goo blog サービス終了のお知らせ 

本牧日記

愛犬と楽しむ本牧(ときどき北軽井沢)生活。
ボビーとクララと私たちの Memories & Diary。

北軽井沢マラソン

2008年07月13日 | マラソン スポーツ
北軽井沢マラソン

金曜日の深夜、こちらに来ました。
昨日も今日も、爽やかな夏空が広がっています。

ソフトフォーカス?
いえ、いえ。 例によって、携帯のカメラ、接写モードのまま写してしまっていて、ピンボケです・・(^^;

土曜日は、お客様用のお布団を干し、
お昼頃に友人夫妻と合流。

お蕎麦を食べた後、
マラソン会場の北軽グランドへ
「前日受付」に行きました。

↓まだ「マクロ撮影」のまま、気が付かず。。。。(>_20080712






サンバイザー

2008年07月10日 | マラソン スポーツ
とうとう買ってしまいました。
ウォータープルーフのサンバイザー。

クラブのプールは、屋根が開閉式で、日光が肌に降り注ぐ。
屋根が開いていないときも、ガラスの天井から入ってくる光が水面に反射して、まぶしい。

で、プラスチックの、水に濡れてもOKのサンバイザーを使っている方が多く、私も欲しいと思っていた。
クラブのショップには置いてない。
どこで?と思っていたら、2階のエレッセで買ったと「脂肪バイバイ」の教室の仲間が教えてくださった。

で、早速、昨日クラブへ行く前に立ち寄って買っちゃいました。
クラブの会員証を見せると10パーセント引き。ラッキー~♪

クラブに通い始めて1年半。
腕も背中も足も、ずいぶん黒くなってしまった。
水着の形が年中くっきり。
せめて顔だけは、これ以上焼けないように~!

即、着用開始。
昨日は曇っていて、あまり必要なかったかもですが--(^^ゞ

200807010

頭に当たるところに汗取りのベルトが付いているのだけど(これがお値段の半分以上を占めているかもなのだけど)
面倒なのではずして使ってます。
特に水泳用というわけではなく、他のスポーツでも使えるようです。





北軽井沢に来ています。

2008年06月28日 | マラソン スポーツ
北軽井沢に来ています。
携帯からのモブログです。
朝横浜を出て、軽井沢でツルヤに寄ってから、山荘へ上がって来ました。
ランチはお気に入りのレストラン、ボンウ゛ィボンへ。
お店が今の場所に移転してから、初めてお昼に行きました。
小川の流れる素敵なお庭を散策。
↑は、お庭の方からお店をバックに撮った写真です。

それから↓は、遊歩道で写した写真と
お庭の中のベンチでひと休みの写真。

20080628

20080628_2

(注・店内はペットは入れません。ボビーはクルマの中で待機でした。)

子羊のカレー、オムライス、サラダと軽めの食事(美味しかった~!)の後は、草津へ行き、
1時間ほどプールで泳ぎ(こっちに来てまでプール?^_^;)
草津温泉館で温泉に入って来ました。


泳いだ~!

2008年06月25日 | マラソン スポーツ
午前中はお仕事。
午後からクラブへ行きました。

グズついているお天気のせいか、
25日という日にちのせいか、
ロッカールームもプールもすいている。
脂肪バイバイも、いつもより参加者少なめでした。

そして、その後のフリースイミング。
すいていたので、自分のペースで思いっきり泳げました(^_^)
ビート板300mのあと、ノンストップで20分ちょっと泳ぎました。
平泳ぎは混ぜずに、クロールばかりで!
面倒なので数えなかったけれど、600メートルくらいは行ったと思う。

全然苦しくもつらくもなく、いくらでも泳いでいられそう。
誰か止めて~という感じ(笑)
でも、最後のほうは、ふくらはぎが攣れそうになりました。

シャワーのあとで体重計に乗ってみたら--
ワォ!ここ数年の最低記録、更新♪
(って、まだまだ目標には遠いのだけど。)

よし。
頑張ろう~!


キャベツマラソン・補足

2008年06月06日 | マラソン スポーツ
5月31日~6月1日の日記は
ケイタイからのモブログでした。

本日キャベツマラソンを中心に写真を追加しましたので
よろしかったらご覧くださいマセ。

山荘のバードフィーダーは
脇にあるモミジ(新芽の時期からこんな赤い色)の枝が伸びてきて、
家の中からは様子が見えにくくなっていました。

小鳥が一羽、来ているのですが--

200806012_2





北軽井沢に来ています。

2008年05月31日 | マラソン スポーツ
北軽井沢に来ています。
明日夫が嬬恋村のキャベツマラソンに出場予定。(種目は10キロですが、このところハードな仕事が続いていて、疲労気味な上に練習不足。明朝の体調次第で「見送り」もあり得る状況ですが--。)

今日は、町の体育館へ、前日受付に行って来ました。 その後は温泉でのんびり。これで復活するかな~?

