広告代理店はイヌと同じだ!【表】

現役広告営業マンの日乗
~表題は某社宣伝部長の金言から(3/19参照)~

電子書籍は、「エロ小説」の読者人口を飛躍的に拡大させる

2013-03-08 06:11:44 | 出版ビジネス
最近、電車の中で雑誌を読んでいる人を見かけなくなりました。 それはもう、恐ろしいくらいに姿を消しました。 ちょっと前は 夕方のサラリーマンの帰宅時間帯の車内では、 週刊新潮、週刊文春、週刊現代・・・等週刊誌、 FRIDAY、FLASH、FOCUS・・・等写真誌、 週刊少年マガジン、ジャンプ・・・等コミック誌 それに加えて 日刊ゲンダイ、夕刊フジと夕刊紙まで みんなが立って、座って一斉に 雑 . . . 本文を読む
コメント

ネット時代の「雑誌のビジネスモデル」とは?

2009-02-12 00:37:22 | 出版ビジネス
■ビジネスモデルの方向性 「読み物=コンテンツ」を作りだすという点において 雑誌が持つノウハウはやはり素晴らしい。 これは他メディアがマネをできないものだ。 だから 出版社は こうした自分だけの強み(他媒体との差別化のポイント)をきちんと分析して、 それをもとに 落ち着いてビジネスモデルを構築すればよいのだと思う。 (要は出版社版のコアコンピタンス経営をするということである) . . . 本文を読む
コメント (4)

週刊誌がネットに勝つには!?

2009-02-11 09:05:59 | 出版ビジネス
今回の「週刊新潮」のスクープ連載は凄い!と思っている。 このスクープ連載は (内容の是否、真偽はともかくとして) 雑誌のノウハウと強みを体現しているものだと思うからだ。 そしてここから これからの雑誌ビジネスモデルのあり方が見えてくると思うからだ。 というワケで 今回は、この連載を読んでから考えたことを書きたいと思う。 ■「せっかく凄いネタを持ってきても、ネットに食い . . . 本文を読む
コメント

「週刊新潮」の独占スクープが教えてくれたこと

2009-02-06 06:19:15 | 出版ビジネス
先週から始まっている「週刊新潮」の特別連載に目を通されているだろうか? “【実名告白手記】私は朝日新聞「阪神支局」を襲撃した!” 実行犯が時効後に初めて公に登場して裏話を明かしたという、 独占スクープ記事のことである。 私は先週から、この「週刊新潮」のことで、大ショックを受けている。 実は私は 先週号の新聞広告を見たとき、 あまりの驚きでのけぞり、 すぐに買って読みたいと . . . 本文を読む
コメント (2)

負けるな! 雑誌メディア

2008-09-28 11:39:49 | 出版ビジネス
「月刊現代」「ロードショー」「論座」──月刊誌の休刊が相次ぎ、雑誌不況は「もはや底なし」。ネットとの競合、広告費の減少、活字離れなどの背景が指摘される中、現役編集長は何を考えているのか。 雑誌不況、底なし ネット台頭、生き残りは「存在価値」(産経新聞) ---------------------------------- というわけで、雑誌は未曾有の不況を迎えているらしい。 言うまでも . . . 本文を読む
コメント (2)

「奇」の発想 みんな『少年マガジン』が教えてくれた

2008-08-10 11:15:18 | 出版ビジネス
本書は、 週刊少年マガジンの創刊スタッフを経て 三代目編集長として 「あしたのジョー」「巨人の星」「墓場(ゲゲゲ)の鬼太郎」「ヤスジのメッタメッタガキ道講座」・・・など 多くの名作を世に出した故・内田勝氏の回顧録。 この本(1998年刊行)には、 雑誌作り、マンガ作りの裏話もふんだんに載っているが 同時に 現役編集者時代の内田氏が考えていたメディア論も語られていて面白い。 . . . 本文を読む
コメント

なぜケータイ小説は売れるのか

2008-06-20 08:38:45 | 出版ビジネス
差し迫った事情があって、 話題の「なぜケータイ小説は売れるのか」(ソフトバンク新書)を 読んでみました。 関心の軸は2点ありました。 ------------------------------- ①ケータイ小説本のビジネスモデル   ※つまり「どうやって成功したの?」「商売してるの?」ということ。 ②購入層とその読書スタイル   ※つまり「誰が、どんな風に読んで、買って . . . 本文を読む
コメント

「ウェブを進化させる人たち」から②~出版社のビジネスモデル~

2008-05-19 00:09:01 | 出版ビジネス
同書に、 株式会社インフォバーンの小林弘人会長のインタビューが掲載されており、 とても面白かった。 メディアの新しいビジネスモデルについて 語っておられるのだが、 それを私なりの解釈で絵にしたのが上の図。 -------------------------------------- ①=従来型の出版社のビジネスモデル。 ②=彼が語る、メディアの新しいビジネスモデル。 ------- . . . 本文を読む
コメント (2)

「電子書籍を読む」ということ

2008-04-27 08:15:56 | 出版ビジネス
小説や記事の 文章コンテンツについて、 先日来、つらつら、 考えているのですが 私の個人的な感想だと 現時点では 内容が頭に入ってきやすいのは 紙媒体→携帯→WEB(PCなど)の順の気がしてます。 ○紙の媒体は、 「読むぞ」という覚悟がまず必要。 で、 媒体そのものを 自分の手で持って開き、 自分の手と目を移動させて 視点のフォーカスを活字に載せていく という作業が強いられる。 そ . . . 本文を読む
コメント (2)

「ウェブ進化論」と出版社

2008-03-24 20:21:17 | 出版ビジネス
出版業界の不況が叫ばれて久しい。 原因が、IT革命の波をもろに被った為であるのは、間違いないと思う。 では、出版社には未来はないのか?乗り遅れたということなのか? そうではないと思う。 思い起こせば今から10年ほど前、 そう、ネットの波が押し寄せ始めた頃・・・ 出版社には、ISPやベンチャー企業が、次から次に提案にやってきた。 内容はだいたい同じ。 コミック、記 . . . 本文を読む
コメント