goo blog サービス終了のお知らせ 

がんになってもぽじぽじいこか

2012年6月食道がん発見、53歳でした。始めての体験で体当たりの治療とリハビリ。見つけたものも意外にあり!

治療、手術、リハの後にいいことあるのかな

2016-04-24 22:17:55 | 食道がん術後
トラブルの後の幸せは意味がわかって嬉しい

意味が?
幸せの?
なんなんでしょうかね。
あの苦しさを思ったら今はまし、なんて全然そんなもんじゃないんです。

幸せの意味?

今があることと、今自分のために時間が使えることと、生きておられることかなあ。

病気前の私だったらこんなにドォーンてしてなかったとことあるごと思うもん。
まだまだ人格は足り無いが、もとが悪人だからね


土曜日の遅い朝ごはんから人が訪ねる

職場以外の人と話をするのはいいことだ、心が職場を忘れている。
お昼まで過ごす。
職場も好きなんですが

すっごく久しぶりに買い物に

PCの外付けハードディスクが元気なんですがいい加減古くなっているので電器屋さんに。
いろいろ見ると欲しくなるから3分の買い物。
化粧品(ファンデーション)を購入。
成田の免税店ではぼうっとしてリップスティックなど刺激的なものばかり買ってしまったのだ。
やはり勧められた高いものを買ってしまう。
長い買い物嫌いなので「ま、いいか」で即決。
保育室の上靴を買う。
NBのサイズ切れを半額購入!

走るような買い物でしたができてよかった


家のこともできました

すんごく嬉しい!
エアコンのフィルター掃除、風呂の根本掃除、洗濯。


休日も働いてる?自分のためだからいい




この頃はよく食べられるようになりました



全てありがたいことだなあ。

働いてこそ、献金もできる。
(それしか今はできない)
元気で働くには休日が大事なんだと実感。
休日は仕事を忘れて自分しないと。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

今日も食べることに頑張り中です

2016-04-12 22:48:53 | 食道がん術後
夏が来ると4年なんだわ

術後、休みを取ってしばらくいてくれた娘とロンドンオリンピックを観てたものね。

月曜日22時からマイナーな漫画のドラマ化「主に泣いています」を二人で超気に入って観たなあ。
菜々緒が主人公で、誰にもかれにもストーキングされる絶世の美女だがぼうっとしたひとで、
職業絵画モデルの画家(妻帯者)に恋をして、下町が舞台でドタバタ劇。
どのキャストも漫画そっくりで漫画家が逆に俳優をイメージして漫画を作ったかと思うほどよくできていた。

この頃ってよく漫画を読んだのです。
病院のデイルーム書庫。
雑誌を購入。

なんかすっごい昔のような気がする。


あるところまでは日々訓練と思い、結果を得た

最初はやはり大変だった。
嚥下が難しく、やっとやっと飲み込むとうっと吐いてしまい、無駄ばかり積み重ねた。
食べればイレウスを起こし、とても痛く、モルヒネを飲んでもまだ痛かった。

そうだった。
自宅に経過がよくすごく早く帰ったけど、痛かったんだよなあ。
ドクターがモルヒネも処方してくれたんだもんなあ。


打ちどまりで、それが慣れるということにつながるかな、どうなんだろ

食べる! 食べる! 食べる!

しかし激やせは治らない。

すごく努力し、鏡に映ったわたしは急に老けてしまったまま。


でも食べる



いつかどうにか若返るもん

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村


咳はいつまでたってもつらいぜ

2016-02-22 22:03:30 | 食道がん術後
術直後は咳が痛くて痛くて

しばらく咳が出るんですよね。
手術で肺をぺちゃんこにしたから回復の過程で咳はいっぱい出やすい。
痛~~~~でした。


3年たっても咳き込むとつらい

私の場合、未だ吐きっぽいので、咳なんかしようものなら。



とほほなのです。

でもこれは病気ではなく仕方ないことだと受け入れるしかないですね。


生きているだけでありがたいけど覚えることも大変忙しい

嚥下の際、空気を飲んでしまうとげっぷとともに吐く。
空気を飲んでしまうと喉が痛く苦しい。
こういう時は一緒に食事している人の背中を飛び越えてトイレに飛ぶように学習した。
苦しみを我慢した挙句倒れて吐いたら重病だと勘違いされるだろう。
頭の中で一瞬で考え、ばっと走る、トイレに。

