がんになってもぽじぽじいこか

2012年6月食道がん発見、53歳でした。始めての体験で体当たりの治療とリハビリ。見つけたものも意外にあり!

初夏は好きな季節、入院抗がん治療中がこの時期でよかった

2019-05-19 18:15:21 | 初夏
植物のタイムテーブルの正確さに毎年毎年度肝を抜かれる

彼岸花はきっちり秋のお彼岸の時に突然咲く。
息子の話ですとこの植物はセンサーで日照時間を夜昼同じ時間だと花が咲くプログラムがあるそうだ。
ああ、なんていう理解出来ていない言葉使いな母


累積温度、累積日照時間などで植物は行動を大胆に起こす。

すごいな〜〜〜




植物に触れるといつも感動がある

筍の伸びる速さ。

嵐が来ても凛と咲いている花
私ならふてて明日に伸ばすかもしれない、と思う。

荒井由実は歌った、「花紀行」
桜が花びら散らす美しさを、拾い集める人もいないのに、と。
やっぱすごい感性、この心を曲げずに生きるって並大抵じゃない

生花、頑張って勉強会に行っていた昔、
「花は足でいける」という言葉を聞いた。
あらゆる自然を歩いてこい、という意味だ。


風薫る5月入院生活がスタートしたのだ

ヨットにも乗れず、仕事にもいけず。
子供達には何も言わず休み始めた。
お別れを言ったら死にそうな気がしたので。

ガンの入院時間カニコHOS.5Fの人工的中庭で植物を見続けていた。

ひ弱に生えている鳴子百合。
まあ、無理ないわ、薄い土で育ってるんだもの。
日陰時間も少ないもん。
でも頑張って育ってることに自分を重ね、他に見るものもないし、庭にいたんだったなあ。

ガンの原風景かもしれない

心に今でも残っている。

どうしようか、って選択肢はないわけ。
受け入れて従うしかない。

タリーズ行って朝コーヒー、庭行って、電子ピアノ弾いて、庭行って、PCでゲームして、テレビ見て、東京タワー見て。
閉塞感の中、中庭が唯一の自然だったなあ。
自殺防止のため窓は5cmしか開かないし。

今ここで庭で癒されることはあの時代があったからかも。

なにマジなこと言ってんだろう、私。


外向型、内向型

このバランスが大事なんだよなあ、
私は基本、内向型、怒りを人にぶつけたりするより、自己解決するタイプ。
人に怒ると疲れる。

甲殻類のような殻に閉じこもって、イセエビのように岩場の隅に隠れて、バックしかできない生物なんだわ。

今日あったお嬢さんは、こんな私をいたく気に入ってくれていて、日々親に
「ふーみんさん、来るといいな」と言っているんだそうだ。

私は忘れていたが
「くるまでいっぱい送ってくれたね」
今思い出した、長い道を歩いてる子がいて、よく見たら彼女で駅から帰る途中拾っていったことがあった。

職業訓練を受けていた頃。
でもなかなか働き先はなかった。

私には忘れちゃいけない友達がいっぱいいるのだと思ったのでした。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村