熊本地方で大きな地震が起こり、深刻な被害が出ています。
テレビのニュースで伝えられる現地の様子・・その破壊力の凄さに驚くとともに、今も頻繁に続く余震に、底知れない怖さを感じます。
お城とか神社仏閣とか・・何世紀もずっと姿を変えずに建ち続けていた堅牢なものにまで被害が及び、現地の方ならずともショックを受けました。
交通手段が遮断されて未だに取り残されておられる方々も多いようですし、避難所では食料やお水さえも不足しているとか・・どうか、一刻も早く救助の手が差し伸べられますよう、これ以上被害が広がりませんよう、お祈りいたします。
今日は日曜で天気も悪く自宅に居るので、テレビがずっとついていたのですが、
午前中からずっと台風並みの強風が吹き荒れ、叩きつけるような雨も降り、落ち着かない時間を過ごしました。
戸外の猛烈な風音を背景に、画面では地震の情報に混じって、関東地方の強風の被害や電車や道路の通行止め情報が伝えられるという有様でした。
(こんな日に、可哀想に?夫は所属クラブのゴルフのトーナメントに出かけています。)
↓ は、昨日撮った写真です。
我が家の庭の白い方のハナミズキとカロライナジャスミンが満開になりました。
昨夜から今日にかけて天気が大荒れになるという予報だったので、
散ってしまわないうちにと思って写しておきました。
草ボーボーの我が家で、ほとんど何も手入れもしていないのに、こうして季節になると健気にお花を咲かせてくれます。
きれいなお花を見せてくれるのも自然の力なら、一方で、大地震を引き起こすのも自然の成す業。
豊かな生命力と得体のしれない破壊力。。。
畏怖の思いを新たにします。