goo blog サービス終了のお知らせ 

港町のカフェテリア 『Sentimiento-Cinema』


献立は…  
シネマ・ポップス…ときどきイラスト

われは海の子

2015-07-22 05:13:31 | 唱歌・童謡・日本のうた

われは海の子

作詞・作曲 不明

我は海の子白浪の
さわぐいそべの松原に、
煙たなびく苫家こそ
我がなつかしき住家なれ


YOUTUBEより

元はと言えば昭和8年に作られた軍歌だそうです
歌詞は一番から七番までありますが、七番の歌詞は

  いで大船を 乗り出して
  我は拾わん 海の富
  いで 軍艦に 乗り組みて
  我は護らん 海の國

となっております。

作者不明となっていますが、児童文学者の宮原晃一郎の作詞という説が有力です。
この歌の舞台となったといわれている鹿児島市の桜島が見える祇園の洲公園に
「われは海の子」の歌碑も建立されているようです。



海 (まつばらとおく)

2015-07-21 03:19:15 | 唱歌・童謡・日本のうた



作詞・作曲 不明

松原遠く消ゆるところ
白帆の影は浮かぶ
干網浜に高くして、
鴎は低く波に飛ぶ
見よ昼の海
見よ昼の海

YOUTUBEより


大正2年に作られた童謡です。
二番の歌詞には
 闇に著(しる)き ⇒ 闇の中でも形がはっきりと分かる様子
 沙(いさご) ⇒ ごく細かい粒子の砂
など、今日では使わない言葉で綴られています。



海 (うみはひろいな)

2015-07-20 02:56:55 | 唱歌・童謡・日本のうた

海の日ですね。
海にちなんだ童謡を並べてみます




林 柳波 作詞
井上武士 作曲

海は広いな
大きいな
月がのぼるし
日がしずむ

YOUTUBEより

ほんのりとして夢のある歌詞ですね。


地元の須磨海水浴場も若者や家族連れでにぎわっています。
くれぐれも事故のないように

夏の思い出

2015-07-13 15:30:07 | 唱歌・童謡・日本のうた

夏の思い出

江間章子 作詞
中田喜直 作曲

夏がくれば 思い出す
はるかな尾瀬 遠い空
霧のなかに うかびくる
やさしい影 野の小径
水芭蕉の花が 咲いている
夢見て咲いている水のほとり
石楠花色に たそがれる
はるかな尾瀬 遠い空

YOUTUBEより



いよいよ本格的な夏の到来ですね。
熱中症などにお気をつけてください。



かもめの水兵さん

2015-07-10 18:43:13 | 唱歌・童謡・日本のうた

かもめの水兵さん

武内俊子 作詞
河村光陽 作曲

かもめの 水兵さん
ならんだ 水兵さん
白い帽子 白いシャツ 白い服
波にチャップチャップ 浮かんでる

YOUTUBEより


この曲、ついこの間まで
JR神戸線の須磨海浜公園駅にて
列車接近時のメロディーとして使われていましたが
廃止になったたようです。
とても残念ですね…

↓は須磨海浜公園駅の案内放送