ダンピングの兆しが感じられたら、中座してチョコを貪り食う。
またはウィダーインゼリー。
おかしくなって倒れてからではいけないので瞬間おかしいなと思ったら即行動に移す。

お腹もすぐ緩くなるので、話し中でも中座してトイレに駆け込む。

これで仕事してるんだから変人とか思われるだろうなあ。
でも仕方ないもん。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村


気長になって淡々とした部分が増えてきました

2016-02-20 23:33:41 | 食道がん術後
もともとせっかち

多分育児時代に超磨きをかけたたまものだと思う。
サイボーグ009が奥歯をカチってして加速できるのをイメージして朝の弁当作り、身支度させ、自分も身支度の朝食の。
迷ってる時間が惜しいから服は第一印象で買う。
小説モモを読んだ時にまさに私のことかと思った。
でも、忙しいから時短は嬉しい限り。
私は食事だけは買ってきた弁当とかはどうもダメなのでスローフード。
これだけは譲れない。


病気をしたことによってモモが時間をくれた

今生きてることしか私は持っていないな、と思った。
今。いま、いま。
それはみんなが持っていることなんだけど、その今がありがたいものに感じられて。


こんな風で全部が全部変わった訳じゃない



未だ店内でのんびり品定めをするよりその日に届くAmazonが好き。
コーヒーフィルターが送料無料でこんな田舎にその日の夜届くからせっかちな私はその都度嬉しさを感じてしまうのだ。
なんなんだろね。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

この後に及んで病い続き

2016-02-11 19:05:22 | 食道がん術後
今年になってからは全くダメ

寒いからなのか。
職場の人間関係か。
(露骨に悪くはない。非常にビジネスライクにやっている)
じゃ、違うな。

ともかく疲れがおりのように体に溜まり。
自分が何をしたいのかわからないくらい日々がきつかった。


疲れると気分転換はない

出かけられない、
ただ疲れている。



痛い日々

お腹の次は背骨。
ぢっとこらえる。


自分を疑う



自分が招いてるのか?
そんな気分に。


どうやって生きてくか。
マジ考えてこれからを考えています。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

生活の質の低下の中でまだ基準が見つかりません

2016-02-06 18:20:58 | 食道がん術後
気持ちは慣れたけど

順応性こんなに高かったのか、と我ながら思います。
自分にいいところがあるのを発見するのは嬉しいことですね。

げっ!にも慣れ。
下痢にも慣れ。
ダンピングにも慣れ。
好きだった麺類食べられなくなっても気にせず。
痩せにも慣れ。
疲れて寝てばかりも快く許し。


でもねえ、働くって難しい分野がある



こうしてみると私は働くことも好きなんだろう。


肋骨折れます

Dr.がおっしゃっていました。
簡単に折れやすい。
術後こけて折れ、咳喘息で折れ。
まあ、ほっといていいのですが、どうしても折れやすい。

こうしてみると本当に大手術を受けたのだと思います。


アミメキリンを見ながら

キリンさん、食道癌になったらどうしようもないよなあ。
人間でよかったな。


いろいろ病を拾ってみて

いっぱい検査をし、自己免疫の疾患以外にはなんら問題がないと言う結果をもらい、
安心しました。
ま、アレルギーですか?
うまく付き合いたい、自分の体

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

寒さには超気をつけないとね

2016-01-17 00:01:56 | 食道がん術後
冬場はいけないね

体脂肪が少ない。
寒いと低体温になりがち。
免疫力が落ちる。
いろいろなトラブルが発生。

このパターンです。


週末ごとダウンしてふててます

最初はね、よかった週末で。
そう思ってたの。
仕事に穴開けなくて。

でもあんまり続くとバカな頭でもこれはいかんと思いだす。
なんか違うかも!


