タイと語学と日々の暮らし-言葉の力 บล็อกที่ฮิโรมิ

語学に関する事、タイ&バンコク情報、日々の出来事や感じた事などを書き留めています。

母語以外に他の国の言葉を覚える事้は、もうひとつの新しい人生が始まる事

2018-09-07 | 語学への思いアレコレ Language

ถ้าพูด 1 ภาษา คุณ จะมี 1 ชีวิต
ทุกภาษาที่คุณพูด คุณจะมีชีวิตมากกว่า 1 ชีวิต

thâa phûut 1 phaasǎa khun jà mii 1 chiiwít
thúk phaasǎa ที่ khun phûut  phûut jà mii chiiwít  mâak kwàa 1 chiiwít

あなたが1つの言語を話すなら、あなたは1つの人生を持つでしょう。
あなたが話す全ての言語で、あなたは複数の人生を持つでしょう。

 

 

恩師が教えてくれた、ある哲学者の言葉です。

恩師はタイ人タイ語教師で、私がタイ語がわからなくて困っていた時に助けてくれたタイ語学校の先生です。

私が尊敬する方の一人で、語学堪能な方です。

 

諸事情で日本ベースに暮らす事になり、また色々な事があり

タイの事は考えたくない、タイ語も忘れたい、そうすれば楽だなって思っていました。

実際、タイ語とも触れずに過ごしていました。

日本にいるとタイ語に触れる機会も、自分が作らない限りなかなかないしね。

 

そんな風に過ごしていた時に、恩師からメッセージが来ました。

久し振りにタイ語を見たら、すっかり忘れていてビックリ(笑)

私達は色々な話をしました。そしてタイ語から離れたいと思った事も話しました。

 

 

恩師は言いました。

 

他の国の言葉を話せる事は、新しい人生がもうひとつ始まる事なんだと。

恩師がタイ語を話す時、英語を話す時、日本語を話す時、

違う自分、3人の自分がいると。

 

そして思い出しました。タイ語を覚えた事で知り合えた人達、経験、感情 etc・・・

そこから広がった世界。

 

他言語を学ぶ事を止めたら、新しい人生が勿体ないよ。

次のドアを開けて新しい世界に行けないよと

言われました。

 

タイ語じゃなくてもいいから、何か覚えたい言語はないの?かと聞かれました。

そんな発想の転換もあるのかとも思えました。

 

もう少し時間はかかると思うけど

新しいドアを開けよう!

そう思えました。


タイ人に教えてもらったタイ語上達のコツ いつもタイ語で考える

2018-07-09 | 語学への思いアレコレ Language

日本語の上手なタイ人の友人がいます。

時々会って、ご飯を食べながら、タイ語を教えてもらったり、語学の話をします。

 

ここのところ、色々あって忙しくて、ずっとタイ語と離れていました。

久し振りにタイ語でおしゃべりしたら、全然話せなかった・・・焦る私です。

タイ語学校へは通ってるの?と聞かれ、今は何もしてないと答える私です。

今は気持ちと時間にゆとりがなくて、語学の事を考えられないのです。

時間がないのと言い訳の様に答える私です。

 

いつも、いつも思うのですが

タイ語が上手くなるなんて、思えない。

日本語の様にとは言いませんが、普通にタイ語で会話が出来る様になるなんて思えない。

 

母語以外の言葉で色々な事を考えてみる

 

友人にどうして、そんなに日本語が上手になったの?と聞くと

色んな事を日本語で考えるのだそうです。

例えば “今日の夕飯、何かな” と思ったら、それを日本語でどう言うのか考えてみる。

私の場合はタイ語で考える。

 

ああ、前に日本語タイ語教師の友人も同じ様な事を言っていたな、と思い出します。

彼女は目に付いた物を、日本語で言ってみると言っていました。

 

私達はショッピングモールでご飯を食べ終え、エスカレーターで階下へ降りていました。

すると友人は、こういう風にしている時も、思った事や現状をタイ語で考えるといいよと言いました。

 

例えば、今、エスカレーターに乗っている。

エスカレーターは บันไดเลื่อน (banday lʉ̂an バンダイルアン) 

エスカレーターを降りる ลง บันไดเลื่อน(loŋ banday lʉ̂an ロン バンダイルアン 

という様に。

 

