goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

とうとう、やってしまいました

2007年03月17日 | 中華街の非中華料理
 
 「とうとう、やってしまいました」と言っても、中華街の中での立小便とか、食い逃げではありません。マヨネーズたっぷしのたこ焼きを、だしツユの中に浸して食べてしまったのです。
 MAKO☆彡様から聞いた“神戸・灘区民の食べ方”を追求していった結果、これが究極のスタイルだと分かったわけです。
 
 
 仕事の帰り道、「大阪やき・三太」に寄ってネギたこを4個購入。
 「おじさん、だしツユも1個ね」と追加注文すると、おじさんは「えっ!?」と怪訝な顔でした。
 (ウソ!? ツユだけ別に飲むのか? いやいや、本当にツユの中に浸してしまうんだろうか?)なんて、おじさんはたこ焼きを焼きながら内心考えていたに違いありません。
 でも、わたくしは、その(ウソ!?)の食べ方をしてしまったのですね。

 会芳亭に戻り“ネギたこ”と“だしツユ”をベンチに広げました。幸い誰もいなかったのでゆっくり賞味することができました。
 紙コップに入っただしツユは、まるで尿検査のコップのよう。ビールに近い色合いです。泡なんかも浮いていたりして。
水没したネギたこ1個 最後のだしツユ

 このツユにマヨまみれのネギたこを入れます。そうすると一気にマヨネーズがツユの中に溶け出し、ビール色だったのが白色混じりになってきます。
 そして4個目を食べ終えると、白濁したツユが残っていました。最後はこのドブ泥のようになったツユを一気飲み!
 「プハーッ。うまい」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだまだ続く中華料理店の改... | トップ | 中華街にタケノコがニョキニョキ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中華街の非中華料理」カテゴリの最新記事