東北関東の大地震、そろそろ鎮まってくるかな~と思っていたのに、
昨日・今日は、またまた強い余震が数回ありました。
さらに、放射線汚染が広がっているようで、
野菜に加えて、水道水からも放射線物質が検出されて--
どうなってゆくのでしょう~。。

クララは、
お薬が効いたのか、
だいぶ元気が戻ってきました。
表情も明るくなってきました。
ご心配頂いた皆さま、すみません。
検査の結果がまだわからないので
詳細は後日に書くことにして--
↓の「10日経ちました」で書き忘れたことがあったので
補足いたします。
幻のマラソン大会
このたび全線開通となった北関東自動車道。
その記念行事で「北関開通足利フェスタ」というイベントが
13日(日)に予定されていました。
そしてそのメインになるはずだったのが
「二度とできない大マラソン大会」。
まだ一般の車両が走る前の、完成ほやほやの高速道路を走ろうという
ハーフマラソン。
夫がエントリーしていました~。
11日に地震発生・・
どうなるのだろうと思っていたら、やはり、12日に主催者の足利市役所から中止になったと電話がありました。
クララも一緒に行くつもりで、経路や駐車場、周辺の観光スポットなど調べたりしていたので、ちょっと残念でしたが、
被害の深刻さを思うと仕方ありませんね。
自動車道の開通のほうは予定通りで、
「二度とできない」マラソン大会は、結局「一度もできない」幻の大会に終ってしまいました。
義援金
テレビに映し出される被災地の様子を見ていると
何か私達にできることはないかしら、と思います。
とりあえずできるのは義援金を送ること、くらい。
で、15日(火)に郵便局へ行き、
日本赤十字社へ振り込みに行ってきました。
職場から5分もかからないといころに郵便局はあるのだけれど
リュック(非常用のものが入っている)を持って~。
窓口で順番を待っている間にも一度余震がありました。
ラジオ ストリーミング
14日(月)以降、職場ではずっとラジオを聴きながら仕事をしていました。
NHKのラジオ第一。
緊急地震速報をはじめ、地震に関するいろんな情報を得るのに欠かせませんでした。
最初は携帯のラジオで聴いていましたが、
ライブのストリーミングを実施中なのが分かり、パソコンで聴くことにしました。
このほうが音質も良いし、第一、大切な乾電池の節約にもなります!
いろんなニュースや枝野さんの会見の他、
各地のリスナーからのメッセージに触れ、考えさせられる事も多く、
テレビの報道とはまた違う、まさにライブならではの温かくタイムリーな情報を得ることができました。
が・・このライブストリーミング、残念ながら昨夜で終了してしまいました。
通常の番組編成に戻るようで、著作権の関係などあるようです。
たぶんこの頃には一連の地震騒動はある程度落ち着いていると予想されていたのかもしれませんね。
地震の余震はまだ続いているし、原発の放射線汚染も深刻だし、
もう少し続けていただきたいところでしたが~。
昨日・今日は、またまた強い余震が数回ありました。
さらに、放射線汚染が広がっているようで、
野菜に加えて、水道水からも放射線物質が検出されて--
どうなってゆくのでしょう~。。

クララは、
お薬が効いたのか、
だいぶ元気が戻ってきました。
表情も明るくなってきました。
ご心配頂いた皆さま、すみません。
検査の結果がまだわからないので
詳細は後日に書くことにして--
↓の「10日経ちました」で書き忘れたことがあったので
補足いたします。
幻のマラソン大会
このたび全線開通となった北関東自動車道。
その記念行事で「北関開通足利フェスタ」というイベントが
13日(日)に予定されていました。
そしてそのメインになるはずだったのが
「二度とできない大マラソン大会」。
まだ一般の車両が走る前の、完成ほやほやの高速道路を走ろうという
ハーフマラソン。
夫がエントリーしていました~。
11日に地震発生・・
どうなるのだろうと思っていたら、やはり、12日に主催者の足利市役所から中止になったと電話がありました。
クララも一緒に行くつもりで、経路や駐車場、周辺の観光スポットなど調べたりしていたので、ちょっと残念でしたが、
被害の深刻さを思うと仕方ありませんね。
自動車道の開通のほうは予定通りで、
「二度とできない」マラソン大会は、結局「一度もできない」幻の大会に終ってしまいました。
義援金
テレビに映し出される被災地の様子を見ていると
何か私達にできることはないかしら、と思います。
とりあえずできるのは義援金を送ること、くらい。
で、15日(火)に郵便局へ行き、
日本赤十字社へ振り込みに行ってきました。
職場から5分もかからないといころに郵便局はあるのだけれど
リュック(非常用のものが入っている)を持って~。
窓口で順番を待っている間にも一度余震がありました。
ラジオ ストリーミング
14日(月)以降、職場ではずっとラジオを聴きながら仕事をしていました。
NHKのラジオ第一。
緊急地震速報をはじめ、地震に関するいろんな情報を得るのに欠かせませんでした。
最初は携帯のラジオで聴いていましたが、
ライブのストリーミングを実施中なのが分かり、パソコンで聴くことにしました。
このほうが音質も良いし、第一、大切な乾電池の節約にもなります!
いろんなニュースや枝野さんの会見の他、
各地のリスナーからのメッセージに触れ、考えさせられる事も多く、
テレビの報道とはまた違う、まさにライブならではの温かくタイムリーな情報を得ることができました。
が・・このライブストリーミング、残念ながら昨夜で終了してしまいました。
通常の番組編成に戻るようで、著作権の関係などあるようです。
たぶんこの頃には一連の地震騒動はある程度落ち着いていると予想されていたのかもしれませんね。
地震の余震はまだ続いているし、原発の放射線汚染も深刻だし、
もう少し続けていただきたいところでしたが~。