goo blog サービス終了のお知らせ 

一人ときどき二人暮らし

結婚34年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

ぶら歩きで認知予防

2025-05-04 08:25:00 | お出かけ(大阪)
Gooブログが9月いっぱいで終了
どうするかね~一応アメーバへの引っ越し考えてるけど
考えてるだけ
おそらくギリにならないと実行に移さないのが、ずぼら主婦のわたしです
 
さて
友達と再び梅田探訪
まずは茶屋町ロートレシピで腹ごしらえ
 
 
身体によさげなレシピや~ん
こんなん誰か毎日作ってくれへんかな
 
ブルスケッタだのフリッタータだの、そんなお洒落なもん作らんおばちゃんにはわかりません
(最近、タコスは作ってると言う友達に驚いたとこや)
 
 
 
ぶらぶら歩いて、よつ葉アイスが食べたいという友達のリクエストでKITTE大阪
 
ぽすくまさん、再配達ではお世話になっております
ぽすこぐま子供がおるとは知らなんだ
 
 
ミルクカフェよつ葉は店内飲食は行列やったから、テイクアウトにする
うんうん、なかなか濃厚で美味しいやん
 
 
この日の目的は、以前行けなかった新しい名所グラングリーン
 
平日やというのにすごい人やったわ
ゴールデンウィーク期間やけど、この日は飛び石のど真ん中やねんけどなぁ
 
 
あのタイムアウトマーケットも行ってみた
一皿何千円もする高級料理が味わえるフードコート
 
そんな高級路線を関西人が相手にするか?と旦那に食いついたことあったけど
来てみれば、ワイン片手に料理を楽しんでる若者もいて
 
今の若い子は金持ちだね~
でもやっぱり空席多かったで~
今度旦那が帰ってきたら言い返してやろうっと

 
最近テレビで見たアート「ジョジョの奇妙な冒険」
アニメ見たことないくせに、ミーハーなもんでとりあえずパチリ
待ち合わせ場所にええね



歩き疲れて、またまたカフェ難民の私たち
ここうめきた広場地下の24/7cafe apartmentにたどり着いた
抹茶系がダメなんで、和カフェはあまり好きじゃないけど
このわらび餅は美味しかったわ

 
この日のお買い物
ルクア1100でまたまた友達リクエストのバターのいとこ
モンロワールの姉妹店belle plageで試食と見た目の可愛さに負けて買ったトーチチョコ
 
一人で食べるのもったいないから
友達とシェアしようっと



どんどん変わっていく大阪
ぶらり歩くだけでも発見いろいろや
こんなぶらり歩きで刺激を受けるのは認知予防にいいとか?
 
健康な老後のためにもせっせと出歩かなあかんな

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化し続ける梅田探訪

2025-03-19 09:33:36 | お出かけ(大阪)
最近しょうちゃんを見送った(⇒  )友達とひっさしぶりに梅田で会うことに
梅田もあれから随分変わったからね~
前回旦那と来たときは、時間なくてサラッとしか見てないから今回はゆっくり
 
KITTE大阪

 
 
正面入ってすぐに桜満開のオブジェ
春だね~



 
友達が愛してやまない北海道ブース

 
さすが北海道
ラーメンの種類が凄い
食べ比べしてみたいもんなんやけどなぁ

 
この北海道限定焼きそばや謎やった
ラーメンじゃなく焼きそばの北海道味ってどんなんなん??


