千羽鶴のちょっと気になったこと

時事問題や法律・阪神について気になったことを書いていきます

メイド喫茶

2009-07-30 01:00:58 | アニメ
征夷大将軍になれる! 戦国時代をテーマにしたメイド喫茶

戦国時代をテーマにしたメイドカフェ&バー「もののぷ」が秋葉原にオープンした。以下のサイトで店の様子が紹介されており、豊富な写真でメイドさんや店内の様子が確認できる。
入店・出店時には「お帰りなさいませ、親方様」「戦場にご出陣です。親方さまにご武運を」との挨拶が行われ、ポイントを貯めることで「足軽組頭」から「征夷大将軍」まで位が上がるシステムになっているもよう。

------------------------------------------------------
キタ━━(゜∀゜)━━!!ってw
いろんなアイデアが出てくるものねぇ。
歴史ブームっていうのかな、女性の間でも戦国武将に興味ある人がいるようです。
それにしてもメイドと戦国のコラボなんて(;゜ω゜)
普通のメイド喫茶では物足りなくなっちゃったわけ?w

歴史好きの人が増えたといっても戦国時代限定なのかな?
わたしは大学受験の時は日本史選択だったから結構詳しいわよ。w
特に平安末期の源平時代。
あ、出番じゃないですか?・・・・(; ^^)。コソコソ
あの頃の女性は○○御前とかいって萌え要素はあると思うんだけどね( ̄ー ̄)ニヤリッ

BMW撤退

2009-07-30 00:07:27 | クルマ
F1】BMWが今季限りでの撤退を発表

ドイツの大手自動車メーカー、BMWは29日、今季限りでのF1世界選手権シリーズからの撤退を発表した。
英BBC放送などによると同社は、資金、人材などを環境適合分野などの新規技術開発計画に振り向けるとしている。昨秋の金融危機以来、大自動車メーカーがF1から撤退するのは、昨年12月に発表したホンダに続き2社目。

会見に出席したノルベルト・ライトホファー同社会長は「持続性と環境適合性は(自動車メーカーにとって)最も重要なものとなっており、またわれわれがリードを保ちたい分野でもある。これに比べてF1での挑戦は、われわれにとって重要性が低い」とした。

 BMWはスイスのチーム、ザウバーを買収して2006年から「BMWザウバー」としてF1に参戦。昨季第7戦・カナダGPでロベルト・クビツァ(ポーランド)が初勝利を挙げている。今季はタイトル争いが期待されたが車両規定の大幅な変更に対応しきれず、ここまで10戦でニック・ハイドフェルト(ドイツ)の2位を含む入賞3回、コンストラクターズ・ランキングで10チーム中8位と低迷している。
---------------------------------------------------------

な、なんとBMW…お前もか ・゜・(ノД`)・゜・。
スーパーアグリが撤退したのは予想できたのよ。
プライベートチームだし、HONDAのサポートがあるとはいえ、HONDAも自前のチーム持ってるから、援助はあまり期待できないからねぇ。
そしてHONDAが撤退。
今回のBMWの撤退は成績不振とお金がかかりすぎるということでしょ。
昨年まではBMWもなんとか頑張っていたのよねぇ。
枕連・跳馬の次ぐらいかな。
ところが仕様変更で成績が上がらない。
仕様変更の趣旨は特定チーム(枕連・跳馬)が毎回優勝争いして、他のチームが勝てない状態をなんとかしようとすることにあったはず。
コース上でのovertakeを容易にするためにKARSを装備することを認めたり。
仕様変更した結果は別のチーム(ブラウンとレッドブル)が常に優勝争いをするという皮肉な結果になっちゃってる。
KARSにしても実際に装着してるのは従来の常勝チーム枕連と跳馬w

レース間隔が一週間とか二週間しかないわけだから、特定チームが勝ち続けるのはしかたないことでしょ。
overtakeは確かにおもしろいけど、それならモナコGPとか廃止した方が良いと思う。
市街地コースは逃げ場がないからovertakeに失敗したらガードレールに激突…みんな無理しないわ。
もちろん新たな市街地コース(シンガポールGPとか他にヨーロッパの方でもあったような…)はまだマシだけど。

