
ウドンタニー空港のネームヌアンのセット
1年前、タイイサーン地方を旅行した時、一緒に行ったタイ人の女の子が
ウドンタニー空港で買っていたのが、箱に入ったネームヌアンのセット。
彼女が帰り際に私に一箱くれて、よくわからないまま、ネット検索して適当に作ってみたんだけど美味しくて。
それからオートーコー市場で同じものを見つけて、食べたくなったらここに買いに来ましょと思いつつ
バンコクでも食べたいものはたくさんあり過ぎで、食べる時間ない。(笑)
今回のノンカーイ旅行では、ネームヌアンを食べるんだ!と強く誓った私。
どれだけ食べる事に情熱かけてるんだって。(笑)
ネームヌアンとは
ネームヌアンはノンカーイの名物料理ですが、ベトナムから伝わった料理の様です。
タイ東北地方にはベトナムからの移民も多かった様で、国境の街だからなのでしょうか。
豚挽き肉の、つみれみたいな、ちくわみたいな、ソーセージみたいな・・・やつ(笑)と
野菜・ハーブ・パクチー・にんにく・生春巻き・そうめん(カノムジーン)・熟してないバナナ・スターフルーツ等々と一緒に食します。
ノンカーイの料理は野菜を多く取れるものが多いですね。
ネームヌアンにもたくさんの野菜やハーブが添えられていました。

食べ方

こんな風にお皿に盛られて来ます。
豚挽き肉のソーセージみたいなのを一口大に切って、野菜と一緒に包んで食べます。
生春巻きはクチュクチュっと小さく丸めて、野菜の上にのせるそうです。

この食べ方も知らなかった~。
以前、作った時は生春巻きを一番下にして、野菜や具材をのせて巻いて食べてました。
本当に、知らずに食べてるもの多過ぎだわ・・・
自宅で楽しめるネームヌアンのセット
ノンカーイではメコン川沿い、ターサデット市場近くのDaeng Namnuengで
ネームヌアンを食べようと思っていたらお休みでした。
でもレストランの前に売店があって、ネームヌアンのセットが売っていました。
同じ物だと思うのですがウドンタニー空港に売っていました。(2017年。現在は未確認。)
バンコクだとオートーコー市場にも売っていました。
箱の中身はこちら。写真がボケちゃってますが。
一番上のビニールには紙に包まれた野菜が入っています。


このセットには熟していないマンゴーとバナナが入っていました。
たれも生春巻きも全て入ったセットです。250バーツ位だったと思います。
キューリ・マンゴー・バナナはサイコロ状に小さくカット。
辛くないし、野菜も多く取れるしヘルシーです。
家でも気軽に食べれるので、機会があれば是非食べてみて下さいね。
