goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

帽子おじさん

2025年08月12日 | レトロ探偵団

 2009年、開港150周年の年だった。それをお祝いするパレードが中華街大通りで行われた。
 その中に、こんな人が自転車に乗って行列に加わっていた。許可を取って参加していたのかどうかは分からない。


 この人の本名は宮間英次郎さん。Wikipediaに載るぐらいだから、横浜では相当有名だった。寿地区に住んでいたので、横浜公園とか中区役所周辺でよく見かけたものである。
 ポーラのクリニックのブログにも登場していた。

 昔はこの人に限らず、有名人は他に何人もいた。
 ポンポンおじさん。別名「おはようおじさん」ともいう。ポンポンを持って踊っていた。いつも見かけるのは、根岸線で横浜駅を過ぎたあたりの川淵。気になる人は検索してみてください。

 ラジカセで演歌を流しながら歌っていた「おじさん」も懐かしい。通称はあったのか、なかったのか、不明であるが、股旅ものに凝っていたようで、旅姿だったのが印象に残っている。

 歌うオジサンといえば、歌集をを見ながらアカペラで歌う小柄な人も。決してうまくはなかったのだが、毎日、横浜公園あたりで声を張り上げ歌っていた。

 こういう人たちは男ばかりではない。女の人もいた。もう、お分かりだろうが、横浜メリーさんだ。
 この人のことを語るには、時間が足りない。これは別記事で書かなければと思う。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 町で見かけた懐かしい物件&... | トップ | 吉浜橋の名残 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいですねえ。 (冬桃)
2025-08-12 21:07:02
帽子おじさんはじめ、ここに登場する方たち、
女性のホームレスさん、みんないなくなりましたね。
どこかに新しい方たちが登場しているのかも
しれません。
返信する
懐かしい (管理人)
2025-08-13 10:21:27
>冬桃さん
帽子おじさんは去年、亡くなったんですね。
中区役所周辺でよく見かけましたが、ときどき区役所1階でも。

他に、桜木町の地下道で、オペラのアリアをアカペラで歌っているおじさんもいました。
非常にうまくて、足元に置いてある空き缶には、投げ銭がいっぱい入っているのに驚きました。
返信する
こんな大人しめの時もあったんですね (Ca)
2025-08-13 15:22:11
あたしが初めて一人で中華街に行った時に出会った間宮さんは、両耳に金魚鉢をぶら下げていました。
堂々と自転車に乗って、誰も驚かない(驚いてたと思うけど、固まっていた?)のを覚えています。
横浜はすごいところだって、思っちゃいました。
返信する
Unknown (管理人)
2025-08-14 10:18:43
>Caさん
この方は基本的におとなしい男性でした。
喋り方も穏やかで、いい人なんだと思いました。
みんなこの人を避けていましたが、
話をすると、そういうことが分かってきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

レトロ探偵団」カテゴリの最新記事