一人ときどき二人暮らし

結婚33年〜子供なし〜62歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

子なしサークル 2024-6月

2024-06-26 09:38:30 | 不妊

なんか久しぶりのサークル

毎月出席したいけど、他の予定もあってなかなか~です

今回は7名参加

 

今回のテーマの一つ目は

「クイズで学ぼう!社会保険」

社会保険の種類や説明を簡単にしてもらったあと、クイズ形式で出題〇か✕で回答した

なるへそ~っと思う事やら、そうなん⁈って驚くことやらいろいろで楽しく学ばせてもらった

 

テーマの二つ目は

「元気が出る曲、好きな曲」

*「ダンスホール」Mrs.Greenapple

いつだって大丈夫とか悲しいことは尽きないけれど幸せ数えてみるなどの歌詞が元気づけられる

*「アレアレアレ」森山良子

*「希望の轍」「彩り」ミスチル

*ユーミン全部

*「元気を出して」竹内まりあ

*「見上げてごらん夜の星を」坂本九

*「川の流れのように」美空ひばり

*「歌うたいのバラッド」斎藤和義

*「枯葉」

*「愛の花」あいみょん

*「愛は勝つ」KAN

*「時代」「地上の星」中島みゆき

*「君の瞳に恋してる」

*「スタンドバイミー」などなど

他にも

*テレビ番組でやってる昭和の唄を思いっきり声を出して歌う

*氷川きよしの唄に合わせて椅子体操している

*イベントでインドの曲に合わせて歌ったら、自分の美声に驚き尚且つすっきりした

*アルトリコーダー、二胡の音色を聴いてると癒される

 

などなど

みんなそれぞれ、自分を元気づけたり、癒したりする曲を持ってるんだなぁ~

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ満月に母を想う

2024-06-23 08:52:17 | 日記
昨日は満月じゃなかったけど、ほぼ満月に見えた
スマホではこれが限界
眼で見た方がずっと綺麗やったわ
 
 
部屋に差し込む月光が大好き
この日は母が描いたクッションを、月光が届く壁に並べてみた
別に意味はないけど、なんか母を想い出すものを眺めたかってん~
 
この日の朝、朝ドラで主人公寅ちゃんのお母さんが亡くなるシーンに涙したからかなぁ

 
友達に分けてもらったサンダルウッドのお香と不燃マット
母を想い出すついでに焚いてみた
 
ペンシルタイプと違って燃えてる時間が長いから、それだけ香りが部屋に残るわ

 
これからうずまきタイプのお香もいいね~
ということで、早速香炉だけ注文した
 
ちょっとエキゾチックな香炉なんで、届くのが楽しみやわ
 
 
 
おまけ
前から食べたかったマクドのバナナキャラメルパイ
でも冷めてから食べたからか味がいまいち
熱々の方がいいみたい



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチる手が止まらんアプリ

2024-06-21 18:12:06 | ハンドメイド
友達の家でハンドメイドしようと集まる
ブレスレットを作る二人を横目に見ながら、私が何をしていたかというと
ひたすらTEMUネットショッピング
 
友達に教えてもらったこのアプリの商品が安すぎて
ハンドメイドそっちのけで、スマホに食いつきっぱなしのわたし
 
 
友達はすでにこのアプリでビーズやらを大量に購入済み

 
この日更に届いたのは可愛いミニ帽子
可愛すぎて、早速もう1人の友達と私の分もポチる
12個で279円、1個23円
作るより安いやんかいさ

 
フリンジもこれだけ入ってひとつ6円
これは買わなかったんで、3色友達に譲ってもらう

 
ピアスも左のは100均で300円で購入したのに
右のはこのアプリでこれだけたくさん入って300円
1セットあたり10円ぐらいの計算になる
 
10円のピアスってさぁ

 
クリスマスのチャーム、確かどこかのハンドメイドフェアで1個100円で購入したのに
なんとこのアプリで56個で365円で売っとった
1個6円ぐらい?
 
こらぁ~ぼったくりやったやんか!怒るで!