それと規格を統一しようとするのはあまりよろしくないのでは?
エンジンを統一しようとする動きがあるけど、これは行き過ぎでしょ。
タイヤもブリジストンに統一されてしまいました。
以前はミシュランも選べたし、むしろミシュランを採用している車両のほうが多かった。
何年前だったかなぁ…米国GPでミシュラン勢がボイコットしたことがあったわ。
結局あのレースはブリジストン勢4台で開催されましたw

もっとチームに自由裁量権を与えた方がいいのよ。
あとなんのレースか忘れちゃったけど、1回のGPで2回走行するのもおもしろいわね。
1回目のレースの上位チームは2回目のレースではグリッドが降格されるっていうの。
あとGTのようにウエイトを加重するとか。
これなら特定チームが独走することは防げるような…。

やっぱりダメ?・・・・(; ^^)。コソコソ


NHK受信料

2009-07-29 00:16:24 | 法律

NHK受信料未払いはダメ!東京地裁「自由意思で契約、解約できた」

放送受信契約を結んでいるのに受信料の支払いに応じなかったとして、NHKが東京都練馬区の男性(35)と江東区の男性(40)に、未払い分の支払いを求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。綿引穣裁判長はNHK側の訴えを認め、請求通り男性2人にそれぞれ8万3400円ずつの支払いを命じた。
被告側はこれまで「男性らは思想に基づいて受信料の支払いを拒否しており、自宅に受信機を設置してあるだけで受信料の支払いを強制されるのは、『思想・良心の自由』を定めた憲法19条などを侵害している」と主張していた。しかし、綿引裁判長は「男性らは自由な意思に基づいて受信契約を結んでおり、解約の方法も事前に知ることはできた」と指摘した。
また、被告側が「民放のテレビ番組だけを見ていた」などと主張していたことについては、「NHKの番組を一切試聴せず、民放番組のみを試聴することが日常生活において一般的とはいえない」と退けた。

 判決によると、男性らは平成14~15年にNHKと放送受信契約を締結。いずれも16年3月31日まで受信料を支払っていたが、同年4月以降は支払いをやめていた。
被告側代理人は会見で、「『契約書があるから契約が成立している』ということしか書いておらず、極めて形式的な判決」と批判。NHK側は「全面的に主張が正当と認められた適切な判決」とコメントした(産経web)

-----------------------------------------------------------------
な~んだぁこりゃ( ゜д゜)ポカーン
NHKの受信料ってテレビ受像器を設置したら契約締結したことになるんじゃないの?
実際にNHKを見てるかどうかじゃなくって、NHKを見ることが可能な状態になったというのが要件でしょ。
放送法32条に明記されてるじゃん。
被告側の思想に基づいて受信料支払拒否って…なに?

代理人が契約書があるから契約が成立しているというのに異論があるというのは
以前、家賃更新料のところで書いた説明義務を問題にしてるのかなぁ。
確かにあの事例は契約書に書いてあるだけではダメだって判決だったけど、
今回の場合は、法律に規定があるからねぇ。

これもモンスターなんとか?w


阪神再建計画?

2009-07-28 11:17:03 | 阪神
ついに阪神がリストラ計画を出すようです ((( ;゜Д゜)))ガクブル
真弓監督も自らつなぎの役割を果たすと宣言しているようで、
次世代の監督のために断行すると…。

2chの予想では今岡さん・桧山さん・メンチさんあたりは当確らしい。
投手陣では福原さん・ジェフさんあたり。
ヲイヲイ (;゜ω゜)
福原さんは必要でしょうが (゜Д゜)ゴルァ
桧山さんも残して欲しいわぁ。
今岡さんは…しょうがないよねぇw

星野監督の時も遠山さんや伊藤さんを切りましたね。
伊藤さん、大ファンでした ヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
でもその後しっかり優勝したし、やっぱり選手登録数が限られてるからリストラも必要なんだね。

