菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

素手で貝を拾い おみやげをゲット

2016-11-12 | ブラリ散歩

昨日から1泊2日で志摩に行ってきました。

英虞半島で輪行を楽しみました。

おまけに英虞湾の夕景と大王崎の日の出を撮ってきました。

お天気も良く、すばらしい2日間でした。

その一端(英虞湾の眺め)を昨日アップしましたが、

後日整理して改めてアップします。

 

(一昨日のつづき)

 

千浜の砂浜で散歩した話の最後です。

 

 

平日(10/31)でしたが、釣りをする人は意外に多くいました。

 

 

小さな川の河口(排水路?)です。

河口の口が、海に向かって真っ直ぐ開いているのではなく

90°左岸側に曲がって開いています。

どうして、こんな向きになっているのかギモンです。

 

 

中を覗いてみました。 ↑

 

 

川の水は、澄んでいましたが海水より冷たいのが印象的でした。

 

 

そんな海岸を更に進んだ後、折り返すことにしました。

そろそろ満潮から干潮に向かっているようでした。

 

 

そんな中、素手で潮干狩りをしている人がいましたので

コツを教わり、私も真似をしてみたところ

案外カンタン。

やっているうちに楽しくなり、そこそこの量を拾えましたので

サンダルをポケット代わりにして、持ち帰ることにしました。

 

 

そのハマグリの写真を撮るのを忘れてしまいましたが

その晩に焼いて美味しくいただきました。

少々小粒ですが、量も味も十分に食卓の一品になりました。 (*゚▽゚*)

  

今回の散歩は思いつきでしたが、いい散歩になりました。

改めて貝拾いもしたいと思っています。

 

(おわり)

 

それでは、ゴキゲンヨウ