もう安すぎて安すぎて、ポチる手が止まらんわ
 
他にもソファのカバーやらレギンスやらティーシャツを以前ポチってるので
気づいたら合計2万3千円ほど購入してた
 
あら
 
来週山のように届くと思う
 
いやいやでも一商品200円とか300円クラスやもん
交通費使ってショップに出かけ、問屋価格で購入できたと喜んでたものより
はるかにはるかに安い
今まで投資したお金返して欲しいわ
 
逆にこの会社、どこで利益を出してるのか不思議でしゃあないけどなぁ~
商品も安かろう悪かろうではなく、配達もヤマトなどの確かな運送会社で来る
 
何よりビックリしたのは
購入したTシャツのサイズがいまいち思ったより小さかったんで(といっても十分着れるサイズやけど)
返品処理したら、なんと金額は帰って来たけど商品は返却不要とな
 
なんですとぉ⁈
 
ええん?ホンマに返さんでええん?
申し訳ないんで、2サイズ上の同じものを再度購入したけどね
 
ホンマ関西のおばちゃんには神アプリやわ
食料品以外は扱ってるこのアプリ
ポチる手が止まらんから開くのは恐ろしい
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全然思い出せない

2024-06-19 09:19:11 | 老後の話
この間とあるショッピングセンターですれ違った女性に
「こんにちは」と挨拶される
 
え~っと
え~~っと
誰でしたっけ⁈
 
こちらもとっさに「こんにちは」と返したけど
女性は立ち止まってなにかお喋りしたそうだったけど
誰か思い出せないまま話をするのはまずいやろ
会釈して挨拶かわしただけで、また歩き出しちゃった私
 
ん~
ん~~~
どなただったんだろう⁈
 
でもすごくよく知ってる顔だから
何年ぶりとかいう話じゃない
 
でも名前も繋がりも全く思い出せない
 
旦那がスポクラ?とかボランティア?とかフラダンス?とかゴスペル?とか
いろいろシチュエーションを投げかけてくれるけど
いやいやどれにも当てはまらん(と思う)
 
もう自己嫌悪やわ
名前が思い出せないのは、まだ仕方ないとしても
せめてどこで繋がってる人なんかぐらい思い出せんとなぁ~
 
いよいよ私も認知症予備軍かもしれん
 
 
 
 
おまけ
この紫陽花みたい
頭の中まっしろやで
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那が台湾に帰りずぼら主婦復活

2024-06-18 11:33:24 | 台湾
外は雨
こういう時は外出しない言い訳が出来て、なんかホッとする
あたし、絶対疲れてるよなぁ~
 
この間の旦那が台湾に戻る日
 
すっかり私たちのルーティンになった関空への送迎途中のひとっ風呂
 
半露天風呂から何機か飛び立つ飛行機を見送ってさっぱりした後は
ロビーでひと息
 
 
毎回飲むものは違うけど、冷たいドリンク
これも毎度のお約束みたいになっちゃったね~

 
旦那を見送ったあと、次の予定まで時間あったんで
関空の展望ホールに行ってみた
第一ターミナルがよく見える

 
ここで結婚式でもあげれるのか?

 
飛行機、近い近い
おばちゃんテンション上がる上がる





 
飛行機飛び立つのが面白くて、何枚もバシャバシャ撮ったけど
他の人みたいに立派なカメラじゃなくスマホではやはり無理がある
 
いっぱい撮っていっぱい捨てた
 
4基あるマッサージチェアには、おじいちゃんが一人飛行機眺めながらまったりしてた
いいねぇ~

 
カフェは閉業してたけど、広いラウンジは開放してるようで
ここで飛行機の離陸眺めながら、仕事や勉強もいいね~
離陸が真正面じゃん

 
 
さてさて
旦那が台湾戻った翌日は、ひとりまったりミスド
台湾紛粿フルーツティ・マンゴー&パッションと、私の定番エンゼルクリームぅ



マンゴーの果肉が小さすぎて氷に埋もれるもんだから、もったいないおばちゃんはストローで吸い上げるの大変やったわ
お隣に座ったおばあちゃんのガン見の視線の意味は、きっと「この人どんだけストローに食いついてんねん」やってんやろなぁ
 
