菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

棚田の奥で夏の花

2017-07-31 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

倉沢の棚田の上(奥)で、フジタイゲキに出会えました。

茶草場農法がつづいている証拠でもあります。

 

 

青い空と白い雲。 濃い草の緑。 日本の夏です。

 

 

ねむの木にピンクの花が咲いていました。 ↑

 

 

お茶畑の手入れ。畝と畝の間を刈りそろえているようです。

 

 

オオバキボウシでしょうか? 

農道の脇に何本か咲いていました。

 

 

リュウノヒゲにも花が・・・

 

 

グラジオラスの白とピンク ↑ こちらは小さな畑です。

 

 

木陰に入るとホットします。

 

(つづく)

 

今日は、海王丸をスケッチしに御前崎港に行ってきました。

イーゼル会の写生会です。

大事なことは猛烈な陽を避けるため、建物の影を選びます。

時より吹く海からの風が涼しくて心地いい・・・

なぶら館での昼食を挟んで4時間あまり、2枚描くことができました。

3時からの講評では、みなさんの作品を沢山みることができました。

その内の数人から、昨日の裸婦スケッチ会での作品も見せていただきました。

特にY先生の作品は流石です。

私でも、一目で違いがわかります。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


求めていたフジタイゲキ 今年も出会えました

2017-07-30 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

倉沢の棚田を歩いた後、その上にある林に進みました。(7/15)

 

 

傷のある樹木に蝶や虫が集っていました。 ↑

樹液を求めて集まっている様でした。

 

 

ところどころの葉が、透過する光に透けて、よりキレイ。 ↑

 

 

フジタイゲキを発見。 ↑ ・ ↓ 

控えめな花は終わっていましたが、今年も出会いが叶いました。

 

 

茶の栽培が盛んなこの地域では、

草原のススキなどを刈り取って茶畑の敷わらとして利用しているので、

このフジタイゲキが残っています。

昨年は、ちょうど花がイッパイ咲いている時期に見ることができましたが

今回は、個体数も少なく花も終わっていたのが少々残念ですが・・・

 

 

茶草場だから、残っているフジタイゲキ

来年は、沢山咲いている様子を見たいものです。

 

 

(明日につづく)

 

今日は、溝口おじさんの個展を観てきました。

溝口さんの喜寿を記念した絵画の展示会

〇会場 掛川市緑ヶ丘1-8-8 セイケンビル3F 駅南高木人形筋向い

〇機関 7/29-8/5(土) 9:00~17:00

メルヘンチックな個性溢れる溝口ワールドに包まれます。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


真夏の棚田を歩く

2017-07-29 | ブラリ散歩

能登と宇奈月、五箇山を回って帰ってきました。

二泊三日のドライブは、お天気にも恵まれ

いい思い出がたくさんできました。

走行距離は約1200Km 中々のドライブ

それでも交代しながらの運転ですから、疲れも軽い。 

たっぷり、写真を撮ってきましたので

後日、アップします。

 

(7/26記事のつづき)

 

倉沢の棚田を散歩したスナップです。

 

 

木陰に入ると生き返ります。

 

 

水路の水が生きよい良く流れています。

思いのほか冷たかったのが印象的

 

 

振り返ると、緑一色の世界。 一枚一枚の棚田の境が分かりません。 ↑ ・ ↓

 

 

朽ちた橋 ↑ その脇の神様 ↓

 

 

牧の原の上から下ってきた自転車のお兄さん ↑

走るだけでなく

棚田をゆっくり観ていけばいいのに・・・と、言いたくなります。

 

(明日につづく)

 

それでは、ゴキゲンヨウ


輪島にいます。

2017-07-27 | ドライブ・旅行
今日は能登にやって来ました。

白米の棚田や朝市などを見に輪島にいます。





輪島の鴨ヶ浦で海に飛び込む二人がいました。

気持ち良さそう !

