goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

季刊誌『横濱』7月号の特集は横浜中華街

2021年07月19日 | 中華街いろいろ

 今回の特集は「横浜中華街」。この街を取り上げるのは2回目だ。前回は:2006年7月に発行された13号で、そのときのテーマは「中華街に生きる人々」だった。あれから15年。今号は人物よりもお店の紹介をメインにしている。

 そんな特集の中で、中華料理の名店として紹介されているのは…

① 聘珍樓 横濱本店
② 廣東飯店
③ 広東料理 吉兆
④ 菜香新館
⑤ 馬さんの店 龍仙
⑥ 獅門酒楼
⑦ 一楽
⑧ 萬珍樓 本店
⑨ 東北人家 新館
⑩ 謝甜記 貳号店
⑪ 鳳林
⑫ 錦里
⑬ 中華街 桂宮
⑭ 北京飯店
⑮ 重慶飯店 本館
⑯ 興昌
⑰ 京華樓 本館
⑱ 美心酒家
⑲ 状元樓 横浜中華街本店
⑳ 三和楼
㉑ 金香樓
㉒ 蘭州牛肉拉麺
㉓ 悟空茶荘

 他にカフェ、物販店も紹介している。その合間には中華街で活動されている方々が語る街の見どころなど。
 もし、私が特集を企画するとしたら、「こんなこともできる」とか「あんなのも紹介したい」という思いはあるが、とりあえず、ここで紹介しているお店について、自分のブログ記事を確認してみたら、なんと1軒だけ行ってないところがあった。「桂宮」だ。なぜか、記録がないし、記憶もないのだ。入った気になって実は行っていなかったのだと思う。

 ということで、それ以外の全店を紹介しておこうと思う。
 
①聘珍楼
「聘珍樓」にてアンチエイジング
②広東飯店
まかないランチで“大根と春雨の煮物” ~広東飯店~
③吉兆
北京小路の「吉兆」でサンマーメン
④菜香新館
飲茶の先駆者が市場通りから消える ~「菜香」~
⑤馬さんの店 龍仙
馬さんの店「龍仙」で朝粥
⑥獅門酒楼
ミステリーランチ ヒントはホタテだった
⑦一楽
超危険な激辛麻辣麺
⑧萬珍楼本店
中華街大通りの「萬珍樓」で山菜焼きそば
⑨東北人家新館
「東北人家新館」にて初ランチ
⑩謝甜記弐号店
「謝甜記弐号店」にて朝粥をすする
⑪鳳林
「鳳林」のカツカレーにギブアップ
⑫錦里
「錦里」にて変面ショーを見ながらランチ
⑭北京飯店
「北京飯店」にてランチ そしてカレーライス
⑮重慶飯店本館
「重慶飯店本館」にて豚タンをたっぷり味わう
⑯興昌
関帝廟通りの「興昌」で冷やしネギそば
⑰京華楼本館
京華楼の麻辣パイコー刀削麺は麺類の過激派だ
⑱美心酒家
路地裏にオープンした「美心酒家」で焼鴨湯麺
⑲状元楼
「状元楼」にて若鶏と干し豆腐の上海味噌あえ炒め
⑳三和楼
「三和楼」にて肉丸子と白菜の煮込み
㉑金香楼
均昌閣水龍宮館あとにオープンした店は…
㉒蘭州牛肉拉麺
「東珍味」にて蘭州牛肉拉麺を齧る
㉓悟空茶荘
悟空茶荘でライブ&ランチ

 以上の記事は2004年から2018年にかけて食べたもの。したがって情報が古いのもあるので、もし食べに行くとしたら最新の情報を確認してね。

 私は、大通りの「桂宮」でランチを食べに行かなくちゃ。


←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね





コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またフラれてしまった | トップ | 野毛「村田屋」にて一献 »

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とも2)
2021-07-19 12:33:42
数えてみたら半分も行ったことがないとは…情けない…
でも、横浜市民だと中華街に詳しいと思われるのですよねぇ >.<
まっ、そういう時は一楽を紹介して誤魔化してます(笑)
返信する
Unknown (ちゃめごん)
2021-07-20 20:43:36
紹介された中で私が行ったこ
とがあるのはは5店でした。い
かに中華街で食事をしていないか…。
記事とこのブログを見ていたらすっか
り中華の口になりました。
返信する
Unknown (みどりむし)
2021-07-20 22:41:37
すいかさん。街の活気が好き。流れる空気も好き。漂ってくる広東語…軒につるされたお肉軍団…お香やお茶の香りが好き。出かける時には心もち、お財布👛太らせて行く…自分が好き(笑)。昔はジャスミン・ティーなんて家になかった。…唯一中華街でご飯の時に、飲めるのが…幸せだった🎵
返信する
Unknown (酔華)
2021-07-22 17:03:40
>とも2さん
一楽と獅門酒楼を紹介すればいいんじゃないですか。
もうちょっとと言われたら三和楼、広東飯店とか。
返信する
Unknown (酔華)
2021-07-22 17:04:35
>ちゃめごんさん
ずいぶん少ないですね。
もうちょっと行っているのかと思いましたが。
返信する
Unknown (酔華)
2021-07-22 17:06:05
>みどりむしさん
中華街の思い出、いろいろありますね。
返信する
Unknown (ミドリムシ)
2021-07-22 20:44:52
最近では…ジャスミン茶って、出さなくなったの?…茶水に料金や税金取らないのは、ニッポンだけの習慣みたいなので…仕方ないのかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中華街いろいろ」カテゴリの最新記事