 
前回来た時より自販機増えてました
焼き鳥やらパンやらスイーツやら
見てて楽しい

 
平日やったし昼間やったから、地下はまだ閑散
夕方になったらサラリーマンで賑わうんやろなぁ
一度でいいからこんな都会で仕事して、帰りにこんなお洒落なとこで一杯~なんてOL(これは死語やった)生活したかったで
会社の近くで仕事帰りビール箱に座って飲んだり、古い居酒屋の2階でカラオケしたの思い出したわ
あれはあれで楽しかったけどね


 
友達も私もおおっと目を惹かれたお店
一見ミスド風やけど、1個がデカい
中に詰まってるであろうクリームを想像したけど
この時はもうランチ食べたあとやったから、もうお腹いっぱいやってん

 
あ、ランチはここバルチカ03で「とろさば」に惹かれて入店
限定日替わり定食は売り切れで残念


KITTEとバルチカ03の後は、阪急阪神百貨店をしばらくウロウロ
歩き疲れてどこかで甘いもんを探したけど、平日やのに人が多く
(ホンマ平日も土日も関係なく人多くない
カフェ難民になってしまった私たち
以前も同じ状態やったよなぁ~
 
で、やっと丸福珈琲に落ち着く
これよこれこれこれで締めないとね
 
 
友達からしょうちゃんの香典返しと、クラブハリエまで頂く

 
こっちが慰めなあかん立場やのに、かえって気を遣わせちゃったよ
まだ悲しみは残るだろうけど、しょうちゃんの心配からは解放されたから、また一緒に遊んで元気になってほしいもんです
 
 
 
おまけ
そういやぁ~行こうと思ってたグラングリーン行くの忘れてた
KITTEもまだまだお店これからオープンのとこが多く、徐々に開発進んでるみたいやから
また遊びに来たらまたまた変わってるんやろなぁ
 
 


 
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急百貨店 文房具とクッキー展

2025-03-09 09:34:23 | お出かけ(大阪)

阪急百貨店で只今イベント中の

文具の博覧会2025」と「クッキーの魅力」に友達と行ってきた

どちらも女子ターゲット
いやいや~おばちゃんも好きやで~こんなイベント
 
シロヤギさんにお迎えされる
可愛いやん
 
 
翌日はATCホールでの女子文具博へ行くつもりやったから
ま、軽く見ようかってことで来たんやけど
 
いやん~どれも可愛すぎて買いたくなる
文房具ひとつひとつに萌えるわ
 








 
主にマスキングテープとハンコが主流やったかな
女子のみならずおばちゃんも狙いの「可愛い」が溢れてたよ
 
で、結局友達と二人で9千円ほどつぎこんでしまう
ハンコ一番小さいスクエア寸法でも1個550円やもん
そりゃそれぐらいあっという間にそんな金額になるわなぁ~
 
レジも長蛇の列やった
 


お次はすぐ隣のフロアでクッキー展
ここも女子だらけ

 
最近、クッキー缶が一躍スポット浴びて、もう味は二の次ちゃうん?ってなぐらい
デザイン缶が大人気

 
パッケージもホント可愛い

 
で、試食させてくれたのが美味しかったんでタンタシオン・デュ・ラン
つい買ってしまった
マシュマロベースらしいねんけど、なんか台湾のヌガークッキーと食感めちゃ似てるんやけど?
 
ブラックペッパーベーコンだのネギ花椒チリー?だのお酒との相性もいいらしい




この日は友達宅泊まりなんで、晩御飯は華味鳥で親子丼と一杯ひっかける





それにしても
この日は朝からスポクラでエアロして、午後から大阪で胃カメラ込の人間ドック
電車で自宅に戻ってからまた友達宅へ車を飛ばし
車を置いて、こうして梅田阪急をウロウロ
 
この頃、睡眠負債かかえてる私でも
さすがにこの日は疲れて帰りの電車でもうつらうつらで
お酒飲んだのもあったのか、この日の晩は速攻寝落ちした
 
でも文房具とクッキーで、目と舌に刺激いっぱいもらったなぁ
 
翌日もまたまた文房具に萌えに行くよん
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼と夜の難波で新鮮な一日

