港町のカフェテリア 『Sentimiento-Cinema』


献立は…  
シネマ・ポップス…ときどきイラスト

『12月25日』

2019-12-24 18:28:11 | 明日は誰の日

【誕生日】


☆ハンフリー・ボガート Humphrey Bogart (1899.12.25~1957.1.14)
 


ボギーの愛称で親しまれ1930~50年代半ばに活躍、ハードボイルド映画には欠かせない存在の俳優です。
ニューヨークのウエスト・エンド・アヴェニユーで外科医の父と画家の母という裕福な家庭に生まれました。高校卒業後はエール
大学に進むつもりでしたが第一次大戦が勃発して海軍に入隊しました。帰還後はニューヨーク・スタジオのマネージャーとなり
やがて舞台にも出るようになり俳優を志しました。数本の映画の端役を経て1936年にアーチー・メイヨ監督の 『化石の森』での
ギャング役が当たり役となり、以後悪役スターとして準主役級での活躍が続きまた。1941年にジョン・ヒューストン監督による
『マルタの鷹』でサム・スペードを演じて一躍ハードボイルドの第一人者に躍り出ました。その後も『カサブランカ』『脱出』
『黄金』などのヒット作品に恵まれて、コートの襟を立ててキザな煙草の吸い方と男臭い表情で一時代を作り上げました。

【主要出演作品】
1930年『河上の別荘』Up the River
1936年『化石の森』The Petrified Forest

1937年『デッドエンド』Dead End

1938年『汚れた顔の天使』Angels with Dirty Faces

1939年『愛の勝利』Dark Victory
1941年『マルタの鷹』The Maltese Falcon

1942年『カサブランカ』Casablanca

1944年『脱出』To Have and Have Not

1946年『三つ数えろ』The Big Sleep

1948年『黄金』The Treasure of the Sierra Madre

1948年『キー・ラーゴ』Key Largo
1951年『アフリカの女王』The African Queen

1953年『悪魔をやっつけろ』Beat the Devil
1954年『麗しのサブリナ』Sabrina

1954年『裸足の伯爵夫人』The Barefoot Contessa

1955年『俺達は天使じゃない』We're No Angels
1955年『必死の逃亡者』The Desperate Hours

1956年『殴られる男』The Harder They Fall


☆エンリケ・ホリン Enrique Jorrin (1926.12.25~1987.12.12)



キューバ生まれのヴァイオリニストで「チャチャチャの父」とも呼ばれている楽団指揮者・作曲家です。
キューバの首都ハバナで生まれ、12歳の頃からヴァイオリンを学びました。その後ハバナの市立音楽院を経てキューバ国立音楽院
オーケストラのヴァイオリニストになりましたが、1941年にエルマノス・コントレラスのダンソン楽団に加わったことを機に
ポピュラー音楽に目覚め、1950年代初頭に新しいダンス音楽「チャチャチャ」を編み出しました。やがて自らの楽団を組織して
「チャチャチャ」を世界に広め、1955年にリリースした ”Milagros Del Chachacha” (チャチャチャは素晴らしい)が世界中で
大ヒットし、エンリケ・ホリンはこの一曲でチャチャチャの父と呼ばれるようになりました。
その後も米国や中南米でツアーを行うなどの活躍でしたが、日本ではこの一曲だけに終わっています。

↓はエンリケ・ホリン楽団の『チャチャチャは素晴らしい』【YOUTUBEより】



☆マジョリー・ノエル Marjorie Noël (1945.12.25~2000.4.30)



『そよ風に乗って』の大ヒットで注目されましたが一発屋で終わってしまったフランスのポップ・シンガーです。
パリに生まれました。本名はフランソワーズ・ニヴォなのですが、誕生日が12月25日だったので、芸名をノエル(クリスマス)と
したそうです。1964年にレコード・デビューを果たし、翌年にはモナコ代表としてユーロビジョン・ソングコンテストに出場して
『慕情の季節』が9位となり注目を集め、続く『そよ風に乗って』が大ヒットとなり、日本でもA面に『そよ風に乗って』B面に
『慕情の季節』というカップリングでレコードをリリースしました。しかし、あとが続かず1968年に早々と引退、残念ながら
一発屋で終わってしまいました。

↓はマジョリー・ノエルの『そよ風に乗って』【YOUTUBEより】



☆ローラン(ミシェル・ローラン) Laurent (1944.12.25~ )



『シバの女王』の作詞・作曲で名をあげたチェニジア出身のフレンチ・ポップ・シンガーです。
当時フランス領であったチュニジアのチュニスで生まれました。父親がヴァイオリニストであったため幼い頃から音楽に親しみ
ギターを学びました。1961年に家族とともにフランスに移りパリに定住しました。そこのさまざまな音楽グループで活動を始め
1967年に自ら作詞・作曲した『サバの女王』をリリースしましたが当時はそれほど注目されませんでした。しかし、1969年に
レイモン・ルフェーヴルがアレンジした『シバの女王』が世界的なヒットとなってインストゥルメンタルの名曲となり、この曲の
カヴァーは世界中で5000万部以上を販売、ローランはその『シバの女王』の作詞・作曲者として一躍有名になりました。
1970年頃にアメリカに渡ったともいわれていますがその後の活動を耳にすることはありませんでした。

↓はローランの『サバの女王』【YOUTUBEより】



【ご命日】

★アルマンド・ポンティエル Armando Pontier (1917.8.29~1983.12.25)



エンリケ・フランチーニの盟友としてタンゴ界に君臨したアルゼンチンのバンドネオン奏者、楽団指揮者。
主な演奏曲として『デレーチョ・ビエフォ』『大きな人形』『タンゲーラ』『インスピラシオン』などがある。


★アーサー・キット Eartha KItt (1927.1.17~2008.12.25)



サウスカロライナ州コロンビアの農家生まれのアフリカ系のポピュラー・シンガー。
主な歌唱曲として『ウシュカ・ダラ』『セ・シ・ボン』『ウエディングベルが盗まれた』『家へおいでよ』などがある。


★ディーン・マーチン  Dean Martin (1917.6.07~1995.12.25)



映画「底抜けシリーズ」やシナトラ一家の一員として映画に歌にステージに活躍したアメリカのエンターティナー。
主な出演作品として『底抜け艦隊』『リオ・ブラボー』『オーシャンと十一人の仲間』『サイレンサー/沈黙部隊』などがあり、
主な歌唱曲として『マンボ・イタリアーノ』『ライフルと愛馬』『誰かが誰かを恋してる』『初恋の並木道』などがある。



★チャールズ・チャップリン Charles Chaplin (1889.4.16~1977.12.25)



圧制・不正義・不平等を真っ向から糾弾し自由と愛と平和を訴え続けた偉大な喜劇役者・映画監督。
主な監督作品として『黄金狂時代』『サーカス』『街の灯』『モダン・タイムス』『独裁者』『ライムライト』などがある。

↓はチャップリンの『独裁者』のラストシーン【YOUTUBEより】


 *****

米国との安保を重視して核兵器禁止条約に参加せず、
国際社会から笑いものになっている安保大好きの安保総理に、
戦争のできる国にしたくて憲法改悪を目論む安保総理に
チャップリンの演説を是非見てもらいたいものです。


最新の画像もっと見る