どうにもなんないんです

かなり働けますが、毎日だと健康人のようにはいきません。
なんせ同じ量は食べられっこない
同じように消化吸収も無理


身障者基準

おばが先日ペースメーカーの手術をした。
食道癌手術に比べれば時間的には5分の1とか4分の1程度で、
予後も良好。
身障者一級手帳を交付された。
「ふーみんの苦労に比べればなんてことないのよ。身障者年金も付与されてバスなんかもタダなの」

そうなんです。
基準ができたときはこんなに医学が進歩してなかったので。

こういう矛盾も多々あるのです。


いきている私は明るい情報だけ流したいが

冬場はお気をつけあそばせ




違う話、台湾

3.11のときにいち早く約3億のお金を送ってくれた台湾。
韓國はゼロ

台湾は本当に親日的で、今若い人に日本映画ブーム。
こんな国家なのに、パスポートを取ると中華人民共和国でないと取れない。
以前、日本に来た台湾の人はアメリカパスポートでした。
オリンピックにも出てません。

親日派の彼らが抗日戦線を独立、と教科書を親中派の人が改訂したら、学生が抗議し、
今回の葵女史の圧倒的な勝利を見るときにこの国には還元し感謝し、仲良くしていかねばと思いました。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村



つります、手足が

2016-01-14 21:39:07 | 食道がん術後
激しくつりませんでしょうか




歳のせい?


いえいえ、同い年からはそんな話聞きません。
困ったことです


対処法方法

伸ばす。

それから、反対側の同じ部分を押す。
右足がつったら左足の同じ部分を押すと何故か楽になります。

ぷるぷる振ってみる。

なにか飲んで気を紛らわす。

ふてくされて寝る。

そんなところでしょうか

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村






寒さがこたえるこの体

2016-01-07 22:58:57 | 食道がん術後
脂肪も大事

寒さから身を守る。
海に落水したとき、脂肪の多い女性の方が生存率が高いという。

太りめの人の方が長生きするという統計がある。
理由は解明されていないがなんか妙に共感する。


もともと痩せだった私、術後は今はようやく体脂肪15%

これでも増えたのですよ。
食べること、消化に障害があるので、食べて食べてと心がけていますがどうにもこうにも。
高カロリー高たんぱく質食を頑張っています。


生かしていただいているので文句はないです

できることをしていけばいいと思っています。


寒いのが本当に辛いなあ

寒いので常に体を動かし子どもと過ごすように。
「おいで~~」とか言わず
名前を呼んで反応がなければ側に行くとかしています。
動けば暖かい。
事務を取り出すと寒くて。



家に帰ると赤ワインをホットにして飲んでしまいます。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村



元気に過ごせるって素晴らしいという週末が過ごせました

2015-12-20 20:22:29 | 食道がん術後
先週まではダメダメで

3日も仕事を休んでしまいました。

そうなるまではブラック企業の様にお持ち帰り仕事の一ヶ月がありました。
ここで受け入れていければいいのですが、どうも不満が持ち上がってしまい。
ストレスが生まれてしまいます。
帰ってすぐお仕事。
そんな日々を過ごすと体調が悪化しますよね。


ひたすら家で休んだら週末が私のものになってきました

今までは(前ね)健康な人だったので、どうしても普通人の様に働こうと(健康人だって大変なのに)頑張ってしまっている自分に気がつく。
この頑張る体質がいけないんだったよね。


週末が週末でした




こんな嬉しいことはありません。

また仕事持ち帰りますが。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村



かにこHOSに定期検診

2015-12-16 20:40:32 | 食道がん術後
昨日騒ぎました通り飢餓の私です

朝は早く起きる必要もないんです。
仕事でもないし。
ご飯にかける時間も作る時間もいらないから、冬眠。


友人の電話で起きる

06:29友人が、今から家を出て迎えに行くね、と電話を。
私は携帯に06:45に起こしてアラームを頼んでいたのであせっ

なんて私だ?