2024-10-12 09:29:53 | お出かけ(大阪)
昨日は友達のお友達の小劇団が演劇するというので、一緒に見に行く
難波で待ち合わせ
 
大阪高島屋向かいのカフェで時間つぶし
HOLLYSカフェ
 
 
目の前を行きかう人たちを人間ウォッチングしながら、美味しいケーキで幸せだぁ
一日中ここにいても退屈せんやろな
 
前日も寝不足やったんでブラックコーヒーにした
劇中、寝ませんように

 
大阪高島屋前もロータリーがなくなって、大きな広場になった
あちこちに椅子やテーブルが置かれてて、
外でくつろぐのにいい季節だし、こういう場所はホッとひと息つけていいよね~

 
インディペンデントシアターに向かう途中、堺筋通りの高島屋別館の前を通る
今は高島屋資料館になってるらしい
知らんかったわぁ~今度ゆっくり見に来よう

 
軒下もなんだか素敵
台湾みたいやわ

 
恵美須町界隈は別世界やった
昔は家電街やったと思うんやけど、今やアニメ、フィギアの街
ローソンも様変わり

 
でもって夜はメイドちゃん達の街
沿道にズラッと並んで呼びかけてくる子たちがめっちゃたくさん
こんなにたくさんおったら選ばれへんやん
 
友達曰く「男性はご主人様とか社長とか呼ばれるんやけど、女性の場合はお嬢様らしい」
いやいや、それは我々還暦過ぎおばちゃんには無理があるやろ
 
いやぁ~でも一度メイドカフェ体験してみたいもんやわ
おばちゃんでも受け入れてくれるんやろか
 
 
さてさて肝心の演劇
テーマは特に私ら子なし主婦には切実な「後見人制度」について
 
劇団ユニットWOW!「任意後見人狂騒曲」
 
珈琲効かんかったんか、前半ちょい眠りかけたけど、後半はしっかり劇に入り込むことが出来た
勉強にもなったしね~
 
友達のお友達、セリフは少なかったけど、セリフがない間の表情とかしぐさとかお上手やった
これからも頑張ってほしいな



劇場でご一緒した友達のゴルフ仲間さんとの4人で居酒屋へ
劇の感想やら、相続の話やら、タイの話やら、今時のゴシップネタやら
初めてご一緒したけど楽しかった





知ってるけど知らない街の顔が見れたし
小劇団が頑張ってる姿も見れたし
新鮮な一日やったわ
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の人はお洒落なお店で疲れを癒す

2024-08-28 08:46:02 | お出かけ(大阪)
大阪の新スポットKITTE大阪に行ってみた
平日やのに人多し
私たちみたいな暇な中高年に加え、夏休みの学生や家族連れもおるから当たり前か~
 
まだ開店してない飲食店エリアもあったけど
人気のあるお店は行列してたわ~
口コミでなのか、ホントに美味しい有名店なのか~知らんけど
行列してるからとりあえず並んでみたって感じの人もいるんかも


 
全国各地のアンテナショップが集まるフロアには
アンテナショップならずアンテナ自販機

 
北陸エリアでは日本酒バーまであって、北陸行かんでもここで味わえるという

 
グルメエリアは主に4階と5階に、アンテナショップは2階、
地下1階はどちらかというと、仕事帰りのサラリーマン向きな飲み屋街雰囲気やった
 
そのまま高架下の綺麗に整備された通路を通って、反対側にあるこれまた新スポットのイノゲート大阪
こちらも飲食店エリア「バルチカ03」を練り歩く
 
私が一番気になったお店「鴨と葱」
ズバリ私の好みど真ん中やで
しかも葱の種類が選べるという~キャァ~素敵
 
旦那はこのあと会社がらみの人と晩御飯なんで、泣く泣く素通りする
いやん~絶対次来るときは食べたいっ‼
ってか、旦那と別れてから一人で食べに来ればよかったと・・・後から後悔

 
さらに6階にはTSUTAYA BOOKSTORE

 
さらに有料のシェアラウンジもあって
 
 
おやつやソフトドリンクはもちろん、アルコールまで提供
カウンターから個室まで、ちょっとしたリモートワークにはピッタリなおっされ~な空間やったなぁ



KITTEにしてもバルチカ03にしても、30代~50代のバリバリ働いてる人たちがターゲットみたいで
還暦過ぎのおばちゃんがのんびりソロ活するような雰囲気ではないかいな~?って感じ
 
