菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

自然薯の収穫 

2023-12-13 | 里山クラブ

午前中、里山整備に参加

自然薯の収穫作業を手伝いました。 

 

 

立派な自然薯が採れました。大きな芋は1本1000円で分けました。

 

  

 

以下の写真は昨日のつづき

御前崎までのサイクリングです。

 

(^_-)-☆

 

御前崎の灯台に向かって走っていると、

小川の河口で男性二人、不思議な動きをしていました。 ↓

一人はシートの上で腹ばいになってカメラを構え

もう一人は、浅い川の流れの中にピチャピチャと

水しぶきをあげて繰り返し歩いています。

 

 

水しぶきをあげて歩く人の足元を写真に撮っているようでした。(^_-)-☆

おもしろそうなシーン。きっといい作品に・・・(^^♪

 

 

御前崎灯台が見える坂。

このビューポイントでは今日も多くのサーファー達が見えました。 ↑

 

 

穏やかな日でしたが、波はそこそこ立っていました。

 

 

海岸に生える木は強い西風が吹くので、枝が東に傾いています。 ↑

 

(明日につづく)

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again   


暖かい日の冬支度

2023-11-22 | 里山クラブ

今日は暖かな一日、午前中は里山クラブに参加

倉馬の里での作業はピザ窯がある小屋周辺の整備です。

 

 

冷たい西風が吹く冬に備え 風よけなどを作り変えました。

終了後は、あまーい甘酒で乾杯です。

 

  

 

(以下は、昨日のつづき)

 

エコパまでサイクリングして、スタジアムの脇にあるビオトープをちょこっと散策

 

 

散歩する人を何人か見かけました。

 

 

2坪ほどの花壇にフジバカマが咲き、アサギマダラが一頭だけ舞っていました。

まだ、アサギマダラが良く舞う気温には上がっていないのでしょうか?

 

 

そこで見かけた鳥は、アオサギとカルガモ ?

 

 

(明日につづく)

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again   


カブトムシの幼虫 ゴロゴロ

2023-11-01 | 里山クラブ

今日は久しぶりに里山整備に参加

草刈りやミニ耕運機操作で汗を流しました。

作業後にいただいた柿やミカンが美味しかった。

(^_-)-☆

 

 

里山の肥料置き場に、カブトムシの幼虫がゴロゴロいました。(^_-)-☆ ↑

自然由来の腐葉土や朽木を食べているので立派に成長、大きさ約8Cmです。

 

 

コスモスも綺麗です。 ↑

 

  

 

以下の写真は、10/22-23で行った里山クラブのハイキング旅行のスナップです。

(#^.^#)

高山の観光スポットでは外人さんも大勢見かけました。

 

 

日曜日の為、伝統的な街並み観光スポットは、すごく混雑していました。

 

 

昼食は飛騨牛の予定でしたが〇〇の都合上、高山ラーメン(半兵衛)に変更。↑

お店は、高山陣屋前の朝市でリンゴを買った女将さんに教えてもらいました。

和風だしの醤油スープに、細めの縮れ麺がが特徴で、

私はチャーシュー麺を注文。美味しかったです。

店によっては鶏ガラ、魚介、野菜、椎茸などをベースにしたスープもあるようです。

 

 

地酒の二木酒造(蔵元)では試飲もあり、おちょこサイズのコップに1杯=100円

を2杯いただきました。( ;∀;)

 

 

(明日につづく)

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again   


猫越岳を目指してスタート

2022-06-11 | 里山クラブ

5/22 里山クラブのハイキングがありました。

 

  

 

今回は、まず伊豆半島の猫越岳です。

トイレ休憩を兼ねて、だるま山高原展望台に立ち寄ると・・・

駿河湾越しに、雲の中にうかぶ富士山がはっきり見えました。 ↓

 

 

右下には沼津アルプスも見えます。 ↓

 

 

マイクロバスはちょうど満員の13人。

 

 

いつもの様に、案内人はWさんです。 ↑

 

 

仁科峠から、猫越岳を目指します。

猫越岳(Nekkodake)ピークまでは、2.7km、75分とあります。 ↑

 

 

(明日につづく)

 

午前中はお茶工場。心配した雨は午後3時頃からポツリポツリ

 (^^♪

午後、菊川市内の喫茶店で”GあんどGプラス”さんのLIVEを見てきました。

約90分、12曲+アンコール 

久しぶりにSさんのいい歌声を聞くことができました。

 