その他にも写真をいっぱい撮って来ました。



明日は、初めての朝市が楽しみです。

それでは、ゴキゲンヨウ

倉沢の棚田で獲物を狙うカラス

2017-07-26 | ブラリ散歩

7/15 事故以来はじめての倉沢です。

車の運転ができるようになったので、早く来たかった棚田。

その棚田も夏本番。

棚田のまわりも全面、濃いみどり。

 

 

レンコンもスイレンも葉をイッパイに広げ、強い陽を浴びています。 ↑ ・↓

 

 

発電機能はあるのでしょうか?

 

 

アオサギが一羽、棚田にいました。

写真を良く見ると、カラスもすぐ傍で獲物を狙っています。 ↑

先日の散歩中、カラスが大きな獲物を咥えて飛んでいるのを見かけました。

カラスは賢いし力もありそうです。

獲物はネズミの様でした。

 

 

オーナー制の棚田の稲もドンドン大きくなっています。 ↑ ・ ↓

 

 

カラスが口をあけて上を向いています。

しばらく見ていましたが、動きません。しかも、おかしなポーズ。

ひょっとするとオドシ用のカラスだったかもしれません。

 

 

木陰に入るとホットします。 水の流れもあって涼しいのです。

 

(つづく)

 

昼ごろ雷が聞こえ、3時過ぎには突然大粒の雨。

水やりの手間が省けて助かりました。

草薙球場の県高校野球決勝(藤枝明誠×日大三島)も

この大雨で中断していました。

今はドンヨリ曇っています。

  

明日の朝早く、能登方面に出かけます。

二泊三日のドライブ旅行、

いつもの三人で今回はカメラ遊びです。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


妙義ふるさと美術館の前で二枚

2017-07-25 | 絵画 観たり画いたり飲んだり

(昨日のつづき)

 

富岡市立ふるさと美術館 では、管内で写生が可能です。

この日、この辺りは猛烈な暑さ。

管内なら クーラーが利いた窓辺から妙義山を画くことが可能なのです。

 

 

そんな訳で 1・3Fの窓で画く人たちも大勢いました。

 

 

それでも私は、外で画くことにして 木陰を探しました。

 

 

何枚かパノラマで撮ってみました。 ↑ ・ ↓

 

 

午前中に1枚画き、昼食は下にある「ふれあいプラザ」でとりました。

菊川の皆さんとビールを飲みながら・・・ 

でも、注文した山菜蕎麦が中々できあがらない、まったりとした時間。

そんな中、I さんが言いました。

「こんな旅行なら、毎月あってもいい」と

印象的な一言です。

 

 

昼食後、もう1枚を1時間ほどで描くことができました。

 

 

約束の4時になり、菊川の皆さんと集合写真を撮った場所 ↑

帰りの関越道では、3時間ほどの事故渋滞に遭遇。

しかし、女性運転手さんが頑張って走ってもらった

お蔭で静岡駅出発の最終電車までには、十分間に合いました。

  

妙義山は上毛三山の一つ。後の2つは、赤城山と榛名山。

はじめて、妙義山を眺めましたが

その姿は実に個性的、画くのには難しい山ですが魅力的です。

近くからだけでなく遠景も・・・

時期は、夏より秋・冬・春がイイかも知れません。

 

(おわり)

 

午前中、昨日のF6に手をいれました。

2Fからの風景をペン画風に画いてみました。

水彩画は手軽です。

夏の暑い日は、クーラーの効いた部屋で時間をつぶせます。

皆さんも水彩画を始めませんか?

 

それでは、ゴキゲンヨウ


妙義ふるさと美術館 歴代の秀作を観る

2017-07-24 | 絵画 観たり画いたり飲んだり

(昨日のつづき)

 

朝の散歩と朝食で満足した私ですが

この日のメインは、妙義山の写生

昨日とほぼ同じ処、妙義山の麓に出かけました。

 

 

途中、立ち寄った 道の駅・みょうぎ からの眺めです。 ↑ ・ ↓

 

 

パノラマで撮りました。 ↑

この写真では分かりにくいのですが、妙義山(白雲山)の真ん中に白い点があります。

白い点は「大」の文字です。

大の下に妙義神社、上には奥ノ院があるそうです。

登山ルートでもあるそうです。 

 

 

次は 富岡市立 妙義ふるさと美術館に寄りました。

「妙義山を描く絵画展」での大賞・優秀作品が展示されていました。

 

 

 

これから描くのに参考になれば・・・ 私には無理です。 ( ^)o(^ )

 

 

 

作者によって、まったく違った妙義山です。

 

 

サイズも大きいので迫力を感じます。

 

 

各作品は写真OKなので、中でも気になった絵を撮ってみました。 ↑

菊川のKさんは、歴代の大賞作品・絵はがき30枚位のセットを一括買っていました。

研究熱心 ! ?