でもお洒落なお店や空間を見てるだけでも、なんかワクワクした見学ツアーでおました
 
 
大阪駅
時空の広場で一休み
 
 
旦那はこのあと以前の会社の人たちとの会合へ
 
ひとりウロウロするのもしんどいので(←もうこれが老化の始まりちゃう?)
まっすぐ家に帰ることにした
 
こんなお洒落なお店があるところで一度でいいから働きたかったなぁ~と
昔、仕事帰り会社近くの立ち飲み屋でビールケースに座ってみんなで飲んだことを想い出したわ(笑)
いや、あれはあれで楽しかったけどね
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年8月18日

2024-08-18 07:02:55 | お出かけ(大阪)
大阪の大川沿い
春になると桜が綺麗やけど緑もいい
帝国ホテルと、その向こうに小さく大阪城
水の都、おおさか
こういう風景好きです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の中のほっこりする空間

2024-06-17 10:21:07 | お出かけ(大阪)
旦那が大阪に本を買いに行きたいと言う
田舎に大きな本屋さんないからね~
久しぶりに都会に繰り出すか
 
本を物色したあと、お茶でもすっか?ってことになって
以前友達に教えてもらってた和菓子屋さんへ
 
緑のなんばパークスの横に
 
 
これまた緑一杯のビルが出来てた
都会で緑を見るとほっとする
 


更に歩いて木津卸売市場方面へ行く途中にある、ここ浪芳庵
やっとこれたわ

 
都会のビルに囲まれる古民家
なんかこんな庭を見るとホッとする

 
店内の灯りも優しくて

 
注文はドリンクと好きな和菓子を3種類選んで1650円
このセットのみで90分制
平日やのにほぼ満席

 
私は京都の抹茶とわらび餅と、自分で作るフルーツ大福



 
フルーツ大福、丸めてみたけど不細工に出来上がる

 
旦那はアイスと粒あん大福

 
でもって、二人ともみたらし団子をチョイス
カレー頼んだ時しか見たことないで~な器に餡が入ってきた
なんともお洒落やんかいさ



このみたらしがめっちゃ美味しくて、追加で頼もうかと思ったほどやったわ
余った餡をアイスにかけて嬉しそうに食べる旦那
 
私たちが食べてる間に、背広着た会社員がおひとり様で入店
窓際に座ったけど、さっさと食べて出て行った
仕事の合間に、ちょい甘いものをつまみたかったのかなぁ
 
都会のビルとのアンバランスなたたずまいの甘味屋でほっこりした
 
ビルの谷間でアガパンサス発見
これまたなんかほっこりする風景やわ
 




思いのほか都会の中の庭やビルの緑や片隅の花やの風景に出くわして
ホッとするのは、やっぱり田舎者の証拠やねんやろなぁ
 
窓の外はしか見えない我が家
将来、車に乗れなくなったことを考えると不安がいっぱいやけど
でも都会に出かけるとわかる
コンクリートだらけでは田舎者には息が詰まりそうで
 
不便なとこに住んでるけど、やっぱり今は我が家が一番
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺激もらいながらのぶらり街歩き

2024-02-25 10:03:40 | お出かけ(大阪)

先日ここフェスティバルゲートタワー内で人間ドック

近所の方がええんやけど、旦那の会社が近くにある時から通ってたから

データが継続するという理由で、ここまでえんやら通ってます🚃

 
 
友達と待ち合わせて久しぶりのハンドメイドパーツの買い物
その前に、人間ドックで1000円の食事券がもらえるので、地下のフェスティバルプラザで韓国料理
バリウムで昨日から絶食状態やったからね~ご飯お代わりしたかったわ
 