 

コロナ規制が少しずつ解かれて2年半ぶりに日常が戻りつつあります。

 

それでは、みなさんゴキゲンよー 


ハチに刺されて二日目

2021-09-16 | 里山クラブ

9/5 夕方になってから散歩につづきです。

 

 

 

期待した夕焼けに出会えませんでした。 ↑

 

(おわり)

 

昨日10時頃、アシナガバチに4ヶ所刺されました。(昨日のページ参照)

昨夜は、少し痛痒くて時々目がさめてしまいました。

今朝になると、左手は赤く膨れ上がり熱があり痒い水膨れも・・・

家族の勧めでクリニックで診てもらい

5日分の飲み薬と塗り薬を処方してもらいました。

 

 

上は今日の15:30頃、下は昨日の11:00頃 です。

先生の話しでは、「5日もすれば治ります。大丈夫です」

私の気持ちは「5日も・・・」です。(^_^.)

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


トン汁とおでんで新年会

2021-01-13 | 里山クラブ

写真は12/19小笠山ハイキングのつづきです。

 

  

 

穏やかな日でしたので、小笠山を歩きました。

 

 

参道の階段を登り切ると、小笠神社です。 ↓

 

 

この日、神社東側から富士山が良く見えました。 ↓

 

 

荷物用のリフト ↑ まだ、現役です。

 

 

神社の西に回ると、ベンチには二組のハイカー(6人程)が休憩していました。

 

(つづく)

 

今日は、里山クラブがありました。

大豆のマメ落しと芝の整備をなどをした後に新年会でした。

 

 

宿泊新年会はコロナで中止。

その代わりとして、野外で昼食です。

UさんとMさんが用意してくれたトン汁とおでんが美味しかった。

  

昨日とうって変わり、快晴で温か。

風はそこそこありましたが、ドラム缶のたき火で寒さは感じませんでした。

こんな食事会もいいもんです。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


花見 吉野桜が見頃になるまで毎週?!

2020-03-04 | 里山クラブ

写真は、2/15中内田散歩のつづきです。

長福寺の山羊・羊・烏骨鶏を見た後、凱旋山の様子を見に向かいました。

 

 

菊川の農村の光景。 桜並木の桜はまだ咲いていません。 ↓

 

 

お茶の芽吹きもまだですが、パッチワークの様なお茶畑が美しい。↑

防霜ファンの柱の根元。 カットの形が面白い! 外側の半円カットは何故必要か?

 

 

凱旋山の桜も、まだまだでした。 ↑

 

(つづく)

 

午前中、里山クラブ作業は2度目の桜植樹で今回は15本。

私達は3人で5本のマメザクラなどを植えました。

粘土質の土に加え、草の根がはびこっていて、そこそこ難儀しました。

(^_^;)

終わった後、立派に咲いた桜の下で花見です。

しかし、今回は私が運転手なのでノンアルコールです。

同伴したOさんなどは、美味しそうに濁り酒などを飲んでました。

(#^.^#)

話題はやっぱり、コロナ・イベント中止の関係が・・・

早く潮目が変わって欲しいものです。

コロナに負けないで吉野桜が見ごろになるまで、

”毎週やろう!”と言ってました。( ^)o(^ )

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


桜の苗を植える

2020-02-12 | 里山クラブ

今日も温かい日になり、里山クラブで私は桜の苗を植えつけました。

ツルハシで硬い土を起こし、穴を掘って植えましたが、

最後に穴の底に、炭を少量の土に馴染ませてたのが今回初めて経験です。

炭は土壌の保肥・保水性、通気・透水性を高める効果があるそうで、

会長が持ってきた苗木5本に、5袋の炭がセットになっていました。

桜の植樹だけでなく、いろんな園芸でも炭を使うのがイイのかもしれません。

水をたっぷり加え、しっかりと添え木もして、完成です。

さらに、どこかから桜が配布されるようなので、

10年後には、里山クラブ・倉馬の里は桜の園になっているかもしれません。

 

  

 

写真は、1/17散歩のつづきです。

民家の前に芭蕉(?)の木が何本かあります。 ↓

高い葉は2~3mほどの葉はバナナに似ていますが、温かな静岡でも

路地でバナナは育たないので、たぶん芭蕉でしょう。

 

 

今なら満開でしょうか? 1/17は咲き始めたばかりでした。

 

 

冬枯れのアジサイも、良く見れば美しいのです。

 

 

S製作所のバックに見える山は粟ヶ岳です。 ↑

S製作所の工場の建物は、それぞれ凝った建物になっているので、

絵にしたいといつも思います。

 

(おわり)

 

妻が出掛けて留守だったので、昼は冷凍食品のチャーハンにしてみました。

意外に美味しい! カボチャサラダも袋を開けるだけ!