全てが学べる場


どこでもタイ語を学べるんだよ。どこでもタイ語教室になるんだよ。

友人は言いました。

 

そうなんです。世界中、街中、家の中、どこだって学ぶ場になるんです。

時間がなくても、お金がなくても、勉強する場がなくても

自分の考え方や意思、行動で学ぶ事は出来るのです。

この世の全てが学校です。 


タイ人のタイ語&日本語教師に教わったタイ語が上手くなるコツ2 接続詞と会話のアップデート

2018-03-24 | 語学への思いアレコレ Language

 

 

「Moonさん、タイ語あまり上手じゃないですよね。」

タイ人のタイ語&日本語教師をしている友人に言われました。

 

そうなんです。その通りなんです。なかなかタイ語が上手くならない。

すると彼女が言いました。

 

 

接続詞を覚える


「接続詞をもっと覚えるといいですよ。例えばแล้วก็(レオゴー)、แต่(テー)。

 そうするともっと上手になります。」

 

そう言われて、私のタイ語での会話を考えると、

聞く事、話す事、単語などを思い出す事に必死で

単語を並べたり、慣用句やひとつの短い文章を言う事で終わりでした。

接続詞を使って長い文章を話す事はなかったなぁと思いました。

 

接続詞を使えば、長い文章にもなるし、会話のつなぎにもなるし

ちょっと言葉が深くなるような感じもします。

 

「接続詞を調べれば、たくさん出てくるから調べてみるといい」

 

と友人は言い、早速調べてみると、知らない接続詞もいっぱいです。

 

 

文法にとらわれて、言葉が話せなくなる経験は、私には嫌になるほどあります。

言葉を組み立てて考えている内に、何も話せなくなったり、次の会話に行ってしまったり。

 

それじゃいけない、まずは何を言っているか聞き取れて、答えて伝わればいい、何でも思いつくまま話してみよう。

今も私の気持ちはここにあります。

でもその後に友人の言った事は、さすが教師だなぁと思いました。

 

 

タイ人のタイ語&日本語教師に教わったタイ語が上手くなるコツ

 

今日、話した言葉や会話を思い出してみる。

 それを、どう言い代えればもっと上手く話せるか考えてみる。

 そして同じシチュエーションがあった時に、それを使ってみる。


 例えば初めて会う人との会話。

 初めて会う人との会話で多いのは、どこから来たのか、なぜ日本語を学んでいるのか、なぜ教師になったのか等。

 これに毎回答えて(会話をして)、その度に話した事を思い出し、今度はこう言おう、これも付け足して言おうと考える。

 次に同じシチュエーションで話す機会があった時に、チャレンジする。

 

 

会話のアップデート

 

そうやってした結果、彼女は今では初めての人との会話は100点満点だと言いました。

つまり、そうやって会話をアップデートして行くって事ですね。

 

私に足りなかったものは会話の復習、予習(と言うのだろうか?(笑))です。

伝わればいいだけじゃ、上手くならないですよね。

 

語学は本当に長い長いみちのりです。

 

 


タイ人のタイ語&日本語教師に教わったタイ語が上手くなるコツ

2017-12-13 | 語学への思いアレコレ Language

タイ人のタイ語&日本語教師の友人がいます。
一昨日、彼女と出かけて、私は彼女に言いました。

「日本語を話す様に、タイ語が話せる様になるなんて思えない。」

彼女の答えはこうでした。


単語をたくさん覚えて行くのが重要。


ちなみに彼女は日本語検定1級です。

私達はその時、デパートにいました。
彼女はデパート内の色々な物を指差し、
ひとつひとつ、

「これはタイ語で何って言う?」
「じゃあ、これは?」

とTシャツ、カバン、自動ドアを指差して行きます。

単語をたくさん覚える

Tシャツ・・・うーんタイ語で何って言うんだっけ?わかんない。

カバン。グラパオ!

自動ドア。ドアはプラトゥー。でも自動ドアだと何?