船場までぶら歩きすることにした
途中、レトロな建物がいっぱい
こういうの見るの好きやわぁ~

 
名建築で昼食を」って番組見てから、一度ゆっくり大阪の建築を見て回りたいと思ってるわたし
いつでも出来そうでなかなかその機会がないねんなぁ
 
思いがけないところに重要文化財が~

 
歩いてる途中、おっされ~なチョコレート専門店の前を通りかかる
GOKAN

敷居高そなお店やけど、とりあえず入ってみよ~

 
見るだけのつもりが、ゴールドカード出して爆買いしてるおばさんに感化され
カカオサンドキャラメル味を買う
友達はここでもまたお高いクッキー缶を購入
(以前帝塚山で買った高級クッキーは旦那に内緒で食べてるらしい(笑))



 
どこかのマンションの花壇が綺麗だったり
田舎もんゆえに、歩いてていろいろ刺激的やなぁ

 
スタバでちょい一休みのつもりが、結構喋りすぎて
気が付いたらもう晩御飯の時間で

 
回転ずしを食べてから、またぶらり歩き再開
 
みんなが写真撮ってるから、なにかと覗いたら
大丸のウィンドーは鳳凰でした
綺麗やったなぁ~

 
さらに湊町まで道頓堀川沿いを歩く
グリコの看板で有名な方角と違って、こちらは観光客もおらずひっそり

 
遊覧船、おそらく春節の季節やからアジア圏の観光客だろか
 
 
川沿いから終点までこんなイルミもあるのに、観光客はここまで来ないよね~



それにしてもお昼から夜まで、この日もよく歩いたで
 
電車で移動すれば楽なんやけど、こうやって街中ぶら歩きも、思いがけず見れる風景があってホント楽しい
 
やっぱり五感を刺激する意味でも
たとえ目的がなくても外に出かけるのって大事だなぁ~を実感した日やったなぁ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らない場所をぶらりもいいんじゃない?

2024-01-19 08:17:46 | お出かけ(大阪)
とある用事の帰り、どっかでお茶でも~ってことで
大阪市内を友達乗せて車走らせる🚗
 
ふと、信号で停まりかけた時に、助手席の友達が気になるお店発見
ごま団子専門店?
 
近くのパーキングに車停めて覗いてみる
 
 
テイクアウトだけやったけど
ごま団子のみあらず、アイスとコラボしたメニューもあり~で
なかなか面白かった

 
定番ごま団子を買ってもらう

 
車降りたついでに、ここ帝塚山界隈ぶらり散歩
初めて来たけど、まぁ~豪邸だらけやん
 
住宅街を散歩する私たち二人はすっかり
お上りさん気分やった
お洒落な街にはお洒落なカフェも多く
ぶらり覗き歩き
 
どこかでケーキセット食べた買ったんやけど、はじめに入ったポアール
満席で待ち時間長そうやったんで、また別の店を探すことに
 
ここで友達が買ったクッキーが
3500円とはこれいかに
恐るべし帝塚山っ
(でもいろんな味で美味しかった)
 

ここCOZYカフェにたどり着いて一休み
なんかおっされぇ~やんかいさ
さすが帝塚山っ‼





家に帰ってからは、GUーCHAで買った生ごま団子で
ほっと一息



 
思いがけず
全然知らない街をぶらり
知らない場所の知らないお店をぶらり
美味しいものにも出会えたわ
 
車で通り過ぎる街も、ちょっと寄り道してみるのもええな
 
 
 
 
おまけ
ガレージセールでお世話になった人にIROHAの大福餅も頂く
この日のおやつはお餅づくし
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーキングエリア巡りも面白そう

2024-01-12 11:06:54 | お出かけ(大阪)
台湾に戻る旦那を関空まで送って行ったあと、時々寄るパーキングエリア
泉大津PA
上りと下りが連絡橋でつながってる
 
