千羽鶴のちょっと気になったこと

時事問題や法律・阪神について気になったことを書いていきます

更新料

2009-07-23 23:49:34 | 法律
賃貸住宅の更新料は無効 借り主勝訴の初判断 京都地裁

 賃貸住宅の契約更新時などに家主が更新料の支払いや保証金の敷引(しきびき)特約を借り主に強いるのは消費者契約法違反だとして、京都府長岡京市の20代の会社員の男性が家主に計46万6千円の返還を求めた訴訟の判決が23日、京都地裁であった。辻本利雄裁判長は「更新料などを借り主に負担させる合理的理由はなく、契約は無効だ」として全額返還を家主に命じた。

 原告側の京都敷金保証金弁護団によると、更新料をめぐる訴訟は東京地裁などで借り主側の敗訴が続いていた。01年施行の消費者契約法に基づき更新料について無効とした判決は初めてで、「消費者保護の動きを加速させる画期的な判断だ」と評価した。

---------------------------------------------------------------------------
契約書に更新料支払に関する文言がない場合は分かるんだけど、今回の事例は契約書に更新料支払にかんする文言が入っていたということ。
これでも支払義務がないというのは珍しい判例だと思います。
判決では契約書に更新料や敷引特約の記載があっても具体的明確に説明していなければ無効としています。
つまり記載されているだけではダメだということですね。

更新料支払義務は慣例化されているということなんですが…。
わたしは一人暮らしをしたことがないんですが、どうなんでしょ?
学生の場合は契約期間が終了したら更新しないで引っ越すのかしら?

これは京都地方裁判所の判決なので、控訴審で逆転する可能性がありますねぇ。

高齢者の運転

2009-07-23 11:15:59 | クルマ
いわゆる紅葉マークの新デザインを募集しているようです。
まぁ枯葉マークといわれるほど不評ですから何となく分かりますねw

ところで高齢者の運転に関してはわたしも危険を感じたことが何度もあります。
赤信号で止まる時のタイミングがずれていたり、強引な右折をしてきたり…。
これって運動神経が鈍ってきてるから余計に気をつけるべきなんでしょうけど、
高齢者の中には自分は運転歴××年のベテランだから大丈夫とか思ってるようです。
あと高齢者に対する遠慮なのか、他の人が注意しないということもありなかなか直らないようです。

わたしの場合、高齢者が運転する軽トラックが近くにいる時は注意しますねぇw
もちろん本当に運転が上手な高齢者もいるんですよ。
ただアクセルとブレーキを間違ったり、ギアを入れ間違ったりっていうのは危険すぎる。
高齢者だからって一律に運転を制限するのではなく、実技を試して個別的に対応した方が良いんじゃないかなぁ。
上手い人はホントに上手いから。

車載オーディオ

2009-07-23 02:43:02 | クルマ
最近の車載オーディオってDSP機能付いてないのが多いわねぇ。
DSPというのは音場調整機能のことでホールや教会、スタジアムで聴いてるような感じにするものです。
PCの音楽再生ソフトにもプラグインで対応してものがあるでしょ。
あれ使い出すとやめられないのよねぇw
特に車内は狭いから音声に広がりが欲しくなるのよ。

そして再生音源としては圧縮ファイル再生が必須機能になってます。
ipodとかUSBメモリを接続して聴けるようにしてるのね。
しかし、なぜかwalkmanに対応してる機種は少ない…。
FMトランスミッターで飛ばせばいいんでしょうけど、それじゃFMの音質になっちゃうし。

全くソニーは音楽ファイルに対する縛りが強すぎるのよ。
著作権を保護するのは当然だけど、CDに録音できないような曲を売るなってヽ(#`Д´)ノ ムカー
専用音楽ソフトSonicstageも使いやすいとは言えないような…。
わたしはipodは持っていないけど、itunesは使っています。
まぁsony系の音楽は当然moraで買うしかないのでしょうがないけどw

車載オーディオでsony系のatracファイルに対応してる機種はあまりありません。
AppleのAACには対応してるのにね( ̄_ ̄|||)どよ~ん
結局mp3で残すのが一番いいみたい。

結局PCもそうだけど特殊ファイルより汎用ファイルが安心と言うことかな…。
音質的にはatracがいいらしいけど( ̄ ̄;)ムム

これは拙い

2009-07-23 01:53:33 | 法律
弁護士になりすまし東京拘置所に侵入して、拘置中の暴力団組長に面会したとして、警視庁組織犯罪対策4課は22日までに、建造物侵入などの疑いで東京都中野区、無職の男(30)を逮捕した。
同課によると、男は偽造の弁護士バッジをつけて、実在する大阪府の弁護士を名乗り、組長と面会していた。同課は、暴力団組織の運営に関する連絡役を務めていたとみて、詳しい動機を調べている。
--------------------------------------------------------------

信じられないことが起きましたねぇ。
弁護士バッチってネットで入手できるのか…(もちろん偽物だけど)。
やっぱりカードのような身分証明書が必要かもね。
民間企業では写真入りの社員証とかあるけど、弁護士は名刺ぐらいだし判断は難しいよね。
弁護士の場合は弁護士会に強制入会するわけだから、弁護士会が認証番号入りの証明書を発行するとかできるんじゃない?

ネットってなんでも(偽物だけどw)入手できるのね。
警察手帳とか出回ってたりした大変。
まぁうちの親戚にも警察関係者いるけど、めったに人には見せないみたいね。
見せびらかしてる人は偽物と思え?w