千羽鶴のちょっと気になったこと

時事問題や法律・阪神について気になったことを書いていきます

F-1 日本GP

2009-10-05 03:15:00 | クルマ
F1】フェテルが完勝、中嶋15位 フジテレビ日本GP決勝

F1世界選手権シリーズ今季第15戦「フジテレビ日本GP」は4日、
三重・鈴鹿サーキット(1周5.807キロ)で19台が出走して53周の決勝を行い、
ポールポジションからスタートしたセバスチャン・フェテル(ドイツ=レッドブル・ルノー)が
1時間28分20秒443(平均時速208.900キロ)で第3戦・英国GP以来の今季3勝目、通算4勝目を挙げた。
ヤルノ・トゥルーリ(イタリア)が続き、トヨタ勢は2戦連続の2位、日本GPでは参戦8年目で初めて表彰台に上がった。
昨季覇者のルイス・ハミルトン(英国=マクラーレン・メルセデス)が3位に入った。

 選手権ポイント首位のジェンソン・バトン(英国=ブラウン・メルセデス)が8位、
同僚で同2位のルーベンス・バリケロ(ブラジル)が7位となり、両者のポイント差は1点縮まり14となったが、ラ
ンク3位のフェテルがバトンから16点差にまで迫った。
 ウィリアムズ・トヨタの中嶋一貴は15位でゴール。
前日の予選でクラッシュし、負傷したトヨタのティモ・グロック(ドイツ)は大事をとって欠場した。

 決勝の入場者数は10万1000人。3日間の合計は21万人だった。
 次戦・ブラジルGPは16~18日、サンパウロで行われる。


TITLE:【f1】フェテルが完勝、中嶋15位 フジテレビ日本gp決勝 - msn産経ニュース
DATE:2009/10/04 22:04
URL:http://sankei.jp.msn.com/sports/other/091004/oth0910041545007-n1.htm
----------------------------------------------
鶴ちゃんは惜しかったわねぇ。
まぁ2位スタートでそのまま2位ゴールなら良しとしますか。
できれば君が代が聴きたかったけどねw

終盤SCが入った時はどうなるかと思った。
1位になることもできるけど、3位に落ちる可能性もあったし。
すぐ後ろには枕連のハミルトンだったからねぇ。

非常に残念なのはライコネンさま…。
SC後の再スタートの時に3位のハミルトンを抜くかと思ったけど…。
やっぱり、アロンソがフェラーリに移籍することが発表されたから、やる気なくなったのかな?

民法→時効利益の放棄

2009-10-05 03:11:15 | 法律
時効の利益の放棄

正誤問題
1) 時効の利益の放棄は、債務者が時効完成の事実を知らずにした場合には効力を生じない。
2) 消滅時効完成後に債務の承認をした債務者は、時効完成の事実を知らずにした場合に限り、時効を援用することができる。

----------------------------------------------
時効完成後、時効により利益を受ける当事者が時効を援用した場合に、時効効力が確定する。
つまり、現実に時効効力を受けるためには利益を受ける当事者が時効利益を受けるぞぉっと主張しなければならないわけ。
それと逆の関係にあるのが時効の利益の放棄なの。
これは時効利益を受けないという意思表示で、これにより時効効力がその放棄者の関係で不発生に確定します。
ただ、時効援用も時効放棄も意思表示である以上、時効完成の事実を知っている必要があるわけです。

2)の問題をこの理論で考えれば、消滅時効完成後の債務承認は時効利益の放棄と考えられるから、
この放棄の意思表示をするにあたり時効完成の事実を知っている必要がありますね。
例題のように、時効完成の事実を知らない場合には放棄の意思表示は効力を発生せず、時効を援用することができると思われるでしょう。
ところが、時効完成後とはいえ債務者が債務を承認した場合、相手方つまり債権者としては、
承認したんだから、もはや時効の援用はないだろうと考えるでしょう。
法律はこの援用はないだろうという債権者側の期待を保護することにしたのです。
したがって、債務承認に関しては、時効完成の事実の知、不知にかかわらず時効利益の放棄と解されます。

----------------------------------------------
1)正解
2)間違い

テレビデオ?

2009-10-05 03:09:44 | 日記
テレビデオ」技術の進歩で復活…一体型で割安感

1990年代にヒットしたVHSビデオを備えた「テレビデオ」の再来だ。テレビは薄型に、
録画機能はブルーレイディスク(BD)やハードディスク(HD)に技術が進化したこともあるが、
価格下落が進むテレビの単価アップを狙うメーカー側の戦略もある。
 東芝は9月16日、HDを内蔵した液晶テレビ「レグザ」の新製品を発表。
新機種のほとんどが録画機能付きで、かつてのテレビデオからの買い替え需要も「国内だけで1000万台」とそろばんをはじく。
シャープもBDレコーダーを内蔵した液晶テレビ「アクオス」の新製品を出した。
三菱電機はHDとBDの両方を備えた液晶テレビを10月末に発売する。日立製作所やパナソニックもHD一体型テレビを投入している。

 テレビデオは1990年代、「テレビとビデオをつなぐコードが不要」「別々に買うより安い」などの理由でヒットしたが、復活の理由も同様だ。
シャープの最新式の40型液晶テレビの店頭価格は25万円前後で、BDレコーダーは320ギガ・バイトのHD付きで10万円前後。
これに対しBD内蔵アクオスは28万円前後で、別々に買うより割安だ。
メーカーが録画機能付きの品ぞろえを強化する背景にはテレビの急速な価格下落がある。
8月の平均単価は1年前より15%も安くなっており、付加価値を高めて販売単価のアップにつなげたい考えだ。


TITLE:「テレビデオ」技術の進歩で復活…一体型で割安感(読売新聞) - Yahoo!ニュース
DATE:2009/10/04 03:02
URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000419-yom-bus_all
----------------------------------------------

東芝のテレビの場合は外付けHDDを接続して録画できるために、個人で簡単に増設することができるから便利ですね。
そのHDDをPCに接続することで2次利用も可能だし…。
このように外付けHDDを接続できる機種は良いけど、内蔵タイプの場合はちょっと疑問が…。
HDDは交換できるんでしょうね。
できないと拙いでしょう。
さらに疑問なのが、BD内蔵タイプ。
実はわたしはPanasonicのDVDレコーダーを使っているんだけど、HDDより先にDVDドライブが壊れちゃいました。
内蔵ドライブの場合、交換は困難じゃないのかなぁ。

このような複合機種は一見便利だけど、一部の機能が故障した場合は全体を修理に出さなきゃならないとか、
専用機種に比べて若干機能的に劣るとかあるわねぇ。