菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

サイクリングで河津桜の花見散歩

2024-02-29 | 菊川周辺をサイクリング

2/17 河津桜が見頃と聞いて サイクリングで行ってきました。

(#^.^#)

菊川と牛渕川の土手道を縫って走るいつものコースです。

 

 

 

池新田辺りに来ると河津桜をところどころで見かけます。 ↑

(^^♪

浜岡砂丘入口の白砂公園に到着。

さっそく、ロードバイクを下りて桜並木を散策します。 ↓

 

 

その頃から青空は消えて時々、冷たい風が吹くようになっていました。

花見を楽しむ人達も少し寒そう、花冷えです。

 

 

磐田市から来たと先輩のライダー達、

これからもう一か所寄って帰るといってました。 ↓

 

 

(明日につづく)

 

昨日は10時頃になって思いつき、常滑市までドライブ

「やきもの散歩」を楽しんできました。

(#^.^#)

常滑焼の散歩道には多くの窯・煙突・工房・ギャラリーなどが点在

入り組んだ道・土管坂・陶器が埋められた道などもオモシロイ

中国語やハングルを話す人も大勢いました。

そんな様子は後日アップしたいと思います。

('◇')ゞ

今日は、Tさんに誘われてゴルフでした。

スコアーはいつもの様でしたが、少しだけですが手ごたえはありました。

心配していたお天気も大丈夫、寒さを感じずにできました。

今日で2月も終わりです。

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


高天神城址と楞厳寺山ハイキング

2024-02-27 | ウォーキング

今回は半月以上遡った2月はじめ(2/2)に

楞厳寺山(りょうごんじ)に登った時のスナップです。

(^_-)-☆

高天神城跡公園から楞厳寺山を周遊するコースがあります。

Mさんの要望に応え、緑会(絵画クラブ)の仲間6人で行く事になりました。

徳川家康と武田信玄が戦った高天神城跡は私も何度か来ていますが、

そこにつながる楞厳寺山ははじめてです。

 

 

高天神社の南側にある展望台から甚五郎の抜け道に入ります。

 

 

尾根道は小笠山と同じような道で、なかなか面白い。

小さな上り下りやクネクネした小石が多い道を約50分ほど歩くと到着。

先客3人とボランティアさんの男性がいました。

頂上は北東方向に展望がききます。

最近、有志の皆さんがルート整備や展望が利くように大きな樹木を伐採するなどを

していただいたお陰で、安心して歩けて頂上では富士山も見れる様になったのです。

この日は、曇り空だったので富士山は見えませんでしたが・・・

(^_-)-☆ 

その男性が見せてくれたルートマップは ↓ です。

 

 

標高はわずか220mですが、充分にハイキング・森林浴を楽しめるコースです。

かの徳川家康も登ったとされています。(^^♪  ↑

 

 

一般道に出ても、通る人はありません。

軽トラ1台(夫婦)だけとすれ違いました。

 

 

梅園がありましたが、いまでも使われているのか定かではありません。

(#^.^#)

コースを一周したあとは、近くの公園でラーメンパーティーでした。

カセットガスコンロと鍋を持ち出して塩ラーメンに卵・キャベツ・ネギ

野外で食べるラーメンは、暖かくて美味しい 💛 

 

(おわり)

 

2/25-26と長野県大町市に行ってきました。

雪景色を撮りたいと言う仲間の3人で、久しぶりの一泊旅行です。

お天気がイマイチで行き当たりばったりでしたが、楽しい旅行になりました。

そんな様子は、後日アップしたいと思います。

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


白馬村 雪山の絶景ありがとう!!

2024-02-24 | 雪山ウォーキング

(昨日のつづき)白馬村の三日目・1/30

 

雪の中に青鬼集落を楽しんだ後も絶景が待っていました。

(#^.^#)

JR大糸線沿いの見覚えのある道にアマチュアカメラマンが二人

以前3人で来たポイントでした。

雪山をバックに電車が撮れる場所でした。 ↓

 

 

今回は雪景色と雪山がバッチリでしたが、電車はすぐには通りそうにありません。

近くにいたカメラマンには聞ける雰囲気がありません。(#^.^#)

結局、その場を諦めて去りました。

 

 

その近くの陸橋でもカメラマンがいましたが、その方は電車は興味がないようでした。

 

 

電車があるなしは関係なく、美しい雪山です。

鹿島槍・五竜岳・唐松岳・白馬三山・・・この日もクッキリ見えていました。

 

 

こうして、白馬村の雪山の絶景とお別れです。

3日間、すばらしいお天気で実にラッキーでした (^_-)-☆

 

 

帰りの途中、大町市のそば店で昼食

近くに見えた雪山は、左から北葛岳、蓮華岳 ↓

 

 

左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳 ↑

 

 

最後に立ち寄った池田町の大雪渓の酒蔵 ↑

お土産は3日ほどで飲み干しました。(^^♪

 

(おわり)

 

午後になって菊川絵画展にO先生が来てくれたとの連絡があり

急いで向かうと先生がまだいたので作品の講評を聞くことができました。

その後にはOさん夫妻が来てくれたので、いっしょに見て回ることができました。

 

 

菊川市立図書館菊川文庫 2F展示室 3/3まで開催中 !!

