないけど。
もう少し、頑張っておりたいという思いがこみ上げてきます。
子どものおかげかな。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
子供パワー♪ (一華)
2014-11-05 22:52:37
娘さんが帰ってらしてふーみん様のニコニコ顔、想像してこちらもウフフ♪
子供ってありがたい存在だなって思います。
先日私の誕生日に東京にいる息子からメール。
元気でいて下さいって文字に泣きました。
子供がいなかったら私なんて不真面目な人生送ってただろうなぁ~~。
子供ってやっぱり宝です。

ふーみん様の料理いつもお洒落で美味しそう♪
やっぱり都会の人は違うわ~っていっつも思っちゃう。
以前のブログにあった、やっぱりふーみん様ってセレブ育ち?
我が家の食卓にパテがのったことは言うまでもなくございません(笑)

娘さんが戻られるまでいっぱい親子してくださーい。
返信する
同感です (みゅー)
2014-11-06 02:31:47
無事退院して8日が経ちましたが、孫にヘトヘト~
入院してる間に猫の世話に娘に来てもらってたのあですが(もれなく1歳の暴れん坊が付いてくる)まだ帰る気配なし!

昨日、一升餅を背負わさましたが泣きながらスタスタ
と(笑)
点滴スタンドは、ガラガラ
胃かんのチューブは引っ張る
かなり強敵です。

寝かしつけた後で娘とべらべら毎晩12時過ぎ!
やっぱり娘や孫の事を思うと元気でいたいと本当に思いますね。




返信する
一華様、同感です (ふーみん)
2014-11-06 07:14:16
一華様

おはようございます!

暖か~~~な書き込みにほっこり。

全く同感なのは子供のおかげでこちらが育ててもらったというような感覚、大いにあります。
子供がいなかったら、不真面目(!言いえてます)なその日暮らしなままだったかもなあ、と思います。

子供は宝ですね、
子育ては大変ですが、自分育てでもあったように思います。

一華さま~
誰がセレブだって???

田舎風ってつくものは外国のお百姓さんの家庭料理で、実は難しくなく、失敗ないものなんですよ~
デパ地下では高くても意外と格安に作れますよ~~~
洗い物が油っぽいだけで簡単ですよ。

では行ってまいります!
返信する
おお、元気! (ふーみん)
2014-11-06 07:20:50
みゅー様

退院後、順調そうなご様子!!

お孫さんも一緒にいらしたんですね!
そりゃあ、慌ただしく賑やかですこと。

気を取られている間にどんどん回復してしまうというのが理想ですね!

私も早く孫の顔を見たいけど、今のところ気配なし。

今日も、可愛いお孫ちゃんと遊んであげて過ごしてくださいね~
返信する
素敵~ (アッちゃん)
2014-11-06 11:45:03
ふーみんさん こんにちは
娘さんから元気をもらったんですね~
パテは自家製なんですね!
すごいすごいすごい
どこの国でも田舎の家庭料理が一番おいしい!って思ってます
返信する
食いしん坊 (ふーみん)
2014-11-06 23:03:36
アッちゃんさま

こんばんは!
親子の共通点が、食いしん坊なのです。
私、食べることは熱心にやってきましたので、こどもらは食べることが好きに。
今日はアジのたたきを「新鮮だ」と喜んでいました。
「新鮮な魚食べると帰ってきたって思う」んだそうで
、その後は今日も飽きずにパテでワインを飲んで、感激していました。
よかった~、作り甲斐あった。

本当に田舎の家庭料理が美味しいものなんですよね、どこの国でも。
家庭って世界中であるものを美味しく調理し、喜んでいただき、楽しいものなんだって、そういうものなんですかね~~~

アッちゃん、失敗を恐れず、あれこれしてます~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。