家に帰ってからはさらに珈琲とフロマージュ・ド ダブルクリームだぜ
 


晩御飯はこれでお腹いっぱいになってしまった
 
旦那もいないし、これでよしと出来るので自由なおひとり時間を実感する
前回は台湾から帰った後にインフルエンザで苦しんだから
今回も疲れがとれないけど、無理せずゆっくりずぼらするとしよう
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の中のほっこりする空間

2024-06-17 10:21:07 | お出かけ(大阪)
旦那が大阪に本を買いに行きたいと言う
田舎に大きな本屋さんないからね~
久しぶりに都会に繰り出すか
 
本を物色したあと、お茶でもすっか?ってことになって
以前友達に教えてもらってた和菓子屋さんへ
 
緑のなんばパークスの横に
 
 
これまた緑一杯のビルが出来てた
都会で緑を見るとほっとする
 


更に歩いて木津卸売市場方面へ行く途中にある、ここ浪芳庵
やっとこれたわ

 
都会のビルに囲まれる古民家
なんかこんな庭を見るとホッとする

 
店内の灯りも優しくて

 
注文はドリンクと好きな和菓子を3種類選んで1650円
このセットのみで90分制
平日やのにほぼ満席

 
私は京都の抹茶とわらび餅と、自分で作るフルーツ大福



 
フルーツ大福、丸めてみたけど不細工に出来上がる

 
旦那はアイスと粒あん大福

 
でもって、二人ともみたらし団子をチョイス
カレー頼んだ時しか見たことないで~な器に餡が入ってきた
なんともお洒落やんかいさ



このみたらしがめっちゃ美味しくて、追加で頼もうかと思ったほどやったわ
余った餡をアイスにかけて嬉しそうに食べる旦那
 
私たちが食べてる間に、背広着た会社員がおひとり様で入店
窓際に座ったけど、さっさと食べて出て行った
仕事の合間に、ちょい甘いものをつまみたかったのかなぁ
 
都会のビルとのアンバランスなたたずまいの甘味屋でほっこりした
 
ビルの谷間でアガパンサス発見
これまたなんかほっこりする風景やわ
 




思いのほか都会の中の庭やビルの緑や片隅の花やの風景に出くわして
ホッとするのは、やっぱり田舎者の証拠やねんやろなぁ
 
窓の外はしか見えない我が家
将来、車に乗れなくなったことを考えると不安がいっぱいやけど
でも都会に出かけるとわかる
コンクリートだらけでは田舎者には息が詰まりそうで
 
不便なとこに住んでるけど、やっぱり今は我が家が一番
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり公園散歩も暑い暑い

2024-06-16 07:35:56 | 
お気に入りの公園で散歩
何枚でも写真撮ってしまう程、青空と新緑の組み合わせは大好き
 
しかし6月やのに暑い暑い
台湾より日本の方が気温高かったわ
沖縄より北海道札幌の方が高い日もあったし、梅雨前やのに熱中症の警報出るし
日本はどうなってんだか
 
もう高齢者の域に踏み込んでる私たちやで
あと10年後20年後の暑さに耐えられる体力つけとかなあかんわなぁ
 
 




 
紫陽花
紫陽花の小径を行くけど、ん~やっぱりまだ早いか?
でもこれは1週間ほど前の話やから、今は満開かもや

 
アジサイ園入口だけは満開やった
色が違うのは土壌の酸性アルカリの違いって聞いたけど、そうなんか?







 
一方、菖蒲園は満開
毎年品種が増えてる気がするねんけど、ボランティアさんご苦労様です



 
これはドレスみたいで(去年も同じこと言ったような?)素敵
 


今回の旦那とぶらり公園散歩
 
 
ところで旦那よ、
一眼レフのカメラ欲しいって言うから買ったよなぁ~
老後の趣味にしたいからって買ったよなぁ~
なんでこの間からスマホで撮ってるん
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町ぶら散歩してひとっ風呂