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


白馬村 姫川の水は北の日本海に流れます

2024-02-23 | 雪山ウォーキング

(昨日のつづき)白馬村の三日目・1/30

 

雪の中に青鬼集落はありました。

せっかくなので、もう少し歩きたかったのですが永居はできず、

青鬼集落20分ほどで降りました。

 

 

途中、JR大糸線の鉄橋と姫川第二ダムがありました。

橋の奥に、五竜岳が見えます。

もう2分ほど早ければ、車両を一緒に撮れたのですが・・・ ↑

 

 

ダム湖は南側にあり上流です。

つまり川の水は、北に流れ日本海に向かっています。

太平洋側の住人としては、すこし混乱します。('◇')ゞ

 

 

裸樹についた霧氷が、輝いていました。 ↑

 

 

北が下流方向です。 ↑

赤い電車でも通れば、いい絵になりそうです。 ↑ ・ ↓

 

 

姫川第二ダムのダム湖です。南側で氷結はしてませんでした。

 

(明日につづく)

 

今日は、菊川絵画展の展示作業でした。

私も2点(F50、F10)を出品しました。

● 菊川市中央図書館2F展示室

● 3/3 16:00まで開催しています。

近くにお出かけの際は、是非お立ち寄りください (#^.^#)

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


白馬村 雪の中の青鬼集落

2024-02-22 | 雪山ウォーキング

(昨日のつづき)白馬村の三日目・1/30

 

青鬼集落は深い雪の中にありました。

集落の奥、歩いて坂をのぼると棚田にでます。 ↓

 

 

棚田は、茶系の石組と雪のコントラストが美しい。 ↑

振り向くと、絶景です。 ↓

左から鹿島槍と五竜岳、青空に映えて真っ白に光っています。

('◇')ゞ

さらに登って眺めたかったのですが、Mさんを待たせています。

 

 

足跡の主は何者でしょうか?

(#^.^#)

集落の家々はみな堂々として見えます。

冬でも泊まれる民宿があれば泊まってみたい (#^.^#)

 

 

Mさんをあまり待たせてはいけないので、

後ろ髪を引かれながら去ることにしました。(^_-)-☆

 

 

下り坂の途中でもアマチュアカメラマンが居ました。

JR大糸線を通る電車を狙っているようでした。

 

(明日につづく)

 

雨が降るので客は少ないだろうと思って行くと、ゴルフ練習場はコミコミ

順番待ちで30分ほど待たされました。('◇')ゞ

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


白馬村 急坂を登り青鬼集落へ

2024-02-21 | 雪山ウォーキング

(昨日のつづき)白馬村の三日目・1/30

 

ホテルを出発して、白馬ホテルの裏あたりを少しだけ散策し

次に寄ったのは、青鬼集落です。

最初、ナビどおりでは行けなくて諦めかけましたが、

なんとか別のアクセス路を発見し急坂を登ります。

雪の坂道なのでマイカーだったら、諦めるくらいの道でした。(^_-)-☆

 

 

坂の途中から見た景色がこれ ↑  素晴らしい雪山です !

左から五竜岳・白馬槍ヶ岳・杓子岳・白馬岳 (唐松岳は白馬槍ヶ岳に隠れてる?)

 

 

少し左に向くと、鹿島槍ヶ岳・五竜岳です。

左のこんもりした山の尾根が、前日登った遠見尾根です。 ↑

鉄道はJR大糸線、川は姫川です。 ↑ ・ ↓

 

 

(^_-)-☆

そして、青鬼集落に到着しました。 ↓

 

 

10年ほど前の初夏(?)に来ました。

田植え時期なら、田植えの様子とその先に見える雪山が臨めるハズです。

(#^.^#)

雪の青鬼集落を一度は見たかったので、リクエストしました。

わがままを聞いてくれたMさんに感謝です。

 

 

駐車場から、歩いて坂をのぼると見えてきました・・・

すばらしい雪山の光景と集落の様子 (^_-)-☆

手前は棚田ですが、一面の雪で棚田の痕跡が感じられないのが、

唯一イマイチですが・・・

 

(明日につづく)

 

所要があり浜松に行った帰り、イオン市野のピエトロで昼食をしました。

 

 

私はスパゲティー、妻はピッツァ、そしてサラダをチョイス。

昨年12月、県内初のお店としてオープンしたそうです。

平日なのに40分以上待ちました。(#^.^#)