 

咄嗟に指差された単語って、

わかっているつもりでわかっていなかったり、
逆に自然に口に出て来たり、または全くわからなかったりで
自分の覚えていない単語を改めて再認識します。

そして答えられない単語があれば、その単語を覚えて行く。

そうやって単語をたくさん覚えて行けば、文法は合っていなくても単語だけで何を言いたいのかが
相手(タイ人)はなんとなくわかるからと。

 

単語をたくさん知っていれば、それだけ相手に伝える力がUPするのはわかっていても
学校等へ行っていないと、自分の単語力、語彙力はなかなかわからないものです。

普段の生活で目についたものを、タイ語で言ってみる。
日常生活の中で簡単に出来る単語習得方法ですね。

私、そんな事してませんでした。

1日1単語でいいから、何かを指差しタイ語を言ってみよう、反省する私です。

 

少しずつ確実に覚えて行く

私が今でも理解出来ない、上手く使えないタイ語にให้ ハイ があります。
ให้ ハイ

  1. 与える,あげる,渡す
  2. 〜のために,してあげる
  3. 〜[な状態]になるように
  4. 〜させる[使役]
  5. 〜するのを認める,〜するのを許す[許可]

色々な意味があり、ให้ ハイの使い方ひとつで意味合いが違ってきます。
私はいつもゴチャゴチャになり間違ってばかりいます。

彼女は言いました。
全部一気に覚えないでいい

 

彼女が日本語を習得して行く時に、例えば「生きる」なら

 生きる 生かされる 生まれる ・・・

とありますが、生きる、まずそのひとつだけを確実に覚えて行ったそうです。
生きるが使える様になるまで、半年かかった。

でも生きるに関しては理解し、ちゃんと使えるようになる。

半年後、次は生まれるを覚えます。

その後には生かされるを覚えて行くようにして行くのだと。

まさに、急がば回れなんですね。
言語習得は長い道のりですが、焦らず、一歩一歩です。

他言語習得をした人のアドバイスや話は、興味深く為になる事が多いです。

 

協力:ผู้ช่วยบอกคุณNim


語学は感と想像力が重要?

2017-11-19 | 語学への思いアレコレ Language

つぐつぐ私はリスニング力がないと思い知る昨今・・・・
買い物で、レストランで、コンドミニアムで。日常のちょっとした場面・・・

タイ語、何言ってるかわかんないっ!

つい最近の出来事。

ローカルな食堂で長男とご飯を食べていた。
そこは日本人なんてほとんど来ないであろう場所。

お勘定の時に、食堂の女の子がタイ語で話しかけてきた。
「**************」

何言ってるかわかんない・・・

すると長男がタイ語で「コンドー〇〇(コンドミニアムの名前)」と答え始めた。
女の子はまたタイ語で何か聞いている。
で、長男は「クライクライ(近い)とか簡単なタイ語の単語で答えている。

その内に、私達の家はどこか?どこから来たのか?
を聞いてるんだってわかって来て、やっと会話に入る事が出来た。

しかしながら私はちょっとショックである。
長男はタイ人の彼女もいるし、若いから耳もいいし、私よりタイ語が上達しているのだとは思う。
でもなんであのタイ語がわかるんだ?

「ねぇねぇ。今のあの女の子のタイ語、全然聞き取れなかったんだけど、よくわかったね。」

長男に言うと

「いや、あんまりわからなかったよ。
 でもコンドミニアムって言葉が出てきたから、あのシチュエーションでコンドーって言葉が出てきたら
 家はどこかって事しかないじゃん」

聞き取れた単語から、推測して答えて、それで会話になって行くのか・・・

 

はたまた、とある日夫とコンビニで買い物をしていた。
支払いの際に、レジの女の子がタイ語で何か言って来た。

「**************」

何て言っているのかわからんっ!・・・すると夫が

「今、ポッキーが安いからどうかって聞いてる」

と言うのだ。

私はまた軽くショックを受ける。夫はほとんどタイ語が出来ない。
なのになんでわかったんだ?私はまたもや問いただす。

「だってポッキーって言葉が出てきたからそう言ってるってわかった。
 今迄の経験で、だいたいレジで他の商品を薦められるから。」




そっかそっかそうなのかぁ・・・・それなのか。それでいいのか。

確かに私は聞き取る力が、圧倒的に他人より欠けている。
そして長男と夫は耳がすごく良い。リスニング能力が高い。

思い起こすと、あまりタイ語を喋れないのに、なぜか会話になっている人達ってこれだったのかも。
簡単な単語を使ってしか返事はしてないけど、タイ語を聞いて答えていて
状況から何って言っているか想像していたのかも知れない。
(違うかもしれないけど・・・・)

 

もっと脳をやわらかくしなきゃなー。頭硬くなっているんだろうなぁ。
柔軟な対応が出来る様になりたいなぁ。

人間、あらゆる意味で想像力って必要だよね。
仕事においても、家庭においても。
これをしたらどうなるか?相手がどう思うか?