2024-06-13 10:11:21 | お出かけ(奈良)
風の森が飲めるフレンチレストランA+(⇒  )界隈をぶらり散歩
油長酒造
 
 
古い町並みがそのままで、建築設計事務所やら紙屋など
近寄って看板見ないとなんの店かわからん

 
こんな路地も趣あるやん
さすがにここまでインバウンド客は来ない
 
狭い日本、まだまだいいとこいっぱいあるんだわ





銭湯があったんで、タオル貸してくれるみたいやし、急遽ひとっ風呂浴びて帰るかって話になった
御所宝湯
 
 
内装も外装も昭和レトロだわぁ~
ちゃんと番台もあって、コーヒー牛乳もあって~
 
中は天井空いてるから、男湯の話し声がよく聞こえる
一旦廃業になった銭湯を復活させたと聞く

 
タイル張りのお風呂に、ロッカーやロビーは木のぬくもりで
昔、高知でおじいちゃんと銭湯行ったのを思い出した
 


お風呂でサッパリした後は、おまちかね旦那のお買い物タイム
ここ風の森販売店、東川酒店


これが目当てという、橘花KIKKA GINといつもの定番風の森をお買い上げ
頭の中で千円札が6枚はらりと落ちる
 
GINは台湾へ持って帰って飲むんやって
 


ええけどね
いや、ええんやけどね
 
お酒って高いよなぁ~
旦那曰く、風の森も随分昔に比べて値上がったそうな
 
ま、好きやから仕方ないか
旦那がほれ込んだお酒やから仕方ないか
 
この間の有田川町(⇒  )に次いで、今回もちょい町散歩
思いがけなく銭湯も入ったし、古きよき街並みも見れたし
ホント歩いてみないとわからないとこいっぱいで
 
町散歩、いいなぁ~






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しすぎる

2024-06-12 08:59:07 | グルメ

日本酒風の森の大ファンの旦那が探してきたお店

油長酒造の敷地内にあるA+に行きたいと言う

ランチ・・・一人5000円

なんですとっ⁈

そんな贅沢、お母さんは許しませんよっ

やねんけどなぁ、いやいや頑張って異国の地で働いてる旦那をねぎらう意味で仕方なく行く🚗

 

入口、これ?

 
 
でもくぐってみると別世界
中庭や廊下が素敵やった

 
廊下の奥に広いオープンキッチン
カウンターに横並びで定員は8名



 
もうね~驚き
一品一品がめっちゃ美味しいし、食材の取り合わせに驚かされる
食材も地産地消

 
旦那は1000円プラスの、風の森5種飲み比べ付き
 
 
もうこれだけでご満悦やよね
私はノンアルのスパークリング
 
 
スープのあとに料理が続きます
もう形から驚かされる
右はもなかの中にマグロと酒盗が入ってた



 
こんな小さい花が添えてあって、それだけでも素敵

 
細い三輪そうめんを巻き付けてある鮎、食感が面白かったし檸檬ソースと合う





奈良の野菜はこの味噌のディップで食べるけど
これだけでもお酒のあてになりますよ~とのこと
 
 
〆は大和牛のハヤシライス
これもじっくり煮込んだようで味が濃厚濃厚

 
最後のデザートにも驚かされる
はちみつの上にラベンダー風味のメレンゲとアイス
食べたことない美味しさやったわ

 
珈琲か月ヶ瀬のお茶が選択できるけど、ホントはどっちも飲みたかったなぁ



旦那、料理の途中で5種飲み比べを飲み干しちゃったもんだから、途中からまた追加
私の頭の中で千円札がはらりと落ちる



いやいや、それにしてもこのお店はそれだけの価値があって
一品一品めっちゃめちゃ美味しかった
 
なんでも2~3カ月でコース内容が変わるらしいんやけど
もう一度お金には目をつぶって来たいと思う程、美味しかった
 
「このお店探したの、僕」とちょい自慢げに言われたけど
ホンマ来てよかったわ
 
 
 
おまけ
明日の晩はうどんでいいですかね?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは断捨離というのか

2024-06-10 09:57:43 | 日記

少し前に電動リクライニングソファーを購入して

毎日快適に寝落ちしておりますです(⇒  )

 

旦那は時間になったらさっさと布団に入るけど、私は電気つけっぱなしのリビングに放置状態

ぐっすり気持ちよく寝てるからと気を遣ってくれてるんやろうけど、いやいやちゃんとたたき起こしてほしいねん

電気代もったいないやんかいさ

 

で、長年使っていた籐のソファー一式を処分することになり

幸い、義妹が引き取ってくれるという

お金使って処分しなあかんと思ってたから、ありがたや~やで

 

持っていくのに軽トラック6時間借りて、5000円ほどやった



で、引き取ってもらったお礼にとお義母さんも加えて
4人でランチ食べに行って6000円ほど支払ったら
 
ん~業者に引き取ってもらうのとどっちが安くついた?
・・・・・わからん
 
ま、捨てるより知ってる人に使ってもらうのは嬉しいのでよしとしよう
 
部屋はちょっとすっきりしたけど、ものが減ったわけではないんで
これは断捨離とはいわんか~
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しかった台湾土産

2024-06-09 09:02:06 | 台湾
このお菓子は私が頼んで買ってきてもらったもの
ピーナッツのお菓子花生酥
日本人に人気があるらしく、南門市場の大連食品に正義餅行と正一食品の2種類が売ってるってんで
食べ比べのために両方買ってきてもらう
 
 
 
私の好みは正一の方、旦那は正義餅行の方
好みは分かれた
 
でもクセになるのは分かる気がする
確かに美味しいわ
 
もひとつ
台湾といえばパイナップルケーキ
今までは郭元益のパイナップルケーキが一番日本人の口に合って美味しいと思ってたけど
旦那が台湾の知り合いの人に頂いたこれ
小潘蛋糕坊卵黄入りパイナップルケーキ
 
食べてみたら
めっちゃ美味しい
郭元益より美味しい~ような気がする
 
 
さっそく台湾茶と一緒に頂いた



お店によって違うというけど
全部のお店を1個ずつ試食してみたいわ
まだまだ食わず嫌いで知らんだけで、美味しいのがあるかもしれんなぁ
 
以上、最近食べた台湾美味しいもんでした
 
 
 
おまけ
旦那が帰ってきてから、ずぅ~っと晩はアルコールと刺身
だぁ~かぁ~らぁ~赤ワインに刺身は合わんって
 


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らない街も魅力がいっぱい

2024-06-08 15:57:00 | お出かけ(和歌山)
旦那の要望で和歌山にクラフトビールを飲みに行く🚗

なんでもない田舎にポツンとブリュワリーお寺の保育園跡をリノベしたNomcraft – Brewed in Aridagawa



敷地内には他にもパン屋やホテルもあり、




どれにするか〜迷う旦那
私には違いがじぇんじぇんわかりません





飲み比べ4種


ランチはアメリカンスタイルのでかいバーガー🍔
ドリンクついて1200円は安いで〜
しかもめちゃ美味しかった



有田川町、せっかく来たからどこぞ観光地あるかな〜で地図と睨めっこして

かつての有田川鉄道が廃線になって、その跡が遊歩道になったというぽっぽ道へ🚴‍♀️



駅舎は面影残してて、いろんな絵本作家(有田川は絵本の街らしい)が可愛くペインティングしてた

これは映えスポットでしょう







今度は珈琲飲みに
有田川町地域交流センターへ




飲み物片手に、本や漫画や雑誌読みながら、はたまたパソコンで仕事したりと
平日やのにそこそこな人やった

天井も高くて、なんかすごくゆったりできる
しかも借りたい本をカゴに入れて
センサー通り抜けるだけで手続き出来ちゃうという
こんな田舎やのに(失礼しました)、なんちゅう先進的な図書館や
びっくらぽんやったわ

有田みかんで有名な有田川町
みかん以外にも素敵な場所いっぱいやなぁ

他にも行きたいとこ、見たいとこあったけど、日帰りなんで残念や〜
今度は町内の温泉も兼ねてもう一度来てみたい街やった

知らない街にもいろいろ発見ありで行ってみるべきですな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ながら悲惨な負け方

2024-06-06 10:10:34 | 日記
昨日もいいお天気
旦那のお父さんと私の母のお墓参りに行く
 
 
両家のお墓は生駒山の端と端なんで、移動は信貴生駒スカイライン
途中、展望台に立ち寄った
こんな突き出た展望台、いつの間に出来たんだか~?