いつもは外に出掛けて済ませますが、家でレトルトもイイかな?

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


収穫した大豆をすべてイノシシが・・・

2020-01-22 | 里山クラブ

喉の痛みと痰がからむ症状は、なかなか簡単には良くなっていませんが

里山クラブの桜の木の剪定に参加しました。

先日、Eメールでお知らせがありました。 ↓

 

 

乾燥させておいた大豆が、すべてイノシシに食われてしまった現場 ↑ 

今日は、まず、この現場を片付けました。

みなさん、口々に「コンチクショー」と憎きイノシシを呪っていました。

(#^.^#)

その後は、Yさんにブルーベリーなどの剪定を手ほどきしてもらい、

桜は自由に伸びすぎた下枝を大胆に伐採、小さめの桜を8本ほど剪定しました。

だいぶサッパリしたので、春の花見が楽しみです。

 

  

 

写真は、1/8散歩のつづきです。 

 

 

西日があたり、公営住宅の壁がオレンジにそまっています。

 

 

そう言えば、我家のしめ縄飾りは、この日の朝に下げました。

昨年TVで知った方法

”清めの塩を振って新聞紙に包み、それだけを1枚のゴミ袋にして燃えるゴミとして出す” 方法です。

我家では、昨年からこの方法です。

 

 

高圧線と雲の様子を撮ってみると、月が見えました。 ↑

 

 

強い西風が吹いていて、防霜ファンは高速回転。 (斜めの線は高圧線の電線)

草木は激しく揺れていました。 ↑

 

(つづく)

 

喉が痛いので飲み物はホットにしています。

我家では葛湯を時々飲みますが、こんな時は生姜葛湯が良く温まります。

菊川では、この冬の寒さは、そんなでもないのですが、私は風邪をひきました。

みなさんお身体をご自愛してください。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


蕎麦パーティーは 里山の会の総会兼忘年会

2019-12-20 | 里山クラブ

菊川河口までのサイクリングはのんびり帰ります。

できれば、芽キャベツの成長具合を撮りたかったのですが

まだこの時は、ほとんど育っていませんでした。

 

 

畑の隅に菊が咲いていました。濃いピンクの花がイッパイ・・・

このまま畑に置くにはもったいない感じでした。

 

 

カワウが羽を休めていました。最近、このカワウが増えすぎているようです。

 

 

鷺は菊川でも良く見かけます。 ↑ 小さい水鳥ものんびりしています。 ↓

 

 

菊川河口まで行く途中で橋の上で大きなズームレンズを構え

富士山を撮っている人がいた橋に寄ってみました。

 

 

ナンキンハゼの紅葉 ↑   

もみ殻を畑で燃やしている様子 ↓ 

最近はあまり見かけません。サツマイモも美味しく焼けます。

 

 

菊川の土手にもどり、雪山を観てサイクリングの巻は終了です。

 

  

 

今日は、里山の会の蕎麦パーティー。

里山の会で収穫した蕎麦を、Kさんに打ってもらって戴きました。

私はタイムキーパー、二人前の蕎麦を大きな釜に入れ、蕎麦が浮き上がってきたら

タイマーをスタート、そして35秒後で取り上げます。そのタイマー役です。

たっぷりのお湯を使い、蕎麦投入から自然に浮上げってくるまでは、箸などで混ぜない

取り上げる際は、ざるなどで素早く。そして、冷水で〆る。

出来上がった蕎麦は、早いほど美味い! なので15人余りで争っていただきました。

(#^.^#)

女性の皆さんが天ぷらを揚げるなどしてくれたので、お腹いっぱいになりました。

もちろんビールも美味しい!

 

 

はじめていただいたリンゴの天ぷらは甘酸っぱくて新鮮な味でした。

肝心の蕎麦は、食べるのが夢中で、撮り忘れました。

 (#^.^#)

実は、このイベントは里山の会の総会でもあり、忘年会でもありました。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー