goo blog サービス終了のお知らせ 

本牧日記

愛犬と楽しむ本牧(ときどき北軽井沢)生活。
ボビーとクララと私たちの Memories & Diary。

土曜出勤

2013年07月27日 | 仕事
何だかだとバタバタしていて、今日は休日出勤でした。

これは、数日前に職場に届いたランの鉢です。
やっぱり綺麗・・ありがとうございました

20130722

電話もならず、一人の職場は、自分のペースで仕事がはかどります。
が---見落としに気が付いてやり直したり、
夕方には目途が付くだろうと思っていたのが、予想外に時間がかかり・・
夜の8時になるとビルのシャッターが閉まるので、その前に切り上げることに。

自宅にいた夫から何度かメールがあり、駅まで迎えに来てくれるという。
さ、片づけて早く帰ろうとしたのですが、
書類を留めようとすると最後の一回でホッチキスの弾切れ、
シュレッダーを使うと、容量がいっぱいで、一時停止、
バタバタと片づけて外へ出ると、もの凄いゲリラ豪雨

傘も役に立たない中を地下鉄の駅までダッシュしたのだけど
駅の構内では電車遅延のアナウンス~
花火大会や夏祭りが突然の大雨で中止になり、家路を急ぐ観客が地下鉄に殺到したせいのようでした。
(遅れて入ってきた車内には浴衣姿の方がたくさん乗っておられました。)


途中何度か夫とメールのやりとりがあり
時間の経過とともに予定が変更、
結局、本牧通りの「拓」で合流して食事をすることに。
私は山手駅からタクシーで直行。

ヘトヘトになってお店に到着。
9時を回って、一段落して落ち着いた店内で、
お酒と一緒に夫が先に注文してくれていた美味しいお魚や卵焼きなどで遅い夕食を楽しんだ後、
最後にこの日のご褒美のようなひと品を頂きました

20130727


かんぱちの「漬け丼」を注文したのですが、
もう白いご飯が売り切れで
「すし飯」なら少しあるということで
いろんな具を載せた特製のちらし寿司を作ってくださったのです。

美味しかった~

このあと、さらに他のお客様が持って来られた富良野産のメロンのおすそ分けにも与り、
ラッキーな夜となりました。
ごちそうさまでした。





ブルーシクラメン

2012年12月28日 | 仕事
先日、職場に届いたお花です。

004


濃い紫色がとってもきれい~!
ブルーシクラメンの「セレナーディア」という
ちょっと珍しい品種だそうです。

ありがとうございました。

今日で仕事納め。

最後はバタバタしてしまったけれど、
また来年も頑張りましょう~!

20121227hana_002





お辞儀

2010年10月08日 | 仕事
新しい事務所で、私の席は窓のほうを向いている。
道路やら高速やら公園やらを隔てて、他所のいろんなビルが見えるのだけど・・

先日、ふと仕事の手を休めてぼんやりしていると、
近くのビルの一室で、一人の男性が、深々とお辞儀をしている姿が見えた。

1回、2回--
ものすごく丁寧に腰を折り曲げている。

上司に謝っているのかしら?
それとも接客の・・挨拶の練習でもしているのかしら?

(ブラインドも何も降ろしていないので丸見えです。)

すると次にその人は、胸の前で両手をパンパン!と~!

あ、神棚だ~

ニ礼二拍そして一礼・・
その最後の一礼が、かなり長い。
手を合わせたまましばらく頭を下げておられました。

昨今の不況で、中小企業はどこも大変です。

ウチの事務所も狭いけれど
もっと狭そうなビルの一室。

どうか、頑張ってくださいね。
お仕事うまくいくといいですね~。




オフィスの引越し

2010年09月11日 | 仕事
突然ですが・・
今日はウチの事務所の「引越し」でした。

引越しといっても、歩いて10分もかからない近所への移転、
そして実は私達にとっては突然のことではなく、
1年間引き摺ってきたモンダイにピリオドを打ったのです。
詳細は、この日記にはふさわしくない内容だと思うので書きませんが、実務に弊害があり、精神的にも悪影響を及ぼす状態、
大手ゼネコンが何度も修理を試みたのに完全解決には至らなかったので、契約は強制終了(あとは弁護士さんにおまかせ)です。

近所といっても、引越しは引越し。
疲れました~。


実は、新しい事務所を探すときに、どうせならといろんな物件にあたり、マンションも検討の対象になりました。(銀座にも「マンション」がいくつかあるのです。)
その中の1件が「ペット可」!
ここだったら、新しいワンコを迎えても、昼間一緒に連れてこれるのではないか・・と不純な?思惑もあって有力候補だったのですが、
インターネットの回線が、ブロードバンドではあるけれどマンションタイプなので、ウチの事務所で使っている「光ネクスト」に対応できないことが判明--
これまで使っていた通信環境を、設備や電話番号もそっくりそのまま持って行くというのが絶対条件だったので、
「ペット可」は断念。
普通のオフィスビルになりました。

通信関連の移動は、   本当に大変で重要。
建物の事前の通信環境の調査から、実際の設置や、ちんぷんかんぷんのラン配線やら設定まで、
前回の引越しでもお世話になったNTTのSEのHさんに、またまた本当にお世話になりました。
おかげさまで、あさって月曜日の朝から、通常通り業務をすることができます。

新しいオフィスのすぐそばに、某有名レストランがあります。
今日は、アントニオ猪木さんがランチに来られていました。
私達は水曜日の夜に予約をとっていて、移転のお祝いをすることになっています。
楽しみ~!




涼しげ~♪

2009年07月24日 | 仕事
職場に、綺麗なお花のアレンジメントが届きました~!

200907243

                                                
                                              
                                 
            
                
                       

          
               
            

            
アジサイ、
トルコキキョウ、
ナデシコ、
りんどう、
フロックス・・・

のアレンジです。

とても可憐で涼やかです。
ありがとうございました<m(__)m>





ホワイトデー

2009年03月13日 | 仕事
ボビーの体調がいまいちで、
ここのところちょっと暗い我家ですが、
昨日はそんなムードを吹き飛ばしてくれる
嬉しいニュースがありました!

20090312_2


オフィスのスタッフのチカちゃんから
結婚決定の報告が~(^_^)

10年前に面接に来たときは若かった彼女も、
いまや三十路半ば・・
ずっと独りのつもりなのかな~?と、
口には出さないものの、夫ともども気にかかっておりました。

結婚後もそのまま仕事を続けていただけるそうです。

チカちゃん、末永くお幸せに~!
そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします~。

写真は、フォションのエクレア。
仕事もほぼ一段落し、
一足早く、事務所のホワイトデーでした。




新しい事務所

2008年11月20日 | 仕事
Photo

新しい事務所にも
だいぶ慣れてきました。

近くのポストの場所や
隣のビルのコンビニへの近道や
いろんなことがわかってきたし

一昨日には新しい冷蔵庫も届いて
これでほぼ用意万端整いました(^_^)

     
20081118_2

ビルの前の通りは
こんな感じです。

以前のビルは
中央通にあって信号を渡れば「銀座」だったのだけど
今の職場の辺りは、オフィス街の雰囲気です。


      
20081118_3

こちらは、以前のビル。
リニューアルして今風の外観ですが
実際はもう築後50年くらいになるそうです。
私達はそのうちの最後の11年を使わせていただきました。

長い間、お疲れ様でした~。
お世話になりましたm(__)m

年が明けると取り壊されて
建て替え工事が始まります。

京橋一帯は、再開発が進行中。
5~6年たったら
大きく様変わりしそうです。



ようやく一段落・・

2008年11月12日 | 仕事
あれ?・・今日は水曜日だった?
事務所の引越しで大忙しだった我が家。
日曜日も出勤したりしていたので、
曜日の感覚がマヒしてしまっています。

おかげさまで昨日から新しい事務所で業務開始。

20081112

今度のオフィスは、7階。
その上、角部屋でぐるっと大きな窓が続いているので
とても明るい(^_^)
(この写真は夕方に撮影したので暗いですが^^;)

席でコーヒーを飲んだりしていると
なかなかの気分♪
「テレビに出てくるシーンみたい」とは、スタッフの弁です(笑)

それにしても
引越しって本当に大変~!

物件探しに始まって、たくさんの方との打ち合わせ、
不要なものの処分、梱包、
引越し、後片付け、
荷解き、収納~。
それに、ご挨拶やさまざまな手続きなども加わり
正直なところ、ヘロヘロです。

新しい職場で
オフコンやパソコンが、もちろん電話やFAXも
安全で確実に、
しかも元の職場のときから途切れなくスムーズに移行しなければいけない。
机などのレイアウトも変わるし(=ランの配線が変わる)、
接続環境も「光ネクスト」に変更。

分からないことだらけでしたが、
NTTさんにどっぷりとお世話になり、無事に予定通りに完了。

机などの家具の配置には、おおいに頭を悩ませましたが、
実際の搬入の段階になって、大きな計算違いが発覚。
予定の場所に収納棚を置こうとしたら、天井の梁に当たって入らない(>_20081112










明るいナショナル

2008年10月01日 | 仕事
今日から松下電器の社名と製品のブランド名が
パナソニックに変わりました。

時代の変化の象徴のような、
そんな印象を持ちますが、
私個人としては、結婚前に仕事をしていたとき
松下電器さんとは、大変深いご縁があり、お世話にもなったので、
感じるものがあります。

あの頃の私にとっては
松下電器は、クライアントであり、暮らしの中のひとつの「メーカー」・・・だったかな。
いまは、もっと大きく「企業」としてとらえるようになりました。

結婚して夫の仕事を手伝うようになってから、
それまでの「社員」や「消費者」としての目から、
「創業者」とか「経営者」の側からも会社というものを見るように見方が変わってきたような気がするし、
世の中全体がグローバル化して、
社会の中の、世界の中の企業としてとらえる流れが一般化してきたこともあるのだと思います。

松下電器は、やはりとても偉大な企業です。(と、再認識。)
ともあれ、「ナショナル」の名前が消える事は
私の中では、ひとつの終焉のような
小さな感傷に似たものを感じます。


さて、今日から10月。
これから年末まで、我が家はいろいろ大忙し。
仕事の上でも、パナソニックほどではありませんが
ちょっと大きな変革が控えていて、
また12月には2年ぶりの海外マラソンの予定もあります~。

さ、気合を入れなおして
頑張るぞ~!!





ナイト

2007年12月21日 | 仕事
ナイト
職場に、素敵なお花が届きましたo(^-^)o
ナイトという種類のシクラメン。
これひとつでオフィスが華やいだ雰囲気に。
花の力って、素晴らしいですね。