菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

仲道郁代ピアノ・リサイタルinアエル菊川

2018-06-30 | 徒然日記

今日は、菊川文化会館アエル・大ホールで開催された

仲道郁代・お茶クラシック ピアノ・リサイタルを聞きに行ってきました。

先日、お世話になっているYさんから

浜松出身の有名なピアニスト・仲道郁代さんが菊川に来ると聞いたので

普段はピアノ・クラッシックはほとんど聞いていない私達ですが

妻と二人で行くことにしたのです。

第一部は、お茶のテイスティングショー

コンサートにこの企画?と賛否はありそうですが

香駿(天竜茶)・つゆひかり(菊川茶)・おくひかり(川根茶)を味わって

そのイメージを音にする企画でした。(30分)

第二部は、仲道郁代ピアノ・リサイタル。(90分)

ショパン(7曲)・ドビュッシー・シューマン・リスト(各1曲)の名曲でした。

どの曲も馴染みの名曲で、演奏がまた素晴らしい!

手元が良く見える席なので、白くて繊細な手の動きを観ながら聴くことができました。

激しさ・力強さ・優しさ・悲しさ・喜び・・・指の先が舞っている様でした。

お隣に座ったご婦人は、演奏の後、涙をぬぐうほど感動していました。

そんな、すばらしい演奏を聴いて、私も改めてクラッシックの良さを感じました。

 

 

リサイタルが終わって、ほとんどの客が出て行った後のアエル ↑

 

   

 

以下の写真は、6/19の養老の滝で

静岡県美術家連盟写生会のスナップです。

 

 

 

駐車場から、川沿いに登ります。

緑会の仲間8人の内5人が登り、3人は下の天命反転地に回ったようです。

 

 

居酒屋チェーンの養老乃瀧とは関係があるのか無いのかは定かではありません。

 

 

滝の規模や滝壺の美しさは、さほどでは無かったのですが

せっかくなので観てきた・・・正直な感想です。

なので写生は滝でなく、登る途中のシーンを1枚画いてきました。

 

 

天気予報では雨でしたが、なんとか持ってくれたので助かりました。

 

 

上の2枚は、関市のルートインホテルの窓からの眺めです。

刃物で有名な関市ですが、寄ったのも初めてで、のどかな感じでした。

夕食会の後は、私の部屋に集まって作品の”見せっこ”です。

この日は9時から、日本×コロンビア戦でしたので早めにお開き・・・

忙しい1日でした。

 

(つづく)

 

菊川市や掛川市の図書館ではCDの貸し出しをしてくれます。

あったら仲道郁代さんのピアノCDを借りてこようかな・・・

と思った次第です。 セコイ !(^^)!

 

 それでは、ゴキゲンヨウ 


本勝寺の茶トラねこ

2018-06-29 | 徒然日記

主治医が代って2回目の診察、

と言っても、リハ前の診察なので簡単に終わります。

状態のチェックやスケジュール等を確認してリハビリへ

いつもはFさんに突っ込みをいれるOさんがお休みのせいか

リハ室は、いつになく静かで落ち着いていました。

(*^_^*)

Fさんの予想を裏切ってワールドカップで日本が大健闘

日本が決勝トーナメントまで進んだ喜びの結果を

素直に喜んでいない様にも感じました。

日本のサッカー事情に詳しい人のほとんどは、

薄氷ながらグループ・リーグ戦を二位通過した結果を、すごく驚いているのです。

トーナメント初戦、日本×ベルギー戦は7月2日(月)27時~

翌日7/3、私の予定は今のところ何も無し

( ^)o(^ )

また、寝不足になりますが応援しましょう!

 

  

 

以下の写真は、6/16の本勝寺です。

 

 

寺の主? 虎ネコがテーブルで寛いでいました。

人に慣れていて、近づいても動きません。

 

 

なかなか面白いポーズです。 ↑ 

 

 

こちらは、茶トラと言うのでしょうか?

人懐こくて平和主義者の様です。

以前は、ネコが苦手でしたが、今はそうでもありません。

何を考えているのが分からない所に引かれるようになりました。

 

 

メダカすくいが人気の様です。 ↑

 

 

そろそろ帰る頃に、けっこうな賑わいでした。

 

 

本勝寺の巻、終了です。

 

  

 

午後、久しぶりに昼寝をしました。

昨晩の寝不足があり、昼食後にすごく眠くって・・・

今も、頭がすっきりしません。

寝不足や夏バテに気を付けましょう!