美味しくて満腹になりました。

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


白馬村 白馬ホテルあたりからの絶景

2024-02-20 | 菊川周辺をサイクリング

(昨日のつづき)白馬村の三日目・1/30

 

ゆっくり朝食をいただきホテルを出発

私が行きたかったポイントに寄ってくれることになりました

 

 

最初は白馬大橋からの眺めです。↑

しかし、イメージとは少し違っていました。

 

 

二番目は白馬ホテルの裏側(山側)あたりから・・・

白馬三山が決まっています。(#^.^#) ↑

 

 

五竜岳もバッチリ ↑ ・ ↓

 

 

なかなか、いいポイントでした。

改めて、ゆっくり散策してみたい・・・

早朝散歩で出会った方に教えていただいたポイントは、おそらくこの辺り

 

 

低い枝に霧氷がついている様子も美しい (#^.^#)

 

(明日につづく)

 

午前中、グランドゴルフの練習会に参加

二月なのにスタートから暑いくらい、まるで初夏でした

今回も、楽しい時間を過ごせました。(^_-)-☆

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


白馬村の朝 逆光はモノクロ世界

2024-02-19 | 雪山ウォーキング

(昨日のつづき)白馬村の三日目・1/30

 

白馬村の夜明け前、ホテル前の天神坂を下って散策

朝食の時間が迫ってきましたが、ゴールデンタイムなのでもう少しだけ・・・

 

 

北アルプスの雪山屏風の反対側も綺麗です。 ↑

逆光の世界はモノクロの世界です。(#^.^#)

 

 

朝食にありつけなくなるのが心配で、ホテルに戻りつつ最後の写真を・・・

 

 

更に朝食テーブルからの眺めもGoodです。 ↑ ・ ↓

でも、雪山の色が既に真っ白です。早朝とは別物ですね (#^.^#)

 

 

クルマの窓に着いた氷の結晶 ↑

3日目は、スキーをしないで 多少寄り道しながら帰るだけです。

 

(明日につづく)

 

今日は菊川市中央公民館で富士山写真展の展示作業でしたが

所要で遅れて参加、作業完了後に記録写真を撮ったのですが

PCに落とす前にコンデジの画像をフォーマットしてしまいました。

やってしまいました。

もう一度、撮りに行かないとなりません ((+_+)) 

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


白馬村の早朝 絶景ポイントは雪山の屏風絵

2024-02-18 | 写真を楽しむ お出かけも

(昨日のつづき)白馬村の三日目・1/30

 

白馬村の夜明け前、ホテル前の天神坂を下ってみました。

 

 

朝日が雪山にあたりはじめ、モルゲンロートが始まってきました。

月が五竜岳と唐松岳の間に残っています。 ↑

(#^.^#)

手前に見えるのは、JR白馬駅のホームです。 ↓

 

 

小川の水面に雪山の明かりが写っていました。 (#^.^#) 感動です。

犬と散歩していたオジサンが、

「あたりの景色が素晴らしくて名古屋から8年前に移り住んだ」と言ってました。

分かる気がします。それほど美しい (#^.^#)

「いいお天気が三日続いているけど、その前10日間は山が見えなかった」とも

教えてくれました。今回はいいタイミングでした。

 

 

しばし、この絶景を撮りまくりました。(#^.^#)

 

 

鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、白馬三山、小蓮華山まで雪山の屏風絵の様です

ここから一気に望めるポイントでした。

 

(明日につづく)

 

今日の午後、蕎麦打ちに参加

今回も300g打ってから、そのそばと天ぷらで一杯飲んできました。

お喋りも沢山できて楽しい時間でした。

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again  


白馬村 3日目の夜明け前散歩

2024-02-17 | ドライブ・旅行

(昨日のつづき)白馬村の三日目・1/30

 

白馬五竜スキー場のトップから遠見尾根の小遠見山を満喫した翌日の朝

夜明け前にホテル前の天神坂に出てみました。

 

 

真っ白な雪山は夜明け前でも輝いています。 

左から白馬三山と小蓮華山 ↑

白馬五竜岳の上には、月がまだ出ていました。 ↓

 

 

静寂な朝、今日も快晴の予感

 

 

三日目は、天神坂をさらに下に降りて散策することにしました。(#^.^#)

 

 

奥には大出の吊り橋があります

しかし、7時からの朝食には間に合いませんので諦めました (#^.^#)

 

(明日につづく)

 

今日は河津桜が咲いている浜岡砂丘入口までサイクリングしてきました。

磐田から来たサイクリスト4人組は私より先輩に見えました。(#^.^#)

 

 

全体的には6~7部咲きでした。少し寒い土曜日で人出はマバラでした。

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again