本当に語学は日々、感じる事、学ぶ事が多いです。

 

 

 

 

 

 


タイ語学校の先生方、日本語を話せるタイ人の方々

2017-06-27 | 語学への思いアレコレ Language

私はタイ語学校で、本当に落ちこぼれで、
英語が全く出来ないのに、英語でタイ語を教える学校へ入ってしまい
何を言っているかわからないし、大変な毎日を送っていたのです。

なので、こいつ(私の事)面倒くせぇ~的な先生もいました。
でも逆に不憫に思ったのか、優しくしてくれる先生達もたくさんいました。
そんな先生達とは今でも交流があります。

やっぱり先生ってすごい。
普通のタイ人のタイ語って早過ぎるし、何を言っているかわからない事の方が多いんだけど
(恐らく言葉を縮めたり、流行の言葉を使ったりがあると思う。私のリスニング力もないんだけど(笑))
先生の話す事ってなんとなーく理解出来る。

わかりやすい言葉で話してくれているんです。
簡単なタイ語で話してくれているんです。

そして私の下手なタイ語でも汲み取って、理解しちゃうし、修正してくれるしで
話が続くので、自分はタイ語が上手い気になってしまう(笑)

今でも優しくしてくれたタイ人の先生の方々とは、食事に行ったりします。
先日も、タイ語学校の時の先生と食事に行きました。
話もはずみ(先生のお陰で)楽しい時間を過ごせました。

でもタイでの日常生活ではこれではいけません。

先生には通じるし、会話になるのに、一般のタイ人と会話にならない。
その事を私はずっと気が付かずにいました。

学校にいれば、先生との会話だけなら、それでOKなんです。
でも日常生活ではコミュニケーションが取れません。

私は日々、タイ語が通じない、話せない、落ち込む毎日です。
タイ語なんて止めれば楽になる、よく思います。

でもそんな時に、タイ人のタイ語教師達や、タイ人の日本語がわかる人達は私に力を与えてくれます。


過去の自分を褒めてあげよう

2017-01-21 | 語学への思いアレコレ Language

過去は私に少しだけ自信をくれます。

あの時に頑張ったから、今の私がある。今、私はここにいる。

このブログを書いていて良かったと思うのは、過去の自分を見れるからです。
4年前のブロクでは、私はタクシー乗ってタイ語で「ソイ〇〇に行きたい」と さえ言う事が出来なかったんです。

私はダメな自分によく落ち込みます。全て投げ出したら楽になるとさえ思う時もあります。
そんな時に過去の自分のブログを見ると、少しは上達しているんだ、と思えます。
比べるのは過去の自分だと言い聞かせ、気持ちを持ち直します。

それと落ち込む事があると、眠る様にしています。
異常に眠りが深いので、一晩寝ると、余程の事でないと忘れられるんです(笑)
様々な思考がクリアになるんです。
なので落ち込む事があると、寝ます。お酒を飲んで、寝ます。 555

 

 


比べるのは他人じゃなく過去の自分

2016-12-15 | 語学への思いアレコレ Language

タイ語学校に通っている時、私は落ちこぼれでクラスメートの誰よりも授業を理解出来ませんでした。
英語が全く出来ないのに、英語でタイ語を教える学校へ入ってしまったからです。

本当に何を言っているかわからないし、タイ語の説明を英語で言うので
タイ語→英語→日本語 と2重に翻訳、意味を理解しなくてはなりません。

タイ語→英語はどちらもわからないから、すごくきつかったです。
でもこれをしないと日本語にも翻訳出来ないので必死でした

単語の意味を英語で言われても、全く何の事かわかりません。
クラスメートの外国人達はその場で理解します。
私は必死にノートに書いて、家に帰って辞書やネットで調べます。
でもわからない事ばかりでした。だから悔しいし、悲しくて、泣きながら勉強していました。

