タイと語学と日々の暮らし-言葉の力 บล็อกที่ฮิโรมิ

語学に関する事、タイ&バンコク情報、日々の出来事や感じた事などを書き留めています。

クメール料理(カンボジア料理)

2018-06-16 | 日々のごはん

食べる事が好きなので、海外旅行の際はどんな料理があるかをチェック

食べてみたい料理、行ってみたい飲食店のリストを作る私(笑)

 

今回のカンボジアで食べたのはこちら。


ロックラック 


牛肉のステーキ。
思ったよりも柔らかくて、美味しかったけど甘かった・・・
写真左の黒こしょうだれはライム&ペッパー。

 

 

アモック


ココナッツミルクを使った、カンボジアのカレー。
タイのカレーの辛さを抜いた味に近いです。

辛いのが苦手な人、日本人には受け入れやすい食べやすい味です。

 

 

ミークイティウ


米麺を炒めた料理です。
タイ料理で言うとパッセンミーに近いかな。
でもね、やはり甘いんです。とにかくタイ料理に似てるけど、
タイ料理の辛さを抜いた味で、お酒の共にはならない。(笑)

 

 

バイチャイウ

 

カンボジア風お好み焼きまたはクレープ?
卵をクレープ状に焼いて、豚や鳥のミンチや野菜を炒めて包んだ料理。

これね、食べたくてホテル近辺で探したけど、
どの店でも「ないよ。オールドマーケットにある」と言われた一品。

なのでオールドマーケットに行ったら一店目であった

カンボジア料理の甘さに、お酒飲みの私は酒のつまみにならないと思っていたんだけど
このバイチャイウは甘くなかった。

  

 

 

クメール(カンボジア)料理

バンコクに住んで、タイ料理を食べている性か、甘いと感じる料理が多かったです。

オーダーしたものが甘かっただけなのか?わかりませんが

機会があれば他のものも食べてみたいと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