8月の5日・6日は、地元の夏祭り。
梅雨が明けてからこっち、なんだか雨続きで気温も低い日があったりして、お天気が心配だったのですが、
何のことは無い、お祭りの日にはお決まりのカンカン照りの夏空になりました。
が・・今年の我が家はお祭りとはほとんどカンケイない週末でした。
(いえ、例年もほとんど無縁に近いのですが、今年は特に。)
土曜日は、私は絶対に休みたくないプールのアクア・ズンバのレッスンの日。そして夕方からは美容院の予約が入っていました。
クララの通院(グルーミングのみ)のローテーションも、ちょうどこの時期に重なってしまい、いつものK先生で予約がとれたのは、美容院と同じ時間帯。
美容院の時間を変更していただこうと思ったけれど、都合が合う時間には全然取れないことが判り、
結局動物病院へは夫一人でクララを連れて行ってもらうことになりました。
日曜日はというと、夫はホームコースの月例の競技会。
終わるのが夕方で、夜6時からは鶴見のサルビアホールで大宮臨太郎さんの弦楽トリオのコンサート
いったん自宅に戻る時間は全くなくて、夫はゴルフ場から直行することに。
なので、私は、夫にクララの診察券を預けたり、レボリューション(フィラリア・ダニ予防薬)を買うのを忘れないように受付に電話してお願いしたり、それから、日曜夜のコンサートホールの駐車場を予約したり(なにしろ時間の余裕がないときに土地勘もないところで初めて入る駐車場。別料金がかかるし、ひょったしたらガラガラかもしれないのですが、できる手は打っておかねば~。)なんやかやと根回し(?)におおわらわ。
かくして、土曜日。
朝、夫と一緒と一緒に自宅を出て、、私はみなとみらいで下してもらい、夫は、そのままゴルフの練習に。
お昼に戻って、午後は夫一人で、お庭の芝刈り。(これも大変な状況で、この日しか刈る日が無い)
クララを病院に連れて行ったあとそのままスーパーまで来てくれて、私の美容院の終わる時間に待ち合わせ、
という目いっぱいのスケジュール。
スーパーで食料品などの買い出しを済ませ、クルマに向かうと、中では、病院帰りのクララが待っていました。
動物病院はこの日は混んでいて、駐車場も空きがなくて、夫一人で困っていたら、病院のスタッフの方がキーを預かって駐車を引き受けてくださったので、診察に入れたそうです。
そして、家族勢揃いで自宅近くまで戻ってくると・・
あ! ちょうど、お祭りのお神輿に会えました
↓ 宵祭り。
提灯の明かりをともしての大人の神輿が、町内を練り歩いているところでした。
笛・太鼓の山車が続きます。
お祭りらしい光景を見れて、良かった~
翌日曜日。
私は、お洗濯ものと大格闘。
ピーヒャラドンドンと聞こえてきたので庭に出てみると、
子供神輿が通過中。
我が家の外の散水栓から、世話係のおじさんが、お水をかけていました。
(今年も、少しだけお祭りに加わることができて、良かった~)
後に、子供の笛太鼓の山車が続きます。
クララは、この賑やかさが苦手なようで、
こんなふうにソワソワ~。
夫が前日に「荒削り」で刈ってくれた芝生、そこそこきれいです。
夫よ、ありがとう~
例年は、二日のうちどちらかに本牧通りの出かけて食事をし、神社の前の公園の盆踊りを覗いたりしたのですが
今年は、それも無し、でした。
でも、日曜日の夜は、とっても素敵なコンサートに出かけてきましたよ。
詳細は、次の日記で~。