今、思うと私の人生であんなに必死に、一生懸命勉強したのは初めての事でした。
人生の中でそんな時間を持てた事は、これからの私の人生の糧になると思います。 

いつも私は
“みんなわかっているのに私はわからない”
と他人と自分を比較しては、凹んでいました。

ある日、 日本人の友人に言われました。
「比べるのは他人じゃなくて、過去の自分」 
彼女もバンコクに来て、英語が出来なくて英語で苦労をした人です。

私はいつも、クラスメートと比べたりしては、落ち込んでいました。

でもみんな違うんですよね。
ある人は、タイ語をずっと前から勉強していたかも知れない。
ある人は、 私より長くタイに住んでいるから、私より理解出来る。

それからは、他人と比べないで、過去の自分と比べようと思うようになりました。

ある時それを痛感した事がありました。

タイ語学校のレベル1と2のテキストがあります。
私はレベル2を勉強していて、難しくてわからない。

ある日、レベル1のテキストを見てビックリします。

当時は何をやっているかもわからなかったし、難しいと思っていたのに
こんなに簡単な事をやっていたのだと思いました。

レベル1勉強当時は難しくて、本当にこれがわかる様になるのか?とさえ思っていました。

今でもつい他人と比べて落ち込む事もありますが、すぐに気持ちを切り替えます。

そしてお世話になったタイ語教師が言ってくれた事を思い出します。

“次の部屋のドアを開けると、 もっと広い部屋がある。そうやってどんどん広い部屋に繋がって行く” 

言葉を学ぶ過程はまさにそう言う事で、今この部屋の大きさは広過ぎる(難しい)と思っているけど
次の部屋にはもっと広い世界があって、どんどん世界は広がり言葉も習得して行ける。

その道のりは私には緩やかだけど、少しずつでも過去の自分より先へ行けるのならば
今より広い部屋のドアを開け続けたいと思います。
 





 


トラウマ

2016-12-11 | 語学への思いアレコレ Language

タイ語を学び始めた頃、タイ語が喋りたくて、友人のタイ人に習ったばかりのタイ語を一生懸命喋った。
それが通じたと思う時、会話の様になった時、本当に嬉しかった。 

それからしばらくして、私がタイ語で話した時のタイ人が
「ひろみのタイ語は何を言っているかわからない。疲れる。」 と言っていた事を知ってしまった。

ショックだった。
それから私はタイ語を話す事が怖くなった。

ちゃんと学校で学んだ事をその通りに話したのに・・・・

英語でも私の言う単語が通じなかった。
「外国人」と言うタイ語がわからなくて「Foreigner」 と英語で言ったけど全く通じなかった。


今ならわかるけど、私は声調がメチャクチャだった。
他言語を学ぶのは初めての経験で、声調やストレスのかけ方、イントネーションが大切だってわからなかった。

友人は銀行へ行った時にタイ語で話したら、従業員達に笑われたそうだ。それからタイ語を話す事が嫌になったと言った。 

私は今でもタイ語や英語を話す事が怖い気持ちがある。トラウマになっている。

でも他言語を学んでいく過程で、声調やストレスのかけ方で、言葉が通じないって事もわかったし
そんなメチャクチャの言葉を話していた私を、理解しようとしてくれた優しい人達に出会えたから、大丈夫。

私は他言語を学んでいる人、習得した人を尊敬します。
日本語や他言語を一生懸命話していたら、間違っていても絶対バカになんてしないし、出来ない。

世界各国を駐在していた友人は言いました。

どの国にいても同じ。人にされて嫌な事はしない。
優しい人は言葉が通じなくても理解しようとしてくれる。優しさは世界共通。

 

 


 


聞こえているのに聞こえないBGMの様なタイ語や英語

2016-10-07 | 語学への思いアレコレ Language

聞こえてくるタイ語や英語が理解出来ず、バンコクへ移住した当初は多言語が耳に障り、違和感があった。

いつからだろう?
それがまるでBGMのように、聞こえているのに聞こえない様になった。

ある時、レストランでなんでこの店は落ち着くんだろう?と思った。
人気のあるレストランの様で、店内は8割方、席が埋まっている。
決して周囲が静かな訳でない。

そうか、日本語が聞こえて来ないんだ。
英語やタイ語しか聞こえて来ないんだ。

私が英語やタイ語を理解出来ていない性なんだけど、聞こえて来る言葉がわからなくて
それは普通に、自然にBGMの様になっていた。

それはすごく楽だった。理解出来る言葉が聞こえて来ないって楽だった。

不都合な事も耳に入って来ない。余計な情報が入って来ない。
もちろん、言葉がわからなくて困った事は、嫌になる程あるんだけど。 

日本ではソッと小声で話していた事を、外で日本語で話したりも出来た。
そこに日本語を理解している外国人もいたかもだけど(笑) 