友人は渋滞など考えてすごく早めに動いてくれたのである。
えらいものだ。


おしゃべりしながら行けば楽

心配する暇もないし半冬眠の私だし。
バスで行くと安いのだが倍以上時間がかかる。
ETC料金がこのところ高額になっている。
以前は深夜割とかいろいろあってETCしてない人より通常半額だった。
なんか高額になっている。

「ね」とかいいあい。


検査はあっという間に半日で終わってしまう

本人の気分です。
待っていた友人は大変な時間だったと思います。




お昼はIKEAで

あんなに食べたかったのにいくらも食べられません。
ランチプレート(クリームチーズ、レタス、生ハムがカンパーニュに挟んだサンドとオニオンスープフライドポテトの小皿)
残してしまいました。
友人はカツカレーを。
3個もカツが乗って。
駐車場に行く前のスタンドでソフトクリームにも誘われましたが断って。

以前の私ならガンガンいけたのにな。


今回は細胞摂取がなかった

なので、あとはフリーなんです。
お風呂も入れるしそれなりの自由人に戻りました。

全てに感謝。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

内視鏡検査前の食制限って?

2015-12-15 23:29:43 | 食道がん術後
ひもじさのあまり動かずじっとしてます




こんなに厳しい制限じゃない方も

健康な人と同じく前日のお昼まで普通に食事して、夕飯のみ、消化に良いもの、という方も。

そう聞いてしまうとこの厳しい制限がさらに厳しいものに感じられる私なのでした。


明日は食べるぞ~~~~

消化に悪くて高カロリーなものを食べてやる!
がっつり、とはいかないのがざんねんですが


おかげさまで

理不尽(と決めつけている、私が)な食制限へ意識が集中しているおかげで、検査への不安さがスルーできています。
術後3年半、検査の後はどこかによって美味しいもの食べなくちゃ。
確か去年はイケアによってクリスマスプレート食べてハムを買ってきたんだった。
今年は穴子天丼もいいかなあ。

やっぱり食べることしか考えてない。

明日のお昼ご飯を楽しみに行ってまいります。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

エブリシング うまくなんかいきません(咳は大変)

2015-12-03 21:05:51 | 食道がん術後
もう、everythingですもの
まず、PC再起動したもの。

ま、いいです。
いまのPCは再起動しても残ってるもんね。


咳はこの病、ずっと大変

術後は痛くて痛くて痰さえ出せずこ、ほ、こ。ほ。うう~~~

と言う激痛とも付き合う中でいまは痰が平気で出せるようになりました。


ありがたいな。



でもね、3年半たっても大変

すらっとうまくいく日もあるんですよ。
そんな気分の日もあります。

でも、なかなか。



人前で突然げって吐かれたら相手は驚くでしょう。
吐くかも、というのも嫌です。
それが毎回ではなく、うっかり空気を飲み込んでしまうとゲップは空気だけではいきません(食べるときね)

朝食に30分

もっとかかっているかもしれません。
ちょびちょび食べて、それでもドキドキしてしまう。
食べたら少し休まないと。

慌てて多く食べると、せっかく食べた分まで一気に吐いてしまったり。


も~へとへとよん~ヘトヘトよん

くしゃみばっかりしていますがなんとかかんとか。
いつまで続けられるのかなあと思います。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村




この冬もイレウスきました

2015-11-02 20:29:11 | 食道がん術後
いつも何の前触れもなくきます

あれえ?
そう思い始めたら一気にお腹が痛み出し。
痛すぎて腰に放散痛。

術後の痛みに比べたらずっと楽なものですが、息ができないほど痛む瞬間も。


医師に言われたこと

腸ろうの所に癒着がどうしても出来がちである。
柿やワカメはなるべく少量に。
繊維質も控えめに。
或る日突然来て、治る時も突然、繰り返すと。
冷えはいけない。


来ました~~~

明日が休みで本当にラッキー





腸ろうで命をつないだが

ずいぶん食べられないから。
後遺症も慣れて受け入れ自分なりのペースが作られ、あわてなくなりました。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村



3年後でもいろいろよ

2015-10-18 21:19:37 | 食道がん術後
やっと落ち着いてきたかなあ

精神的にやっと慣れてきた気がする。
慣れただけでも非常に楽になる。


こんな感じかなあ

あくまでもわたしのケースでしかないんですが。





希望は転がっていて拾ったもの勝ち

何もないこの暮らしでも試しに拾ってみると一人でも生きていけるもんです。
あ、いや、友人らの、家族の支えで生きてはいるんですが。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村