ウィークエンドのその2は、日曜の夕方編。
「ベルギービールのイベントを赤レンガでやっている」という夫の情報。
19日から22日までなので22日の日曜日に行こうと決めていました。
バスで出かけて県庁前で下車。赤レンガ目指します。
途中の「象の鼻パーク」では、ヨガのイベントが開かれていました。
↓ 参加者は老若男女さまざま~

で、赤レンガに到着したのですが、何やら賑やかなイベントは開催中でしたが
ベルギービールではありません。
コンサートだったり、マルシェだったり~。
スマホで再確認すると・・
会場は赤レンガではなく、山下公園でした~

来た道を逆戻り。
もう一度象の鼻パークの横を通り、山下公園に向かいます。
テクテク、テクテク・・1キロほど。
花壇の薔薇がきれいです。

イベント会場は、赤レンガからいちばん遠い奥のほう。
ああ、遅くなってしまった。
席はあるかしら? ビールは? 食べ物は?ちゃんと残っているかしら?
早足で歩いて、やっと到着。
その名も「ベルギービールウィークエンド2016」

会場を間違えるくらいだから下調べが全くできていない我が家。
システムがわからないし、どこに何が売られているのかもよくわかりません。
係の人に聞いて、チケット売り場へ。

ここで料金を支払って、グラスとコインを受け取り、
このコインでお好みのビールを買ってグラスに注いでもらうシステムです。

会場に何か所か「グラスリンサー」が設置されていて
最初にグラスを受け取った時や、違う銘柄のビールをいただく時に
自分でグラスを洗います。

やっとベルギービールにあり付けました。
乾杯~
よくわからないまま近くのブースで選んだ、夫はどこかのブラウンビール。
私は、VEDETTのホワイトビール。
どちらもとっても美味しかったです~

イベントのガイドブック。
中には、会場のマップとビールのラインナップ、フードメニューなどが書かれていますが
この場で初めて慌ただしく見たので、よく理解できません~。

とにかく美味しいベルギービール。
それもいろんな銘柄が楽しめるので、どれにしようかと迷います。
専用のコイン3枚で買えるのや、4枚必要なのや、中には5枚出さないと買えないのや~。

フードメニューは、どれも美味しかったです

座席というのはほとんど無くて、立ち飲みスタイル。
でもテーブルがたくさんあるので、困りません。

このポテトもカリッとしていてとても美味しかった~
ビールは、定番ヒューガルテンのホワイトや、珍しいとても酸っぱいビール、それに大好きなDUVELなども試してみて
フードもあれこれ購入。
入場料に付いていたコインはあっという間に無くなって、追加のコインを購入。

場内にはステージもあり、もっと早い時間はライブ演奏などもあったようです。

建物も柵もない公園内でのイベントなので、ワンコ連れの方もたくさんおられました。

だんだん日が暮れていい感じになっていきます。


いちばん最後は、コイン5枚の「マルール」を味わってみました。
ビールですが、アルコール度が11.5パーセント。


最後に残った3枚のコインでエクレアを購入。
(勝手にベルギーチョコだと思いこんで・・)

グラスは持ち帰ることができます。
けっこうアルコール度数が高めのビールが多かったので
思いのほか酔いが回っていました。
↓ それでも、自宅に戻り冷蔵庫のビールをグラスに注いでもう一杯。

会場のブースにあったいろんな銘柄のコースター。

秋のドイツビールのオクトーバーフェストも楽しいけれど
このベルギービールのイベントもとても美味しくてわくわくします。
また来年もあるのなら、もうちょっと「予習」をしてから出かけたいと思います。