そんな中で、タイでの生活で日本語が聞こえて来るとビックリした。
日本語がまるで外国語(タイではそうなんだけど) の様に聞こえて来てハッとした。  

本当はタイ語や英語を日本語の様に理解したいんだけどね(笑) 

 

 

 


帰国後の困った事 日本語の洪水に頭も目もグルグル

2016-09-28 | 語学への思いアレコレ Language

帰国したら、新商品のお菓子、季節限定のお菓子を食べたいと思っていた。
それなのに、私は日本で買い物が出来ないでいた。

バンコクに住んでいた時は、タイ語も英語もわからないので、
自分がわかるタイ語や英語の、文字や単語だけを、見たり聞いていた。
情報をフォーカスする事しか出来なかったので、少ない情報量だったのだ。
いつの間にか、狭い範囲で選ぶ事に順応し、慣れていたのだ。

日本にいた時は、欲しい物を数々の中から選ぶ事をしていた。
例えばドレッシング。メーカーの物、レストラン特製の物、自社製品...
popや商品を見れば、理解も出来たし選択する事が出来たのだ。

帰国後、買い物へ行くと、全ての日本語が理解出来る。
目から日本語が入って来る。アナウンスや周りからも日本語が聞こえてくる。

私の視界も頭も、日本語が溢れて来て、その情報が多過ぎて、グルグル目が回った。
理解しようと思わなくても、理解しているのだ。
情報量が多過ぎて、私の頭も目も対応出来ないでいた。

1ヶ月位、その症状が治まらなくて、ゆっくり買い物が出来なかった。
バンコクにある日本製品の様、定番みたいな物しか買えなかった。
つまり選択が出来なかったのだ。

帰国後1ヶ月位、それが続いた。 

少しずつそれが治まって行き、いつの間にか頭と目のグルグルが治って
季節限定商品などを買える様になっていた。

今じゃ、すぐに目が行く新商品に季節限定(笑)

人間の適応能力ってすごいな。 

 


タイ語が流暢に喋れるようになれるなんて思えない

2016-09-13 | 語学への思いアレコレ Language

出会いって不思議だなと思う。

言語に関するSNSでタイ人の彼女を知り、交流が始まった。

そして、経験や考えている事が同じで、将来の事とか、共感出来る事がたくさんあった。
外国人でここまで、気持ちが同じ方向を向いている友人に初めて出会えた。 

彼女はものすごく日本語が堪能。
でも彼女の言った言葉で、心に残ったのが
「私の事を大学で日本語を学んだから、日本語が出来るのでしょう、と言う人がいるけれど、努力は必要なんだ」 って。

努力を辛いと思う人、楽しいと思う人、努力と思わない人、努力なんてしないでも大丈夫な稀有な人
色々な人がいるけれど、みんなコツコツと頑張っているんだ。

私の周りで外国語が上手だと感じる人は、その言語と対している年数が長い人が多い。

私なんてまだ3年しか学んでいない。
毎日、ほんの半歩でも前に進む事が出来れば、少しずつ上達して、いつかはタイ語や英語、外国語がベラベラになれるのだろうか?

タイ語学校の初級の教科書を読み返した時に
あれ?こんなに簡単だったの?と思った。
あの時は何をしているかわからなくて、難しくて、もう無理って思ったのに。

今の私には、外国語が流暢に喋れる様になる事が考えられない。
だけど、何年後、何十年後かにこのブログを読んだ時に、笑えたらいいな。
日本語を話すように、普通に外国語を話せたらいいな。
そう思いながら、このブログを書いている。




 


私にとって語学習得に必要な事

2016-09-06 | 語学への思いアレコレ Language

私にとっては・・母語以外の語学習得に必要な事って 
努力、継続、実践、感謝 だって思ってます。

簡単に習得出来る人はいるんでしょう。 
でも私は他言語を取得する才能なんて、人一倍、いえ、2倍も3倍もないんです。

とにかくリスニングが苦手。発音も苦手。 
タイ語も英語も何を言っているか聞き取れない。わからない。
そして、自分の言いたい事を咄嗟にタイ語や英語に出来ない。

いつも・・・今でも・・・タイ語も英語も、止めたい、止めれば、楽になる。

そう思っています。

それなのに止めないで続けているのは。やっぱり語学って楽しいって思うからかな。
そして、私がタイで言葉がわからなくて困っていた時に、
助けてくれた人達との事を思い出すと、感謝の気持ちがわいて来るし、
学べるって実はとても幸せで、ゆとりがあるから出来るんだって思うから。

あとは・・・恥ずかしいけどボケ防止もあります(笑)

 


私はバンコクのタイ語スクールで落ちこぼれでした。

2016-07-24 | 語学への思いアレコレ Language
本当に本当に、私はバンコクのタイ語スクールで落ちこぼれでした。
英語が全く出来ないのに、英語でタイ語を教える学校へ入校して
先生が何を言っているのか、いつまで経ってもわかりませんでした。

英語の説明がわからないから、例えば先生が英語で「さぁ立って下さい。」と言っても
何を言っているかわからなくて、周囲を見渡し、恐る恐る真似をしていました。
それが全く違う事もありました。
先生達も私の接し方に困っていました。

本当に悲しい、情けない、悔しい、タイ語を学ぶなんて辞めたい・・・辛い日々でした。

そんな日々に光が見えたのは、日本語の話せる先生がやって来た事です。
先生は自分の短い休憩時間を割いて、私に日本語でタイ語を教えてくれました。

それを機に少しずつタイ語がわかり、授業にもついて行ける様になったし、
初めてタイ語が楽しいとも思えたのです。

そうやってタイ語を学んで行く中で、先生やスタッフの方達ともコミュニケーションが取れる様になって行きました。
それでも他の生徒に比べれば、何分の一しか理解出来ません。

でも私は幸運な事に、優しい先生方に出会う事が出来ました。
英語がわからない私に、やさしいタイ語や英語を使って、タイ語を教えてくれました。
そんな風に接してくれた先生方は、他言語を学んでいた時に苦労をした先生方でした。

ある先生は 日本で日本語を学んでいた時に何を言っているかわからなくて困ったと言いました。
だからこそ、私の気持ちを理解してくれたのだと思います。

苦労しなくても、人の気持ちを汲み取れる心の優しい方はいると思いますが
他言語を学び、苦労した事のある方の方が、人の気持ちを汲み取れると思います。

辛かった事は決して無駄じゃない。
いつかその経験が誰かを思いやれる、助ける事も出来ると思うのです

私を助けてくれた人達に感謝してもしきれないから、私も同じ様に誰かの助けになりたい
それが私のささやかな恩返し。





コミュニケーション能力・自分のわかる言葉で、言いたい事を別の言葉に置き換えて言える力

2016-06-29 | 語学への思いアレコレ Language
英会話スクールで一緒だったAさんが辞めるみたい。
どうやら自分は能力があり、もっと上のクラスに行きたいのに上がる事が出来ないからみたい。
それってネィティブ講師がレベルを判断したらしいけど・・・

彼女、いつも予習バッチリして来て、教科書通りの進行なら理解出来るんだと思うんだけど
ただの会話って出来ないんじゃないのかなぁって感じてた。


もちろん私も出来ないんだけど、初めて母国語以外の言語のタイ語を学んで、
他言語を話すのには必要だってわかったのは

コミュニケーション能力

自分のわかる言葉で、言いたい事を別の言葉に置き換えて言える力


だって、言いたい単語がわからないとか、
会話の最中に言葉が聞き取れなかったり、わからない言葉がが出て来る事なんてザラにある。


タイ語学校でを学んでいた時にすごく感じたのは
簡単なタイ語だけを使って、その意味を教えてくれる先生の授業はよく理解出来た。

生徒のタイ語レベルに合わせて、習った簡単なタイ語だけで説明をする。

日本語で想像すればわかるけど、日本語の意味を説明するのに、簡単な言葉でそれを理解させるのって難しい。
でも他言語を学んでいる初心者にはそれでないと無理だ。


Aさんはよく海外旅行に行くんだけど、旅行の時の英語がわかればいいみたい。
空港やショッピング等でよく使う会話が出来ればいいんだろうな。
それって旅行用の英会話ブックを持って行けばいいいぢゃん・・・