上りの11階にある展望デッキ
ゆったりした空間にソファ
 
誰もおらんやん
 




 
遠くに見える港にはフェリーやタンカー
8時~20時まで開放してるらしいから、夜景も綺麗なんやろなぁ
 
あ、でも夜はカップルばっかりかもしれんから
おばちゃんは遠慮しとこ

 
下の売店で買った珈琲とワッフルでちょいひと息
誰もおらんから、ゆったりまったり
本もちこんでここで読書もええかも

 
有料テレワークブース
でも外の景色みながらパソコンたたくほうが気持ちいいと思うねんけどなぁ
ホンマ人おらんし

 
片隅にこんなご当地カンヅメ「ゴトカン」自販機があった
大阪トランプに載ってる一文がいちいちおもろい
欲しかったけど1500円に躊躇して買えんかった





他にもまったり出来るパーキングエリアがたくさんあるらしく
こんなパンフレットまであるみたい
(⇒  )
機会があればパーキングエリア巡りもええねぇ~
やりたいことがまたひとつ見つかりました
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目で思う事

2024-01-04 10:40:46 | お出かけ(大阪)
まだ年が明けて3日しかたってないのに
たくさんの人が予期せず亡くなって、怪我をして
明日のことが予測つかないという事を実感する年明けとなり
 
ホントますます一日一日を大事に生きていかないとなぁ~という想いやわ
 
 
昨日は旦那のご先祖さんのお墓参りに天王寺へ行って
帰りに通天閣あたりの新世界をぶらり
 


 
当たり前にインバウンド客だらけで
当然ここ有名な串カツだるまも大行列やったわ
いろんなお店の看板見て歩くだけでも楽しい

 
ビリケンさんのガチャ
欲しいような欲しくないような(笑)

 
毎年えべっさんも我が家の恒例行事なんやけど
その時期は旦那いないので、少し早めのおまいり
 
それでも結構人来てたなぁ~

 
ランチはなんばパークス内のWAKUWAKU
サラダ、デリ2種、パン、季節のスパで1380円とは良心的やな





 
健康を謳ったレストランなんで、血圧やら糖化年齢やらベジチェックやらのコーナーもあって
ベジチェックは奈良マラソンの時にやったと同様、結果は少し足らんで~
糖化年齢すなわちスキンチェックは28歳とな
 
ホンマかいな
うれしいけど

 
食後のコーヒーはスタバリザーブ
初めて入ったわ~
大阪には6店舗もあるんやなぁ~
奈良に1店舗もないのは、客層を見透かしてるのかしらん
知らんけど
 
旦那は大好きなエチオピア飲めてご満悦



なんか心ざわつく正月三が日やな
まだ3日しか経ってないのに、もう1カ月ぐらい経過したか感があるのはなんでかなぁ~
情報が多すぎなんやな
 
 
 
 
おまけ
今年やってみたいこと
今思いついたのは、京都に少しだけ暮らしたい
心が無になる場所へ、その日プランであちこちお散歩したい
 
かな
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子なし主婦女子会と御堂筋イルミ

2023-12-19 12:27:04 | お出かけ(大阪)
子どものころから父の仕事の都合で転校が多くて
しかも子供がいないからママ友もいない私にとって
勤めていた会社時代に出来た友達は本当に貴重だし、長いお付き合いさせてもらってる
 
そんな中で、どちらももとは同じ会社やし、子供もいないのに
なかなか会社辞めてから会う機会がなかった子なし主婦3人でようやく会うことに
 
李白で女子会
 

 
ハンドメイドやら麻雀やらサイクリングやらと個々にはよく会うんやけど
こうやって3人で会うのは初めて
 
しかもこの3人、旦那が単身赴任経験あり
内1人はもう単身赴任を終え定年退職されてるけど、私ともう1人はまだ別居中
 
子どもいないくせに旦那の単身赴任先について行かなかった3人
3人とも旦那そっちのけでのびのび暮らしておりますデス



 
この日はすでにお昼から豪勢な持ち寄り忘年会(⇒  )でお腹いっぱいやったけど
そこはもったいない主婦のわたし
 
中華フルコース、きっちりごま団子まで平らげましたぜ
 
どれもめっちゃ美味しい
これに飲み放題ついて4000円ポッキリとはこれいかにやで
 
しかも海老嫌いの私のために、このエビチリ↓(これが特に絶品らしいけど)に替えて
海鮮炒めを店主に提案してくれた友達
そんなに美味しいんやったら、ちょい一口食べてみてもよかったか?