画集同様、時々見るだけでも楽しそうですが・・・。

 

(つづく)

 

今日は、加茂ライクアート(絵画クラブ)がありました。

スタートの1時を30分ほど過ぎてもYさんと二人きりでしたが

最終的には8人ほどがあつまり、

2時間ほど楽しい時間を過ごせました。

画きかけたF6(窓からの風景)は、早めに手を入れたいとおもいます。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


水田の奥に妙義山のシルエット

2017-07-23 | 絵画 観たり画いたり飲んだり
 

(昨日のつづき)

 

妙義山スケッチ旅行の二日目の朝(7/9)

思いがけずトロナスをいただいた後、もう少しその先まで歩きました。

 

ナスの後、ネギ畑もキレイです。

 

 

アップルミントのハーブ? 花が咲いていました。 ↑

その奥が、ネギ畑です。

 

 

群馬のネギは下仁田ネギが有名ですが、安中のネギはどうでしょうか?

 

 

水田が広がるところまでやてきました。

左にうっすらと妙義連峰らしき、シルエット ↑ ・ ↓ 中々カッコイイ!

 

 

パノラマで撮ってみました。 ↑ 妙義山のシルエット、分かっていただけるでしょうか?

 

 

散歩の帰り、無人販売のナスや豆が美味しそう!

 

 

 

おばさんが畑の手入れをしていました。 ↑

散歩の後の朝食は、いっそう美味しく お腹いっぱい頂きました。

 

(明日につづく)

 

今日は、菊川写楽会の写真展を観てきました。

菊川市の菊川文庫2Fギャラリーで7/30まで開催中!

久しぶりにお会いした Kさん・Jさんなどと、四方山話ができました。

( ^)o(^ )

しばらく、作品としての写真を見ていなかったのですが

やっぱり写真もイイですね!

 

それでは、ゴキゲンヨウ


安中市の朝散歩

2017-07-22 | 絵画 観たり画いたり飲んだり

(昨日のつづき)

 

静岡県美術家連盟写生会の二日目です。(7/9)

安中市のホテルに泊まり、朝食前に散歩してみました。

 

 

スギ並木の脇に道祖神が・・・ 旧の街道のようです。

 

 

杉並木が良く見えます。 ↑ ・ ↓

 

 

杉並木を横切り、田舎らしい景色を感じる細い道を選んでみました。 

 

 

 

集落が切れる下り坂の途中でナス畑がありました。

隅に白い大きなナスらしき野菜が・・・ そんな様子は7/9のブログにアップしました。

 

 

農家の方に声を掛けると、「白ナス」「別名・トロナス」と教えてくれ

しかも、立派なトロナスを選んで切り「食べてみて」と私にくれたのです。 

珍しい物を思いがけずいただき、大変うれしいので

帰りの電車で、同行した皆さんにトロナスを見せて説明してしまいました。

 

 

帰ってきた翌日、トロナスを焼いてショウガ醤油で食べてみたところ、

トロッと柔らかくて美味しかったです。

安中市のナス農家のお父さん(お兄さん)ご馳走様でした。

 

(つづく)

 

昨日(7/21)の17時過ぎになって粟ヶ岳に登ってきました。

事故以来、初めてでした。

夕方の曇り空、陽が陰っていましたが 

風も無く非常に蒸し暑くて 沢山沢山 汗をかきました。

今朝、起きてみると 腰がイテテテ・・・

久しぶりで腰を痛めたのかも知れません。 ( ^)o(^ )

そんな訳で、今日の散歩は一日止めにします。

 

それでは、皆さんゴキゲンヨウ