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


自分のペースで・・・

2018-06-28 | 徒然日記

今日は、ゴルフ練習と粟ヶ岳ハイキングに行ってきました。

ゴルフは珍しくイイ感じ、掴んだかもしれません。

秘訣はナイショにしておきます。

(#^.^#)

調子に乗ってアプローチも練習してきました。

でも、イイ感じに打てた本当の原因は、フォローの風だったかも・・・

)^o^(

粟ヶ岳は、一人で行ってきました。

妻は膝に少し痛みがあると言う理由でお休み!

休む理由を探し始めました・・・ ( ^)o(^ )

 

  

 

以下の写真は、6/16の本勝寺です。

 

 

プレバトの俳句で、アジサイの別名を「四片」(よひら)と言ってました。

アジサイの花便が四枚なのが良くわかります。 ↑

 

 

境内の柵に掛けてありました。 ↑

人それぞれ、歩みはもちろん成長のスピードも・・・違いますヨネ!

ゆっくり、あせらず、歩きましょう!

 

 

鉢で育てられたスイレンもキレイ!  ↑ ・ ↓

 

 

和菓子にしたら、美味しそう。

 

(つづく)

 

最近TVはあまり見ませんが

プレパトの俳句と水彩画は面白いので録画で観ています。

毒舌の夏井いつき先生が添削すると

凡句が素晴らしい俳句に生まれ変わる・・・

すごいなーと思います。

(*^_^*)

今夜は、日本×ポーランドがあります。

23:00~ 応援しましょう!!

 

それでは、ゴキゲンヨウ


本勝寺のアジサイ・紫陽花

2018-06-27 | 徒然日記

掛川市川久保の本勝寺。

こちらの寺は、「花の寺」として有名で、アジサイは特にイイ感じです。

今年も妻と6/16に行ってみました。(昨日のつづき)

今年は6/16で、すでにピークを過ぎてた感じでした。

 

 

それでもアナベルなどは、フレッシュな感じ。 ↑

 

 

良く見れば、変わった品種がイッパイみつかります。

 

 

丸まった花弁が特徴的 ↑ ・ ↓

 

 

土曜日だったので家族連れや若いカップルも・・・ ↑ ・ ↓

 

 

基本無料ですが、花の管理に対する協力金(300円)を払って入ります。

それでも、ゆっくり・たっぷり楽しめるので、価値はあります。

昨年は、お昼時だったので境内のお蕎麦屋さんで、

手打ちのお蕎麦を頂いたことを思い出します。

 

(つづく)

 

今日は、先日あった写生大会の表彰状・記念品を受け取りに行ってきました。

粗品は色鉛筆と小さなスケッチブックでした。

小さなスケッチブックは先日買ったばかり、でも消耗品だから助かります。

午後にはエアコンのクリーニングなど雑用でした。

居間のエアコンがだいぶ古くなりボデーがずいぶん黄ばんでますが、

十分動くので問題ありません。

扇風機も準備OKです。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


本勝寺の金魚すくいと水琴窟

2018-06-26 | 徒然日記

今日は、浜名湖一周のサイクリングに行ってきました。

梅雨の合間の晴れ間、時々曇でサイクリングにはgood!

走行距離は約56Km、

意外に短いのは、猪鼻湖などをカットしたためです。

オヤジ三人ですが、のんびりサイクリングは楽しいものです。

 

   

 

以下の写真は、6/16の本勝寺。

地元では、アジサイ寺として有名、ことしも妻と行ってみました。

 

 

おかあさんが、楽しい!と、声を上げていました。(*^_^*)

 

 

らんちゅう(中)が700円、めだかすくいは1回250円でした。

 

 

桜の散り際と違いますが、ハスの花も散る姿が美しい。

 

 

水琴窟があります。 ↑

水をカエル(↓)に掛けると、石の下から、涼しげな音が聞こえます。

 

 

(つづく)

 

浜名湖では、釣り人がアチコチにいました。

そんな中、釣った”ギマ”と言う名の魚を見せてくれた人がいました。

声を掛けると、初めての方から色んな声を聞けるのが嬉しい!