 
台湾で、で、東京で粗食で頑張ってるそれぞれの旦那には悪いけど
今夜、嫁は美味しいもん堪能させてもらったわ
 
子なし主婦やけど、家族といなくてもこんな幸せな時間が過ごせることに感謝です
 
この日は友達の家にお泊りなんで、帰りにぶらっと御堂筋を本町から難波まで歩く
久しぶりに見た御堂筋イルミは綺麗やった





 
道頓堀川の遊覧船はインバウンドの客でいっぱい
橋の上からいっぱい手を振っておいた
大阪へようこそ

 
難波高島屋の前も広場に替わっててスッキリ



この日一日、何カロリー摂ったやらで計算するのも恐ろしいけど
こんなに美味しいものづくしな日もそうないで
 
もう今年も残り2週間
久しぶりに都会を歩くと年が押し迫ったなぁ~って雰囲気を感じる
 
あと残るはゴスペル発表会と旦那の帰国
合間に年賀状と大掃除もあるしな~
 
2週間もあっという間に過ぎるんやろなぁ
 
 
 
おまけ
旧歌舞伎座の形を残しつつの高級ホテル、ロイヤルクラシック
一度でいいから泊ってみたい
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なものには幾つになっても萌えるけど

2023-09-24 09:24:15 | お出かけ(大阪)
スポクラで阪神百貨店のフィットネスウェア&スイムウェアセールの葉書きをもらったので、友達と行ってみる
フィットネスウェア、やっぱり手で触って見て買いたいもん
 
買ったのはこれ
グリーン持ってないし、フード付きピンクにも惹かれた
 

 
友達も何故かフラダンスウェアショップでパーカーお買い上げ笑
 
ランチはフードコートでハラミ定食
胃もたれするロースもカルビもいらない
中高年はハラミやで
 
 
阪急百貨店のイベントにも行ってみよ~ということでやってきた
 
オリックスもリーグ優勝したからね~🎉
タイガース優勝も祝う余裕あり
阪急、阪神両百貨店はホクホクじゃん

 
 
トルコフェアやってて覗いてみる
ランプ素敵~
 
でもこれが似合う家ではない

 
椅子も素敵~
2度言うけど、
これが似合う家ではないっ
 
 
羊皮100%のバッグ
色使いが素敵

 
陶器の壁掛け
めっちゃめちゃ心動いたけど、3度言う!
いやいやこれが似合う家ではないので断念
 
友達はグリーンをお買い上げ


 
同じフロアで世界の可愛いもの展もやってた
各国の可愛い雑貨が大集合
見てて萌える雑貨がたくさんで、もうみんな欲しい
 
このポットも私好みやんかいさ
 
 
もちろん台湾からも出店してて
旦那がお正月に大量購入してみんなに配った干支のトラの置物も売ってたな
 

このあと貴和製作所でハンドメイドパーツ漁って
晩御飯は先斗入るの和風スパ



 
人手不足なのか、70後半もしくは80代?ぐらいの女性が一人でオーダー受け
思わず手伝ってあげたくなるよ
 
4組お客さんが入った時点で、入店お断りしてた
そりゃそうだ
対処しきれんわなぁ~
 
外に出たらもうすっかり日が暮れて
 
 