今シーズンは3位も危ない…。
星野監督も岡田監督も最初の年はBクラスだったんだから、真弓監督も焦らないで頑張って欲しいっスw

お金

2009-07-28 03:24:56 | 日記
心も買える」稼いで自信~金は万能か

 「金があれば何でも買える」「人の心はお金で買える」。こう言い放った男がいた。ライブドアの堀江貴文元社長(36)だ。
 23歳の大学在学中にITを武器にベンチャービジネスを起業。インターネット技術を駆使ししてネットビジネスで頭角を現し、金融や会社買収などさまざまな手法でビジネスを拡大し、若くして巨万の富を得た。起業時、すでに月収は100万円を突破し30歳を超えたころには高級車を乗り回す生活をしていた。平成16年ごろには1年間に250億円を稼ぐまでになった。
 当時は、好況に沸いていた時代ではない。バブル崩壊後、大型倒産が相次ぎ、長期の景気低迷期だ。そのなかでライブドアや楽天などが中心となってIT業界が伸長し、後の景気回復の先駆けとなった。その中心にいたのが堀江氏だった。
 その後、証券取引法違反容疑で東京地検特捜部に逮捕され、現在は最高裁の判決(1、2審で懲役2年6月)を待つ身の上になったが、今も都心の超高級マンションに住む。(産経web)

-------------------------------------------------
堀江さんって頭いいんだなって思う。
東京大学を卒業してIT関係で起業するなんて大胆だし、先を見通せる能力があったんでしょう。
さらにそれを実行に移すだけのパワーもあった。
そして就職氷河期にもかかわらず大成功を収めた…。
ここまでは良かったんだけど、人間ってお金が貯まるといろんな欲が出てくるよね。
周囲におこぼれに与ろうとする輩も蔓延るようになるし。
調子に乗っちゃったんだろうね。
企業倫理なんてお構いなしにどんどん思うことを実行に移すことで一気に上り詰めたって感じ。
本業に集中していればいいものを、近鉄球団買収とかニッポン放送株買い占め、そして選挙に出馬…。
会社のイメージが悪くなっていったような…。
ライブドアという会社のサービスや製品は人気があるのにねぇ。
ライブドアブログを利用している人も多いでしょ?

その堀江さんの価値観の中心にあるのが「お金」だそうです。
お金ってモノや人間の価値を計る基準・単位になることは否定できませんねぇ。
年収とか財産総額とか、あと会社関係では資本額・株価とか。
裁判関係では損害賠償額が被害者に対する誠意の基準とされることさえあります。

お金じゃないよってドラマや映画の台詞にありそうですが、これって経済的余裕が前提になってるんじゃないかな。
お金があれば精神的余裕も出てくるし、人間関係も安定してくると思います。
(金持ち喧嘩せずw)
もちろんお金目当ての人は例外ですよw

お金ってなにかを入手するための手段でしょう。
お金の使い方が重要で、それが人間の価値を決めることにもなるんじゃないかな…。
だから、そのお金を稼ぐために働く。
その稼いだお金で何か目的を達成しようとするわけね。

堀江さんが「人の心はお金で買える」と言ったのはデフォルメされた表現なんでしょうけど、
入手する目的物が人の心というのは、自分の意のままに他人を動かすことなんでしょう。
本当は信頼関係とか忠誠心とか言いたいんだけど、若い人が上に立つ場合は難しい。
だから最初はお金で動かすことになり、その後で信頼関係とか忠誠心を築くことになるわけね。
でも堀江さんの場合は、信頼関係を築く余裕がないほどのスピードで事業を拡大してしまった。
そして破綻した時誰も助けてくれなかった…。
ここで堀江さんが、重要なのは信頼だと気がつけばいいんだけど、
お金がなくなったから人が離れていった…つまりお金があれば人はついてくる(結局はお金なんだ)と思っているなら、また同じことに繰り返しのような気がする。