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


菊川市アエルの前で カヌーとスタンドアップパドルボード

2018-06-25 | 菊川周辺をサイクリング

今日は、イーゼル会の例会で相良海岸のスケッチに参加。

午前中に選んだ場所は、視線の先に御前崎が見えます。

砂浜は砂が焼けて、かなり暑いので

簡単にエンピツで画いた後は、日陰に入り続けました。

昼を挟んで午後は松林の中を選択。

木陰だから風も通って意外に涼しい!! 正解でした。

(絵の方は、別ですが・・・)

非常に暑い一日でしたが3時まで写生に励みました。

 

  

 

写真は、6/9サイクリングの最終回

 

 

菊川河口まで行った帰りには

稲荷部の田んぼアート会場に立ち寄りました。

 

 

土手から見渡すと、稲の絵は

何が画かれているのかハッキリ分かりません・・・ ↑ そこで

 

 

鉄パイプで造った展望台に登って見渡すと

風神・雷神がハッキリ分かりました。

 

 

まだ田植えは終わったばかりですが、今年のアートは分かりがイイ!

立派なアートになってます。

緻密な計画・測量・田植えなど、年々立派になっている様に見えました。

展望台も立派です。

 

 

土手には、ヘラオオバコが群生していました。 ↑ ・ ↓

 

 

菊川市のアエルまで菊川を上ると、人だかりがありました。

カヌーとスタンドアップパドルボードを楽しむ人達がいました。

だれでも参加できる教室を開催中でした。

 

 

”どうぞ”と勧められましたが、止めにしました。

水辺を楽しむイベント(ミズベリング)もイロイロあります。

 

 

これにて、6/9サイクリングはおわり

 

(*^_^*)

 

明日は、浜名湖サイクリングの予定です。

交通事故と熱中症に気を付けて、楽しんできます。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


風に揺れる紫の玉

2018-06-24 | 菊川周辺をサイクリング

静岡市内で法事がありました。

僧侶のお話は、いつも心のどこかに響きます。

生きていることに感謝し

一日一度は、心と体を静かにして祈りましょう・・・

でも、すぐに忘れる私です。

 

  

 

以下の写真は、6/9サイクリングでのスナップです。

 

 

潮騒橋が、キレイに修復されました。 ↑

 

 

帰り道で”カイコウズ”を撮っていると、通りがかったバイクのお巡りさんが

私につられて、沢山咲いたカイコウズに見とれていました。

 

 

河口付近の草むらの中に 揺れる紫の玉が五つありました。

 ”アリウム ギガンテウム”です。  ↑ ・ ↓

なぜ?こんな所に・・・

自転車を停めて、撮ってきましたが揺れるので難しい・・・

 

 

茶畑の楚辺にアナベルが咲いていました。 ↑ 

色が変化するアジサイで、花がすごく長持ちします。

我が家に欲しい花の一つです。

(*^_^*)

下のアジサイは、カシワバアジサイ。 ↓

どちらも大きくて見応えがありましたが

白い花が並んで咲いているのが、少し残念。

 

 

(つづく)

 

今夜は、0:00から日本×セネガルがあります。

ライブで見ようか迷ってます。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


横浜からミニベロで輪行中

2018-06-23 | 菊川周辺をサイクリング

今日は、緑会例会。

今回は掛川市の松ヶ岡(旧山崎家住宅)が会場でしたが

生憎の雨で本降りの中、集まったのは三人だけ!