梅田、今度はいつ来るのかな~
 
この日もいっぱい可愛いもの見て目の保養になりました
 
それにしてもよく歩いたね~
 
田舎もんのわたし、人酔いしたんか寝不足か歩きすぎか
めっちゃ疲れた上に、最寄り駅着いたら線状降水帯の土砂降り
すぐ近くの駐車場にも行けず、駅で30分ほど足止め
 
家に帰りついたらぐったりやったで~
 
目の保養もいいけど、だんだん体がついていかんぞ
 
 
おまけ
世界のかわいいもの展とトルコフェアは25日月曜日まで
萌えたい女子は是非是非
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超絶技巧展、やっぱ神技‼︎

2023-08-14 10:47:22 | お出かけ(大阪)
あべのハルカス美術館に見に来た
「超絶技巧、未来へ」
 
4年半ほど前に見に来たけど、あんまり衝撃的やったんで、また見に来た
 
 
写真撮影OKのものしかパチリ出来んかったけど
これ、木彫りやて
どう見てもスルメやん
 
他にもどう見ても革グローブだったり
どう見てもだったり、紙のオリヅルだったり
どう見てもサクランボだとか他いろいろ
 
全部木彫りってのが驚かされるわ


 
切り絵
集中苦手な私には到底出来ん

 
金工の魚や

 
プチプチ

 
手足が動く龍だったり

 
 
これは陶磁、小さな小さなリングをつなげてベールのような布感を出してた
粘土で作ったとは思えん


 
繊細なガラス細工だったり
 


他にも写真ないけど、ペーパークラフト腕時計やシューズも見事
どう見ても写真のような水墨画
刺繍絵画もすごかった
 
いやはや神業やで
今回も超、超、ちょ~っ‼超絶やわ
 
美術館や博物館を楽しむなんざ、超程遠い私やけど
これだけは1作品ずつ楽しめた
 
 
見終わって、出口でたとこのちょっとした中庭も、大阪の街が見渡せる
 
もっと上の展望台は、さすが休日だけあって、長蛇の列でした


 
 
超絶技巧展
9月3日までなんで、関西圏の方には是非お勧め
 
 
 
おまけ
景色よさげやよなぁ~夜景も綺麗やろなぁ~
この前の淀川花火もよく見えたやろなぁ~
タワマンに住む友達欲しいなぁ~





 
 




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台にホロリと変わりつつある大阪

2023-04-25 12:45:53 | お出かけ(大阪)
前回、友達がゴルフ仲間の大阪案内の下見に付き合ったことあったけど
(⇒  )
そのスケジュールに組み込まれてる
大阪松竹座での「垣根の魔女」の舞台
一人来れなくなって席が余ったからと誘われた

いいですよん~とやってきたお気楽な私
 
舞台は以前、佐々木蔵之介大ファンの友達に誘われて見た以来
それより大阪松竹座入るのは初めてやわ


 
大阪松竹座開場100周年記念としての舞台らしい
 
 
松竹新喜劇を見てるみたいやったけど
後半、お父さんと娘のくだりでホロリ
 
笑いあり涙ありの2時間半やったわ
 
友達のゴルフ仲間には久本雅美さんの弟さんがいらっしゃいます
今回はそのつながりでこの舞台
なので帰り際に、久本雅美さんのマネージャーさんから手土産まで頂く
 
 


 
高知への手土産悩んでたけど
これええわ~これにしよっと
さすが芸能人はセンスあるわ~
 
観劇のあと、友達と約束してたんで
みんなと別れて高島屋までぶらり歩く
 
道頓堀川沿いも歩道が出来て、綺麗になったし歩きやすくなった
 
 
途中、新歌舞伎座の跡地に立ったホテルロイヤルクラシック大阪
でもしっかり歌舞伎座の形は残してる
 
 
高島屋難波の前は工事中
何ができるんやろ~
 


ちょっと来んまに難波も変わろうとしてる
梅田のうめきたエリアも開発中やし
関空も食事エリアを全面改装中

大阪万博に向けて、
大阪は今お色直し中です
 
 
おまけ
いつの間にか橋のたもとにモニュメントも出来てたよ
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする