中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

保昌の冷しネギそば 850円

2007年07月28日 | 冷やし中華
 
 保昌(香港路)の冷しネギそばはピリ辛で美味しい。叉焼、ネギもたっぷりです。
 タレは甘酢でもなく、ゴマダレでもない、「甘酢+ピリ辛」系といった感じでしょうか。


 拡大写真。辛そうでしょ。


 最後に残ったスープ。飲み干したい衝動に駆られます。

 でも、この店の難点はタバコの煙。テーブル間が20センチくらいしかないので、隣の客が吸うタバコの煙が漂ってきます。
 わたくしがソバをすすった瞬間、隣から漂ってきた「ケムリ」まで一緒に吸い込んじゃった!
 五目そばの「湯気」なら美味しそうで許せちゃうんですが、タバコの煙は勘弁してほしいですね。

 横浜中華街におけるタバコ問題は難しいです。

【参考記事】
●お薦め保昌の牛バラカレー

←ランチタイムに限り保昌が禁煙になることを願ってクリック

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石川町の味香園で牛肉焼きそば | トップ | 「茉莉花」が休業です! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こういうのもあるんですね (本須)
2007-07-28 08:30:02
これはちょっと独特ですね。
いつか食べてみたい気がします。

近所のテーブルのタバコはほんとに迷惑です。
禁煙の店が増えてほしいところです。
返信する
中華街のタバコ問題 (ブログ管理人)
2007-07-28 09:28:28
 せめて禁煙フロアと喫煙フロアに分けてほしいですよ。この前なんか、ケムリだけじゃなくて、灰まで飛んできましたから!
返信する

コメントを投稿

冷やし中華」カテゴリの最新記事