goo blog サービス終了のお知らせ 

今生今世~KENNYasia

ミニシアター系映画、お店周りの雑感、アジア旅雑記など

高雄グルめぐり2

2014-07-10 10:13:15 | 亜細亜/Asia
台風おかげで涼しい大阪。5月の高雄夜市は暑かった。
観光客ばかりの「六合夜市」を避け、地元民が通う「瑞豊夜市」へ―。

高雄・旗津海岸の続き
 
案内役のFちゃん 「ちゃんが卵産みましたおいしいよ~」とニコニコ。
え? カエル?? Frog Egg”下蛋”って書いてある!  え、遠慮しときます。
ホンマはタピオカのような丸い球のドリンク、だって。ダマされたわ 35T$

木瓜牛乳”パパイヤミルクをのみつつ、牡蠣のオムレツオーアージェン屋台へ。
 
クレープに、牡蠣、卵、ネギ、野菜をのせ、 エイヤっとひっくり返して焼いて出来上がり。
ソースが甘い、もうちょっとピリ辛かったらいいのになぁ。。 30T$

で、でました。ニオイですぐにわかる、臭豆腐チョウトウフ”屋台。

大好き!と大嫌い!に分かれるという一品、絶対食べてみたかったんだ。
 
Fちゃんと弟君がおすすめなのは、夜市7.8軒中、この親父さんの屋台。
揚げるそばから強烈なにおい、豆腐と湯葉、そして付け合せの漬物チックな白菜。
チリソースにつけて、ひと口~ うむむ、えもいわれぬ美味
とはいえないが、ウチ的には許せる味。サクサク香ばしい。
隣のKが今度は え、遠慮しときますだって。華人のくせして保守的なdarlingであった。 40T$~

お口直しに、”豆花・トーファ”屋台へ。
紅豆(小豆)かけ、花生(ピーナッツ)かけなどトッピングを選んで注文。
冷たくてゆるゆるとろ~り豆腐プリン、美味しかった。 top写真
2時間ひやかした夜市、楽しかった、ご馳走様でした。

そして、一晩に牡蠣を三食平らげたおかげで・・・(つづく)
注:2014年5月現在


ランキングに参加しています。
気に入ったら1クリックお願いします。

src="http://gourmet.blogmura.com/ethnicgourmet/img/ethnicgourmet88_31.gif" width="88" height="31" style="text-align:right;display:block;">http://www.facebook.com/KENNYasia

ペナン親善大使レポート
UPこちら target="_blank" style="text-decoration: underline;">KENNYasia src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/44.gif" border="0">
06-7165-7011
営業時間
月・火・水・木 src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/136.gif" border="0">不定休 target="_blank" src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif" border="0">English style="font-size: 125%;">6月15日よりメニュー改定 style="font-size: 150%;">KENNYasai8周年 style="font-size: 125%;">生ビール半額、マレーシア土産付よ


行ってみたいところ?台湾グルめぐり

2014-06-27 07:55:58 | 亜細亜/Asia
答:もう一回、台湾の高雄。

5月の旅行時、行けなかったところ、あり過ぎるのだ。あ~高雄再訪したい

 高雄旅行記の続き
番茄切盤 トマトのスライス留学生遥ちゃんのおすすめ。
ホンマや。冷えてて、甘しょっぱい特製塩かけて食べる。40元・上手かった。

 
5月13日は旧暦4月15日、お釈迦様の誕生日。天后宮をおまいりする
長~~~いお線香を買い、神様によって1本、メインの神様には3本と順々に焼香する。
マレーシア留学中の娘、独立した長男、実家の母、家族の健康を祈願。
《徳修材福》商売繁盛! もっとも時間をかけ念入りに願かけしておく、

そのまま歩いて5分。海鮮レストランがいっぱい並んでる 通りへ。
鴨角活海産店:5716325.5719869
指さし注文で、魚を選ぶ。 ウチは貝好きだから、貝食べた~い


蟹、カニ味噌までほじっていただきまーす
誰?麺類頼んだヤツ。後方の ”焼うどん風”はいらんかったで、ほんま。


牡蠣:軽く素揚げしたものと、殻ごと蒸したもの、2種 ワサビ大盛!