さみしい定例写生会になってしまいました。

でも、私は松ヶ岡・旧山崎家住宅は初めて訪れたので

いい機会になりました。

松ヶ岡は、掛川市指定文化財施設で、今日は月に一度の一般公開日。

油商で隆盛を上げ、掛川の町人文化の中心であり

近代化の立役者を排出した名家だそうです。

学芸員らしき女性が説明していただき、裏の倉庫では

”松ヶ岡を愛する会の人達”が、

ホコリを被りながら整理していました。

)^o^(

肝心の写生は、ほんの30分ほどで終了にしました。

 

  

 

写真は、6/9のサイクリング・スナップです。

梅雨に入りましたが、この日は爽やかな西風が吹いていました。

 

 

菊川土手のサイクリングは、風に吹かれてノンビリと走れます。 気持ちイイ ↑ ・ ↓

 

 

土手の草刈り風景です。

刈り取った草が乾いた頃に、米俵状に草を束ねていきます。 ↓ ・ ↑

 

 

この俵は、だれでも自由に持ち帰りができます。

お茶畑の下草などに使われる様です。

 

 

いつもどおり、潮騒橋頂上に到着、しばらく河口風景を眺めました。 ↑ ・ ↓

 

 

こんな光景を撮っていると、自転車乗りがやって来て

私と同じように写真を撮りだしました。

 

 

まずは「ミニベロですか、かっこイイですね!」と挨拶し、

イロイロ聞くことができました。 ↑

(#^.^#)

50代の彼は、横浜から新幹線に乗り、掛川下車。

掛川~焼津までミニベロで走り

焼津から在来線と新幹線で帰るそうです。

車輪が小さい(彼のは24インチ)うえに、折り畳みができるので

バックで電車等に持ち込む輪行には、もってこいです。

車で運ぶ際も、小さいので楽そうです。

自転車遊びの選択には、ミニベロもありですね!

)^o^(

走行距離は約70Km

西風が吹いて、追い風になるから大丈夫と言っていました。

「事故に気を付けてください。」と送り出しました。

 

(つづく)

 

写生会の後に、三人で溝口さんの作品展示会に寄ってきました。

会場の生涯学習センターには、メルヘンチックな絵が40枚ほど

溝口ワールドは、夢がある独特の世界です。

(6/27まで開催)

「あなたに笑顔・絵画展」 今日の静岡新聞にも紹介されていました。

丁度、緑会のIさんもいて、しばし歓談。楽しんできました。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


粟ヶ岳登頂記録ノート

2018-06-22 | ハイキングと山登り

今日は、リハビリを兼ねた通院日

主治医の先生が転勤の為、S先生に診察いただくことになり

半分、ホットしています。

医者と患者の信頼関係は大事ですから・・・?

午後は、写生旅行の作品作りに励みました。

7/5には、O先生に見ていただくつもりです。

 

  

 

以下の写真は、6/7粟ヶ岳ハイキングの最終回。

 

 

例によって、フジタイゲキを撮ってきました。 この群生地は中々のものです。

 

 

嘗ての用水施設の様です。 レトロな感じがイイ。 ↑

 

 

マツバギクが鮮やか ↑

 

 

粟ヶ岳の麓にある「いっぷく処」の入口に、2冊のノートが置いてありました。

徒歩登頂記録用と自転車登頂用。

はじめて現物を確認しました。

妻は、この時4回目だったと思います。

回数は自己申告で、まとめて〇〇回と書いても良いそうです。

 

(粟ヶ岳の巻はおわり)

 

明日は緑会のスケッチがあります。

最近は毎日の様に、絵筆を持っている私。

ビックリです。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


粟ヶ岳の鯉のぼり

2018-06-21 | ハイキングと山登り

今日は、週一の粟ヶ岳に登りました。

今回も途中まで車道を登り、後半はハイキングルートを選択。

お昼頃に頂上売店に到着しましたが

氷アイスだけ戴いて、降りてきました。

7/1には閉店する頂上売店、お店の方もお客さんも

現在の売店の雰囲気を残してほしいと異口同音に聞こえました。

 

  

 

以下の写真も粟ヶ岳ですが、6/7の粟ヶ岳です。 (#^.^#)

 

 

ミニ鯉幟が、軽やかに泳いでいました。 ↑

 

 

キミガヨラン(ユッカ)の花も咲いていました。 夏ですね!

 

 

車道には、こうした看板が何本もあります。 ↑

 

 

白い花火のようなシシウドがキレイです。 ↑

 

 

アマドコロが草の陰に隠れるように咲いていました。 ↑ ・ ↓

 

 

シュロの葉に透過光、この透明感がイイ  ↑

 

(つづく)

 

半日は、スケッチ旅行の絵に手を入れてみました。

まだまだ納得がいきません。

 

それでは、ゴキゲンヨウ