一人ときどき二人暮らし

結婚33年〜子供なし〜62歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

老いにつれ思うこと

2023-02-07 10:39:01 | 日記
60代になってから、残りの人生を考えることが多くなった
28で結婚してから、30代は不妊に悩み
40代は子供のない人生も悪くないと思いはじめ、
50代は仕事を辞めたこともあって、いろんな人やいろんな事を経験させてもらった
 
でもって60代
いつまで何不自由なく動けて、いろんなことが出来るのか疑問に思うようになった
 
70代80代の人たちから言わせると
まだまだ若いのに、何を心配することあるん?と言われそうやけど
 
歳の順番に老いていくとは限らない
 
あんなに食に運動に気を付けて、健康自慢をしていた母が、平均寿命には程遠く亡くなった
 
よく他人から運動してるから健康やね~と言われるけど
母の死以降、食も運動も完璧にしていれば
長生き出来るなんて噓だと思うようになった
 
 
もちろんおなざりにしてるわけじゃなくて
一応、にも運動にもストレスも出来るだけためないよう
日々気を付けてるつもりやけど
 
だからと言って、いつどうなるかわからない
 
なので
いろんなことは出来るだけ先延ばししないで
出来る時に出来ることを体験しておこうと常々思う

いつも思う
 
今年見損ねた桜や紅葉を、来年見れるとは限らない

今日見た綺麗な朝焼けが、明日見れるとは限らない🌄
 
 



今日はちょいシリアスなネタになっちゃったね~
 
 
昨日の晩御飯
お父さんに作ったおかずの残りと、ほうれん草とひき肉炒め
 
 
葉ものの袋入りをひとりで片付けるのは大変だわ~
少量パックで売ってほしい
 
ほうれん草やっと片付けたで~と思ってたら
昨日義妹に水菜を2束ももらった
 
ん~どう片付けるべきか
 
 
 
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボケ防止に雑巾 | トップ | 麻雀もぐもぐタイムは手作りで »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (namilar)
2023-02-07 12:28:50
ほうれん草、茹でて冷凍しておくと長持ちしますよー❗
返信する
Unknown (うさうさ)
2023-02-08 09:51:22
@namilar そうか〜冷凍という手がありましたね〜
ご飯とバナナぐらいしか冷凍しないもんで、野菜をうまく使いこなせません(・・;)
返信する
葉物野菜。 (きっしぃ)
2023-02-08 15:53:29
ほうれん草とか水菜とか
牛乳パックのような細長い容器の底に
お水を少し入れて
それに生け花のように葉物野菜を入れ
冷蔵庫に保管すると
すごく長持ちしますよ(*^^*)

水菜とか、短くカットして、生のまま、冷凍しても大丈夫!
解凍せず、そのまま使えて便利です。
我が家の冷凍庫、肉魚より
野菜の方が多いくらいです(笑)
返信する
Unknown (うさうさ)
2023-02-10 16:49:09
きっしいさん
皆さん色々冷凍冷蔵術知ってはりますね〜
いやそれが常識で、やってないのは私だけか⁉️
長持ちする方法ありがとうございます
やってみます(^人^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。