日本留学してたFちゃんと弟さん、4人で6皿平らげる 1280T$ 大体4600円
 このあと、台湾名物夜市へ。

注:2014年5月現在
・・つづく・・


ランキングに参加しています。
気に入ったら1クリックお願いします。

src="http://gourmet.blogmura.com/ethnicgourmet/img/ethnicgourmet88_31.gif" width="88" height="31" alt=  style="text-align:right;display:block;">http://www.facebook.com/KENNYasia

ペナン親善大使レポート
UPこちら target="_blank" style="text-decoration: underline;">KENNYasia src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/44.gif" border="0">
06-7165-7011
営業時間
月・火・水・木 src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/136.gif" border="0">不定休 target="_blank" src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif" border="0">English style="font-size: 125%;">6月15日よりメニュー改定 style="font-size: 150%;">KENNYasai8周年 style="font-size: 125%;">生ビール半額、マレーシア土産付よ

映画「GF*BF」ロケ地、高雄グルめぐり

2014-06-19 10:47:16 | 亜細亜/Asia
『GF*BF』  “女朋友*男朋友 “

第8回大阪アジアン映画祭でめっちゃ良かった一本。
翻訳がさらによくなり、もう一回見て惚れ直した。

『GF*BF』 監督:ヤン・ヤーチェ
出演:グイ・ルンメイ、ジョセフ・チャン、リディアン・ヴォーン他 
主題曲:羅大佑 - 家 
これがいいのよ、胸きゅん涙でそうになる~

第4回アジアンクィア映画祭での ヤン・ヤージャ監督のコメント こちら
主題曲と映像 

今さらだが、原題の”女朋友*男朋友” は ただのGF/BF とは違う意味を持つ。
どちらかというと、すでに関係を持った 彼女/彼氏 である。

その主人公たちが熱く若き日を過ごした 「高雄」。遅ればせながら 旅行記


 高雄「旗津港」へ のどか~。

 青草シジュースを飲み、焼き芋売りのおっちゃんと。

 平日だから海岸を散策する人まばら。有名なカニ

 
蕃茄”トマトの薄切り”が冷えて美味しかった。5月はまだマンゴー出回ってない。

そして、旗津といえば海鮮でしょ! と 店を。

注:2014年5月現在
・・つづく・・

ペナン親善大使レポートUPこちら http://malaysia.travelguide.co.jp/malaysia/topics/item/520

KENNYasia 
06-7165-7011
営業時間 6月よりメニュー改定、木曜ランチはなくなりました。
月・火・水・木 18:00ー22:00
金・土 12:00ー15:00 18:00ー23:00
日・祝 12:00-15:00 18:00ー22:00
月2回不定休
KENNYasiaEnglish ver
4月1日より価格改定により
消費税は外税表記に変わります。何卒ご了解お願いします。 


台湾グルめぐり 学生街の「海南鶏飯」

2014-05-23 09:11:34 | 亜細亜/Asia
台南グルめぐり 第5食目

台南にも「海南鶏飯」あるのん? 
あるよ、もちろん!と案内人:アークン

場所は成功大学寮の裏手。
日暮れ時、若者たちでいっぱいと思いきや、家族連れやミドル女性グループなど。
大学街だから、教授や事務職さんも働いているんだろうなぁ。


奥は「南洋肉骨茶」。骨付き豚肉、椎茸などを漢方スープで煮込んだ一品。
福建人の料理だから、「肉骨茶 ロウグゥチャ」とは読まずに福建語で「肉骨茶 バクテー」と読む。
前は空芯菜炒め。腐乳(豆腐に麹をつけ発酵させたもの
味付けがGood Jちゃん的にはこの空芯菜が、台湾で食べた野菜料理Best1。


店のおすすめ料理 「港式仔飯」”港式”だから”香港スタイル”ということだ。注:「保」の下に「火」
Malaysiaの「Clay Pot Rice」と同じ、土鍋の炊き込みご飯である。
具材は、牛肉、鶏肉、ソーセージ(豚肉)、椎茸・・全部入り、上に豆苗がのっかってる。
しょうゆをかけながら豪快に混ぜていく。底のおこげが香ばしくってうまいのだ!


鶏飯のセットは、スープと温野菜添え、ソースはネギ油とあまり辛くないチリソースの2種。
もっとソースがほしい人は自分で取ってくる仕組み。骨付き肉は柔らか、ご飯は「油ご飯」
Jちゃん、満腹~ ご馳走様でした。

全部で500元 三人で満足族満腹。安っ、わぁい

IN'S飲食坊 06-23633228
台南市長榮路三段66 
No. 37, Lane 66, Section 3, Zhangrong Rd, Dong Distric 
月曜定休 昼11:30-2:00 夜5:00-9:00
2014年5月
(つづく)
さて、台南を後にし、高雄へ「自強号」に乗って戻ったのであった。
KENNYasia 
06-7165-7011
営業時間
月・火・水・木 18:00ー22:00
金・土 12:00ー15:00 18:00ー23:00
日・祝 12:00-15:00 18:00ー22:00
月2回不定休 6月12.13.14日スパイス仕入のため休みます。

KENNYasiaEnglish ver
4月1日より価格改定により
消費税は外税表記に変わります。何卒ご了解お願いします。 


台湾グルめぐり お茶屋で小龍包

2014-05-22 15:46:39 | 亜細亜/Asia
台南グルめぐり 第4店舗&第5食目
ルーツを福建省にもつK。Kから中国茶の手ほどきを教わったウチ。

本場台湾で美味しい中国茶を飲みたい、茶壺:中国茶専用の急須を買いたい。
そこで 茶館(日本でいうところの喫茶店)ではなく、茶葉専売店をおとずれた。

ひとくちに烏龍茶といっても種類は様々。


額縁の左下には数年前に 品評会で優勝した盾が飾ってある。


喉が乾いたら水を飲み、心が乾いたらお茶を飲む

試飲させてもらったのは4種のお茶。オーガニックの茶葉はすべて手摘み。

1、阿里山烏龍茶 高山茶のなかでも高級
2、梨山       薫り高く上品な味わい
3、阿里山金萱茶 ミルクのような甘い香り
4、炭焼烏龍茶   炭焙煎のお茶、初めて飲ませていただいた


カエルちゃん横でJちゃんもほっと一息。

どうして台湾にはカエルの置物が多いの?尋ねると、
カエルはお金がたまる、という言い伝えがあり、縁起がいいのだそう。

そうこうするうち、夕暮れになり
案内人アークン 小龍包の美味しい店が近くになるんだけど、どうしようか。

そして、ここでも地元power


小龍湯包85元、蝦仁蒸餃(エビ入り小龍包)85元、蒸餃(水餃子):奥写真 90元

持込みしてもいいわよ。と女主人のご厚意に甘え、
美味しいお茶と美味しい小龍包、まさに黄金の組合わせ
感謝!台湾人情温かい!

ゆったりまったり、至福の数時間であった。
台湾茶 150g 400元から
台湾茶器 500元から

美味しい台湾茶と美しい茶壺をお土産に、店を後にしたのである。
2014年5月現在
(つづく)


茗冠茶業 06-2369558
台湾高海抜茗茶精製専売

台南市北区長榮路四段17号
No. 17, Section 4, Zhangrong Rd, Bei DistrictTainan City,

上海好味道小龍湯包 06-2081601
台南市東区東安路26号
No. 26, Dong'an Rd, Dong District Tainan City,