20080531




今日は一日中雨だったけれど、明日は晴れの予報です。


バイク

2008年05月24日 | マラソン スポーツ
先日の夕方、事務所に突如出現した、レース用の自転車。

20080524

        夫の友人で、トライアスロンの「宮古島アイアンマンレース」を完走したと言う
すごい鉄人が、貸してくださったものです。


そして今日の土曜日。
私は、遅れている仕事を片付けるために出勤でしたが、
夫は、その友人N井さんのコーチで
初めて乗って走ることになりました。

大丈夫かしら--と不安でいっぱいでしたが
夫は元気に出発。

20080524_2

そして、2時間ちょっとで、戻ってきました。
なんと荒川まで走って行ってきたのだそうです。

トライアスロンに向けて、
夫の新しい挑戦がスタートです。

無理をしないで、頑張ってください~!



他所のプール

2008年05月18日 | マラソン スポーツ
近頃ボビーは、
20080518

ご飯を食べ終わり、シートでオシ○コも済ませた後は、
いつもこんな格好で、眠っています。
満足げに、なんの警戒心も無く--。

ボビーがシアワセそうな表情で眠っていたり、
気持ち良さそうに「伸び」をしたりしている姿を見るときが、
私たちにとっても心地よい癒しのひとときです。


さて今日は、夫と一緒に、いつものクラブではない他所のクラブのプールで泳いできました。
ここは、以前通っていた本牧のクラブと同系列のクラブ。
職場の健保組合が法人メンバーになっているので、
同じ会員証で、利用料だけで入館できる。
(月会費は不要なので、週一の利用だったら、こちらのほうが割安だったりする。)
それで、本牧のクラブが閉館になって次を探していたときに有力な候補だったのだけど、毎週水曜日が定休日なので、即、候補から除外となったのでした。

最近水泳に熱が入っている夫と、では休日ならということで、初めて一緒に行ってみました。
本牧の方が☆5つだったのに対し、こちらは☆3つ。
その分利用料も安いのだけど、期待薄かな~と思っていた。
でも、ジムは広いし、プールもちゃんと25メートルある。(4コースしかなく、波が高いのがやや難ですが。)
ロッカーやシャワールームも合格点で、また行ってもいいなと思いました。

ここのプールは、オーバーフローではないので、ターンのときにプールのフチに手が届かない。
その分、難しく、呼吸も苦しいのだけど、練習にはなりました。

夫も私も800~1000メートルくらい泳いできました。

それで--
ここのクラブの場所は、中華街の中
水泳の後、久しぶりに「萬珍樓點心舗」に行って、
案の定・・食べ過ぎてしまいました~~。






泳いだ~!

2008年05月14日 | マラソン スポーツ
久々に平日丸一日のお休みを頂けました。

例によって午前中は、お掃除&お洗濯。
台所でソイジョイを2本、立ったままかじって、
午後からはクラブへ。

ゴールデンウィークからこっち、
プールは比較的すいている。
毎週欠かさず来ていたのに、お顔の見えない方が3~4名。
皆さん緩みモードからの切り替えができにくいのかな~。

もっとも、代わりにというのも変だけど、「脂肪バイバイ」のクラスは、普段は参加されていない方がたくさん出ておられて、
盛況でした。

そしてその後のフリータイム。
最初は初心者レーンで泳いでいたのだけど、
中級者用のレーンがすいていたので、すぐにそちらに移動。
泳ぎ始めたら、ゆっくりだけど、ちっとも苦しくなくて
いくらでも泳げそうな感じ。
ターンしてしばらく泳いでいたら、またすぐに折り返しに来ている。
なんか、ターンとターンの間隔が短い。
こんな感覚は、初めて--。

何メートル泳いだか、何回ターンしたか
途中で面倒になって、数えるのをやめた。
時間にしたら、たった20分くらいのこと。
でも、きっと、今まで連続泳いだ中で新記録だと思う。

その割りに--
あとで体重をはかったら、期待したほどには減っていませんでした。。。



連休最終日

2008年05月06日 | マラソン スポーツ
友人夫妻とゴルフを楽しみました。

20080506

雲ひとつ無い青空。さわやかな風。
これ以上は無いと思えるような、絶好のゴルフ日和。
朝いちばんのスタートだったので、
起床~朝食~出発と慌しかったのですが、
いざ周ってみると、「前」に誰もいないので、とてもよい気分でした~。

このところ全然練習ができていなかった私。
こちらへ来てから一度打ちっぱなしに行ったのだけど
そのときの出来が最悪で、このゴルフも実は気が重かった・・・
足の調子も良くないし、これはカートの運転手だ~と覚悟をしていました。

でも・・ラウンドしてみると、それほど酷くは無い。
(あくまで、私にしては・・です。)

ミドルのけっこう難しいホールで、3オンが2回くらいあったし、
ダブルボギーであがれたホールも2つあった。(自慢?)
もっともロングホールでギブアップも2~3あったのだけど、
久しぶりに、もっと練習して上手になりたい!と思った一日でした。


ボビーは、山荘にお留守番でした。
ベッド(人間の)に飛び乗った形跡があったり、わざとシートの無いところにオシ○コしたり・・・と、けっこうイタズラをしてくれましたが、
精神的にはそれほどパニックになっていなかったようです。
帰宅してから山荘を出発するまでの数時間、
べったりまったり過ごしました。

2008_3

ひとしきりはしゃいだ後、
自分のベッドに行って眠るボビーです。