順番が前後してしまいましたが・・・
先週17日・日曜日の日記です。
この日はイベントが重なって大忙し。
まずは、本牧山頂公園で開かれた「ドッグフェスタ2013」へ。
久しぶりの山頂公園。
いつの間にか、ドッグランの整備が進められていたのですね。
仮設のコースでの試験的な運営期間を経て、今月から会員制のドッグランとしてグランドオープン。
その記念イベントの「ドッグフェスタ2013」が、16日・17日の2日間開かれるというので、
行ってきました~。
会場の「観山ひろば」は、何回かオフ会でも遊んだところ。
広~い原っぱは、他に人がいなければ(こっそり)ノーリードで犬を走らせたりもできたのですが、
たぶんいまはそのようなことはできない雰囲気なのかな~。
臨時のドッグカフェ。
ドリンクは、意外にもアルコール類が充実していました。
隣にはボーイスカウトが
たこ焼きなどのお店を開店。
他にも、ウエアやおもちゃのマルシェや、
いろんなゲームも用意されていましたが、
まだ時間が早かったためか、案外人出は少な目です。
50メートル走のタイム・トライアル。
参加犬が少なそうだったので、走ってみることに。
1回500円。
ネットで区切られたコースをワンコ1頭で走り、タイムを計測。
ゴール地点では、プロのカメラマンが待機していて、
疾走シーンを撮影してくれます。
(写真は、後日ネット上からダウンロードできるシステム。)
夫と私、どちらがスタート地点でどちらがゴールで待つか迷ったのですが、
クララひとりでは走らないかも・・・なので、
夫が一緒に走ることにしました。
私は、ゴール地点でカメラを構えて待機です。
「コーギーのクララちゃんが挑戦します。」
と場内アナウンス。
観衆が見守る中(?)スタートしました。
頑張れ~!
↓ 私が撮ったクララの疾走シーンです(爆)
この日記を書いていた途中~~
本日、
ドッグイベントクラブからのDLが可能になりました。
カメラマンさん撮影の写真です~
↓ これ、可愛いです
記録証を頂きました。
タイムは、9秒75.
(ここに書かれていたパスワードで上の写真をダウンロードしてきました。)
夫を抜かさなかったので
全力疾走ではありません。
もっと好タイムが出たはず・・・。
途中で止まったりUターンしてしまうコもいたりして、
慣れないと難しいものですね。
もう1枚、タイム入りの記念写真です。
横では、災害時の避難体験も。
こちらは無料だったので参加してみました。
瓦礫にみたてたダンボールやペットボトルを踏まないように抜けていきます。
他にも
階段の上り下りや、
トンネルくぐりなど
アジリティのようなものがありました。
クララは無事にクリア。
体験後は、こんな冊子もいただきました。
災害時の避難に備えて、
ボランティアの皆さんが日頃から活動されているのですね~。
ワンコ用の非常用品の袋に、
万一飼い主とはぐれてしまった場合に備えて、飼い主の名前やかかりつけの病院名などのメモを記しておくように薦められました。
フェスタに来た目的のひとつがドッグランの偵察。
あらかじめ会員登録をして(予防接種証明書や年会費が必要)、
利用料が1回(3時間まで)500円。
いつでも利用できるのではなく、週末の土日と平日の火曜日にオープン。
オープンの日はドッグトレーナーが常駐して躾のトレーニングなどもあるようです。
いろいろ制約があって、非常にお堅いドッグランという印象ですが、
初めてワンコを飼う方には向いているかもしれません。
↓ ドッグラン全体はこんな感じ
面積もあまり広くないので、我が家は今回は会員登録は見送りました。
すぐ近所というわけでないので、ひんぱんには利用しそうにないしね~。
フェスタの会場ではたくさんのワンちゃんと会いました。
市民公園のお友達のアミちゃんもご家族と一緒に来ていました。
マルシェでちょっとお買い物をして(クララのクリスマスプレゼント用のリードをゲット
)
カフェで一息。
クルマだったので(このあとお買い物の予定でした)、
アルコールはやめてお茶&きなこ餅です。
お天気も良く
のんびりムード~
このままゆっくりしていたいのですが、そろそろ帰らなくては~。
お次はホームセンターにGO~
・・・のつもりでしたが、
横浜国際女子マラソンが始まって、道路が規制されていて目的地に行けません
ならば、お買い物は後回しにして、マラソン観戦をしましょう~。
今年はコースがちょっと変わり、本牧通りは走らずに海沿いのR357のほうだけ走ります。
大急ぎで自宅に戻り、クルマを置いて駆け足で市民公園を抜けて国道へ。
本牧通りと違って観衆は少なめ~。
山下公園~(市民公園の前を通過)~杉田の第1折り返し地点~(市民公園の前を通過)~山下公園~第2折り返し地点(=市民プール前)~山下公園
というルートなので、ここで3回ランナーを観れるわけです。
1回目 ↓
2回目はパス(自宅に戻ってランチしました。)
3回目。↓
日本の野尻選手は遅れたようで
トップで通過したのはロシアの選手でした。
レースの続きとフィニッシュの模様は、自宅に戻ってテレビで観戦。
この後は、ホームセンターに行って
取り寄せをお願いしていたクララのキャリーバッグを受け取りに。
楽しくて忙しい日曜日がやっと終わりました。