 
あいにく午後で西日が眩しく、霞んでるから景色いまいちやったけど
淡路島、明石大橋うっすら見えた

 
さてさて晩御飯、どうすんねん?となり
旦那、500円の赤ワインあるからこれに合う食べ物がいいと言う

 
なもんで、ピザとローストビーフと、何故かサーモンの刺身(これは合わへんやろ⁈

 
阪神対楽天
ほろよい気分もあるのか、旦那、ユニフォームも着て応援

 
メガホンまで持ち出して応援

 
私にも一緒に応援しようと渡されたけど、この後、私はあっけなく眠りの世界に引きずり込まれる



試合終了後目覚めて、旦那の沈痛な表情で試合結果を察する
 
なんでも「あとひとりコール」のあとサヨナラ負けしたそうで~
あらぁ~お気の毒様です
 
阪神が負けた日と翌朝のスポーツニュースは一切見ない旦那なので
翌朝のテレビは、朝起きてもつけなかった、いやつけられなかった
 
あ~わかりやすい性格や
大体さぁ~
旦那が気合い入れて応援すると負けるケースが多いと思うねんけど
 
旦那には悪いけど
もう今年の優勝はあきらめた方がええんちゃうかなぁ
 
 
 
 
おまけ
何故かお墓の敷地にヤギが3頭
名前までつけてもらっちゃって
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那が帰ってきてからのいろいろ

2024-06-04 14:41:17 | 台湾
台湾から一時帰国するたびになにかしら持って帰る旦那
 
今回は知り合いに台湾茶を頂いていたらしく
家にあっても飲み切れん~ってことで持って帰って来た
 
 
いやいや我が家も以前持って帰って来た台湾茶、時々は飲むものの
まだまだたくさん残ってるで~
 
どうしましょうかね~
 
 
ある日の午後は、旦那スタバへ行きたいと言う
スタバ大好き人間の旦那が帰ってきてる間は、おのずと訪れ率が高まる
スターがたまるのは有難いけど、チャージがなくなるのも早いんですけど

 
この日の晩御飯は、週末のお父さん用に作ったおかずの残りで

 
ビールだの日本酒だのワインだの種類問わずいろいろ飲む旦那のために
晩御飯はおのずと量は少なく品数多くの居酒屋風になってしまう
この日もスパークリングワインをちびちび
 
晩御飯のアルコール率も高まるねんわ



旦那が帰ってくると、なにかしら私の行動パターンや食べるものが変わる
 
もし今の仕事終わってべったり家にいるようになったらどうしよう
なんか私の生活リズムがざわざわしそうやわ
慣れかなぁ~慣れやろか?
 
そもそもこんな時間にブログ書きながら、旦那のリモート終了を待ってること自体
いつものパターンちゃうし
 
スポクラの友達に、シルバー人材センターの仕事勧めてみ?って言われ
早速晩御飯ひと息ついたあと、何気に話題にしてみた
 
話題になっただけやった
 
むむむ
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひとり時間と花に癒される

2024-06-03 09:10:24 | 
旦那が台湾から一時帰国する前日
 
スタバでバナナブリュレフラペチーノ
アールグレイミルククリームドーナツ
どちらも私好みでまったりひとり時間を満喫する
 
 
この間入ったタリーズでは、マンゴーヨーグルトスワークル
マンゴーの果肉が美味しかった
 
 
美味しいものでまったりまったり
 
マンゴーつながりやけど、今ミスドでは台湾フルーツティ
ここでもマンゴーだわ
今旬やからね~

 
美味しいものを飲んだ後は、花壇の花で癒される
ホント、花は見てるだけで心が落ち着くわぁ~
 
なんちゃってずぼら主婦ゆえに、花はよう育てんけど(なにか
 






ところで
さっきから旦那に今日のご予定は?って聞いても、はっきり返事が返ってこん
昨日帰って来たばっかりやから、まったりするのはええんやけど、
私がスポクラ行けるんかどうかやねんから、はよ決めておくんなまし
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする