goo blog サービス終了のお知らせ 

今生今世~KENNYasia

ミニシアター系映画、お店周りの雑感、アジア旅雑記など

端午節

2006-05-31 23:53:30 | 語言/words

端午節は粽-チマキ-を食べる日である。



結婚前、その話を聞いたときは日本のチマキしか思い浮かばず、ははぁ日本の鯉のぼりと同様 中国でも男子の出世を祝うんだな的認識、和菓子屋で チマキを買って帰った。ところが、笹で細長く巻いた日本のチマキを初めて食した ダ~Kは 一体ナンデスカ?

「このチマキは冷たいぢゃありませんか?!」 ときたもんさ。

以来我が家では粽といえば中国チマキのこと。粽食べるといえば食事のメインディッシュ、セイロ蒸しが我が家ルールとなったのである。

そもそも、なんで粽を食べるようになったのか・・とダ~に疑問をぶつけると、話は数千年前遠く『三国志』へ。
当時、戦いの武将達は粽の中に暗号を忍ばせて密書を運ばせたというのだ。
へぇぇ~~! 男子陣は『三国演義』話がはずみ、曹操はなぜ嫌われるのか(映画では中国人は皆演じたがらない)、関羽将軍を好きな中国人はなぜ多いのか、劉備はなぜ尊敬を集めるのか・・・などなど。時々マンダリン交じりに女子陣(私とJuly)はたじたじだった。 噂の映画は撮影進んでるのだろうか?

 
夕食¥1250:肉粽(購入)、簡単フカヒレ入卵スープ(購入)、水餃子(購入)、サラダ、ピーナッツクッキー、台湾(半生)烏龍茶


さて映画『GOAL』を見たよ

青春スポーツ映画の決定版。スカっとするし、W杯前やし、おすすめです。
本物セレブもちょい役で出演してるよ。イングランドの星デ~ビット(ベッカム)はジョージの名前でリアル・マドリード所属だって!
しかし、映画館でサンディアゴのシュートにGOA~~L と叫んでた私はアホなのか。他には誰も興奮してなかった。主演のベッカー君はメキシコ系でアメリカ永住権の面談中とか、親近感も沸いてきたぞ。
第3部作目には中田ヒデ選手も出演するんやて~。

おかげで、高原くんの深夜のGOAL見逃してしまったワ。がんばれ高原~。
久保ッち諦めるな。4年後待ってるぜぃ


段取り力

2006-05-11 23:18:10 | 語言/words
 励ましくださった皆さん 有難うございます。

社長との個別面談をしました。 
「段取りが悪い」私の欠点を指摘され、参考にするよう本を貸してくれました。
 
何とか今の会社で踏ん張ろう! と心入れ替えシャッキリ出勤した今週やけど、なんと当社一の得意先の去年契約に大きな誤りがあった事が発覚。
3日間かけて原因究明したものの、非は私にあり会社に損害を与えた事に変わりはなく、それだけでも進退問題なのである。 

やっちまったよぉ!
辞表を書かねばならないだろう。 ボォ~としてるからや (←Julyのお言葉)


最近10日間ココロにひっかかった言葉
 
 仕事選びの大切な基準は“今より幸せになれることなんだ 
The Gifted Boss/Dale Dauten
 
 時間の長さよりも「密度」 質よりも「量」を追求し、今年こそ芽の出る1年にしよう 
 段取り力 全体の流れを読み自分から動ける人。自分の行動プログラムを組み立てられる人。
齊藤 孝

 京都は出る釘は打たれる環境ですから、日々怠ることなく毎日の仕事をきっちりこなす
 事が最善なのです。 
つうゑん次期当主インタビュー

 走るのは嫌いだ。しかし、試合に負けたくないから練習でも走る。
 負けないためには嫌な事もしなくちゃいけない
 
サッカー中田英寿 インタビュー

守得雲開明月来。 :雲に守られていた月が顔を出す  

明日は満月。いいお月さまが出ますように


夕飯(¥650):海草サラダ、牛しゃぶ、
心のこもったパウンドケーキ
 by Sさん


3日ぶりに定時退社したのに、町内会寄合で夜7時からまた借り出される~

そういや、先週銭湯に行ったら2ヶ月前より3kg減量。 あ、アバラが!!


怒った

2006-03-10 21:49:51 | 語言/words
どすこい 大阪3月といえば春場所である。
ダ~Kは大相撲が大好き。今までにも5回も大相撲_来日してから毎年のように_見に行っている。だから、娘と取っ組み合いする時はラグビーでもレスリングでもなく、相撲の格好でじゃれあっている。
ところが、大相撲には日本人の私たちもにもわかりにくい相撲言葉というか専門用語がある。

 水がつく だの 仕切りなおし だの チャンコの味がしみてない・・・

そして、行司の発する取組時のかけあいは「ノコッタ ノコッタ」なのに、Kは今の今まで「オコッタ 怒った」と思っていたのだった

 だって力士は怒って戦っているんだろ? 
そりゃそうなんだけど。
           ど・スゴイ勘違い


自然塾から産みたて卵をいただいた ↓ナマ卵を何にかけよう
 

3/9夕飯(¥950):カルボナーラ風フィットチーネ、グレープフルーツとブロッコリとトマトのサラダ、ハマグリの中華蒸
卵は美味しかったけど生クリーム&モッツァレラが高くついちゃった


3/10夕飯(¥620):すき焼き風煮込み、かけそば

卵が美味しかったので牛肉ぜいたく
してしまった



う or -

2006-02-22 19:48:24 | 語言/words
名前である。外国語を日本にする時の表記が問題だ。

C H O O  

 チュウ が正しいのか チューなのか


親指怪我の傷害保険金を振込のに、名前違いで戻ってきたというのだ。
私はどっちだっていい と想うのだけど、金融機関によって 表記が違うのはナントカして欲しいとおもうので、チュ


夕飯(¥800):豚肉しょうが焼、キャベツと人参のお焼き、ふかし芋



PUSHKIN美術展

2006-02-19 21:17:06 | 語言/words
それは 通り過ぎるあなた次第ですよ

私が墓場になるか 宝庫になるか 語るか沈黙するか

どちらにするかは あなた自身が決める事です

友よ 欲することなく ここに入ってはいけません


 フランス国立人類学博物館 入口壁の銘文より


プーシキン美術展。マチスの金魚が40年ぶりに来日だって。
会場となる国立大阪美術館は建物ただそれだけでもアート。全地下で広々としてて、展示作品に鑑賞疲れしたらちゃんとソファーまで設置してあって◎。行った時はまだ入場制限してなくて一回出口前まで行って、もう一度金魚を観に戻ったり出来たしぃ。うぅ~ん贅沢シチューキンの”マチスの間”ほどじゃないけど。
観て 感動をもらって 心癒されたやん
これで「ぐるッとパス」4箇所使ったよ


夕食(¥450):イワシの梅酒煮、ほうれん草の白和え、味噌汁、カブの漬物